goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

目の前にペチャ!

2012-11-09 22:12:19 | Weblog

きょう昼間近所を歩いていたら

上から白いものがペチャっと落ちてきた。

見上げたら、電線に鳩が止まっていた。

そう、それは鳩のフンでした。

あぶない、あぶない

幸い、今回はかすりもしなかったけど、

とても危険!

これからは上を見て歩かないとね。


モニタリングポストの数値

2012-11-09 10:28:48 | Weblog

昨日の日経新聞に小さく出ていた記事を見て

腹立たしい気持になった。

全国に600か所ほど設置してある放射線のモニタリングポストの数値が

10%ほど低くしてあることが分かったらしい。

しかも、一般の人が気づいて指摘したそう。

この数値を信じて、この数値を頼って暮らしてきた人たちはどうなるの。

国に騙されてきたということ。

これから何年かかけて

全国のポストを修正していくらしけど、

もっと早くできないの?

正しい値が示されるようになった頃には

空気線量も下がってきている?

それを国は待っている?

政治は、国民を守るためにある。

こんな杜撰なことを「怒っている」政治家はいないの?

あ~~腹が立つ。

 

 

 


秋の収穫

2012-11-08 17:37:07 | Weblog

愛知県のご本家のお嫁さんが

自宅でとれたミカン・柿を送ってくれました。

          

少し遅れてついた手紙がステキです。

能筆で、心得も十分。 一部、日本語が気になるのは私の職業のせい。

(普通はスルーするような所、細かくて反省・・・)

          

ハガキはいつも鳩居堂製をご使用です。


田中大臣の功罪

2012-11-07 08:49:29 | Weblog
罪の部分は感じますが、確かに、今回大学の新設にあたっては、田中さんがおっしゃる「少子化なのに大学が増設状態」は変です


大学が出来れば、文科省の天下り先も増える。

審議会がほとんど大学関係者で組織されている事実もおかしい。

問題提起の部分は「功」ですね。

そういえば、外相時代も「伏魔殿」発言のおかげで、国民がいろんなことを知ることができましたよね~。



END

松茸おにぎり

2012-11-05 22:10:40 | Weblog
Yさんがお土産でもらってきてくれました。
道場六三郎さんのお店のものです。

最後の釜飯をおにぎりにして。

松茸の香りがすご~い

おそらく今シーズン最初で最後の松茸。

END

ささみのニンニク醤油漬け

2012-11-05 19:32:53 | Weblog

鶏のささみをニンニク醤油につけ、

フライパンで焼いて冷凍保存。

肉系であと一品欲しいというときに便利です。

粒マスタ―ドとマヨネーズを適当に混ぜたものを塗って

その上にチーズ。

これをトースターで焼くと、

手早く一品出来上がり。

          


アロマのエステ

2012-11-03 16:43:02 | Weblog

ネットで探したご近所のエステサロン。

古いマンションを改造してサロンに。

                    

頭がすっきりしないので

「ヘッドマッサージ付き」に引かれて行ってきました。

足湯が15分くらい、そのあと1時間位のアロマオイルエステでした。

エッセンスは柑橘系、キャリアオイルはホホバ。

          

眠ってしまうほどの心地よさなので

月に2度は行きたいと思っても、

なかなか予算的に難しいです。

 


吉永小百合さん

2012-11-02 17:27:33 | Weblog
久々にテレビで見ました。〓

話し方・考え方・凛とした姿勢…全て見習いたいと思う。

驚異の美しさ

近づくことは全くできないけど、見習うことはできる。


END

もう11月。

2012-11-01 19:35:16 | Weblog

良くないことがいつもの年よりもたくさんあった今年も残り2か月。

きょうは歯の定期検診とお掃除に行ってきました。

          

ここの歯医者さんは、40代のなかなかのハンサムさん。

いつもは上下の歯を2日に分けて磨くのに

きょうは一度にやってしまいました。

2日に分けた方が歯医者さんとしてはINCOMEが大きいのに・・・なぜだか。

歯はとても大切。 定期検診は必要です。

次は、来年の3月です。