久しぶりに 塩野 の生菓子を買いました。
いつもと変わらぬ丁寧な接客。
店頭では、冷茶と小菓子のサービスがありました。
「桔梗」という名のこしあんを求肥で包んだやさしい味わい。
名前は忘れましたが、葛を使った上品な味わい。
やはり塩野の生菓子は「上等」、
「ここぞ」というときは、おススメしたい和菓子です。
久しぶりに 塩野 の生菓子を買いました。
いつもと変わらぬ丁寧な接客。
店頭では、冷茶と小菓子のサービスがありました。
「桔梗」という名のこしあんを求肥で包んだやさしい味わい。
名前は忘れましたが、葛を使った上品な味わい。
やはり塩野の生菓子は「上等」、
「ここぞ」というときは、おススメしたい和菓子です。
パークハイアット東京の「チョコマサ」というケーキ。
ちょっと一切れいただきます。
12時近くなっておなかがすいてきました。
きょうの暑さには本当に疲れました。
エアコンは昼間はガマンして
夕食時からずっとかけ続け。
ケーキ食べてエネルギーを補強して寝ないと!
水分も忘れずに。
円高・株安・・・・いつまで、どこまで続くのか。
さきほどアメリカの株は少し上がったようです。
Yくんが披露宴にお呼ばれしてきました。
真夏の披露宴です。
場所は パーク・ハイアット・東京。
新宿にあるとてもロマンティックなホテル。
Yくんは、我々家族で「ジランドール」や「NYグリル」に食事には行ったことはあるのですが、
ブライダルは初めて! 私もブライダル、行ってみたい!
大学の先輩のブライダルで、100人以上の大変ご立派な披露宴。
引き出物を見せてもらいました。
コンランショップの箱には、イッタラのグラス
お菓子はハイアットのケーキ。
ずっしりとした大き目のグラス。 いいグラスです。
ケーキはどんなのでしょか・・・楽しみです。
お料理の写真も楽しみです。
東京には美味しいバームクーヘンがたくさんあります。
「クラブハリエ」桜新町の「ヴィヨン」「ねんりんや」などなど・・・
今まで食べたバームの中で、イチバンしっとりなのが
この「マーッターホーン」のバームです。
薄くスライスして売っています。
ラム酒がきいています。
袋の絵が、やっぱり可愛い!
午後からのものすごい雷雨で
今夜は涼しくなっています。
やはり一雨(きょうはかなりの雨量)あると助かります。
目黒区鷹番にある「マッターホーン」は、
バームクーヘンで有名。
きょうは夕方Mちゃんが来て、
バームクーヘンとケーキを買ってきてくれました。
すでに箱からかわいい!
サバランとダミエ
サバラン、絶品でした。 イチゴはいらないかも。
ダミエ。ヴィトンのダミエ・・・・。
Mちゃんは明日Dr.M子ちゃんと神楽坂で食事の約束だそうです。
一度も行ったことがないのですが、
六本木ヒルズクラブというところのお土産をもらってきてくれました。
ちょっと変わったヌガーやクッキーやガレット。
いや、とても美味しいですゥ。
何だかすごいところがあるんですね~~~。
フレンチだとHを発音しないので「イデミ・スギノ」でしょうか。
久しぶりに行きましたが、相変わらずの人気。
店内でいただくのに、30分以上待ったかしら・・・。
TAKE OUTができないというこの2種類を半分ずついただきました。
見た目も味もとても繊細。
甘さ控えめ、洋酒がきいた大人のケーキ。
丁寧に作られているので、630円という値段もそれほど高いとは思えない気がします。
帰宅したYさんが、お土産をもらってきてくれました。
この可愛い包装紙。
銀座千疋屋です。
中身はもちろんうれしいのですが、
わたしはこの包装紙がとてもうれしい!
この紙でブックカバーを作り、本も可愛くしてしまいます。