goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

ポインセチア

2012-11-16 16:08:11 | Weblog

銀座1丁目にあるお宅のポインセチアは

淡いピンク色。

          

コーラル色のものはよくあるけど、

この色ははじめて見ました。


吉田米

2012-11-14 14:41:12 | Weblog

阿蘇の吉田米。

値段は少しめですが、無農薬だそうです。

           

特に玄米は無農薬がうれしいです。

銀座熊本館で購入。


2012-11-14 14:38:40 | Weblog

柿がたくさんあって

食べても食べても減って行かない。

きょうは干してみました。 柿のチップ?

          

甘さがギュッと凝縮されるかな?

          


桜井センリさん

2012-11-13 15:08:03 | Weblog

クレイジーキャッツは本当に面白かったし、

コメディアンというよりもプロのプレイヤーの集まり。

だれもが素晴らしい演奏家でした。

面白さも今のお笑いとは違い、上品。

それもそのはず、桜井さんは外交官のご子息でロシア生まれ。

暁星から早稲田に進学され、

クレイジーのメンバーで、ただ一人残った犬塚弘さんは

暁星の後輩だそうです。

本物の面白さって、知性がないと生まれてこないんですね。

いい時代でした。

合掌。


のどか・・・

2012-11-12 15:09:41 | Weblog

日曜日の朝、お墓詣りの帰りは

徒歩で帰宅。

(ちなみに行きはTAXI。)

きれいに野菜が育っています。

          

キャベツ・ネギ・ブロッコリー・大根・・・・

こういう野菜が食べたいですね。

こんな風景を楽しみながら、50分歩いて帰宅しました。


快晴・富士山

2012-11-10 10:30:04 | Weblog
冠雪した富士山、
きれいに見えます。

名古屋に向かっています。

京都に紅葉狩りの人も多いのか、新幹線は混んでいます。


END

大学認可問題、やっぱり変。

2012-11-10 10:08:51 | Weblog
田中大臣の大学不認可騒動。

マスコミは挙って田中さんをたたくけど、
田中の問題提起は間違っていない。

校舎を建て、職員・学生を募集して認可を待つのは順番が違う。そして、多額の税金が投入されるのに、どんどん大学を乱立させていくのはオカシイ。


「学生がかわいそう」なんて学生のせいにしているけど、今回怒り心頭の人たちは、既得権益がなくなるのを恐れている人でしょう。今回話題になった大学(北の方)の幹部の「勝った」発言にも呆れる。


田中さんを罷免とか言ってる自民幹部がいますけど、全く罷免には値しないと思いますよ。


マスコミ、特にテレビ、最近オカシイ。論点がずれてる。
東京新聞はちゃんと書いていますけど。


「眞紀子の逆襲」を期待したい。


END

拾得物

2012-11-09 22:22:20 | Weblog

先ほど近所を夜の散歩中、

歩道でキーケースを拾得。

レクサスのキー、クレジットカード、家の鍵などが収納されていた。

すぐに、徒歩10分のT警察署に届けた。

まだ届け出はなかったもよう。

落とし主は気づいていないのでしょう。

こういう時は、一応拾い主の住所・氏名は聞かれますけど

いわゆる、「拾い主の御礼などの権利」を放棄すれば

相手には伝わらないそう。

勿論、放棄して帰ってきましたけど、

帰り際に、「わざわざありがとうございました」と

3人もの警察官に感謝されましたよ。

「いいこと」をしたのかな?ってちょっといい気分。

当たり前のことをしただけですけどね。

こちらも、いつどこで逆の立場になるかわからないし。