goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

庭の植物

2012-09-19 16:28:17 | Weblog

義母の家の庭の植物を東京に運んできました。

これからも行くたびに運んでくる予定です。

         

 

         

これは全て根付いた感じです。

どんどん大きく育ってほしい。


4日ぶりの銀座

2012-09-18 17:15:29 | Weblog

ショーウインドウは、すっかり秋の装い。

でも、歩いている人はノースリーブも珍しくない。

「残暑」などどいう言葉ではとても言い尽くせない

ものすごい暑さ。

日本はもはや温帯ではなく亜熱帯。

そんな厳しい気候の中、

きのう切り花として持ち帰った「万葉の里」の花たちが元気に咲いてくれています。

          

ピンクの貴船菊はやはり水上げが難しいです。

          

 


3連休は名古屋で

2012-09-15 10:43:02 | Weblog
今東京駅についたはお掃除中。

ピンクの作業着の方が手早くヘッドレストのシートをかえ、テーブルを拭いていく。

多くの人のお世話になって、新幹線はいつも気持ちよく使うことができる。


ありがたいことです。
3連休で、ホームは人がいっぱい。さっきから何度キャリーバッグにぶつかりそうになったことか…。

キャリーバッグは危険。


〓END〓

遺品

2012-09-10 07:43:13 | Weblog
身内の者が亡くなり、少し遺品の整理を手伝いました。


40年前に、兄弟姉妹で伊勢に旅行した後に送り合った薄い半紙に書かれた毛筆の手紙が出てきました。


一字の書き損じもなく、達筆な筆運びで、兄弟姉妹の間でもとても丁寧なことば使い、旅の思いを俳句で語ったり…何とも教養高い素晴らしい親族だったこと、誇りに思いました。

手紙に比べると、「メール」がどれだけのものなのでしょう…。


〓END〓

まだまだ暑い東京

2012-09-09 23:09:50 | Weblog

名古屋から一旦帰ってきました。

思い出すと、涙が出ます。

「悲しみ」についてはまた後日・・・。

ブログが更新でいませんでしたが、

また更新できればと思っています。

伊集院静さんが、「悲しみは必ず忘れることができるものだ」と言われました。

そうであるといいのですが・・・。


名古屋へ

2012-09-05 10:25:03 | Weblog
気持ちが沈んで、blogを少しだけ休みました。

名古屋に向かっています。

東京駅でトイレを使いました。いつもお掃除がしてあって気持ちがいい安心トイレです。

入り口の足元にあった看板。日本語が少しおかしいかも?

仕事がら気になります。


〓END〓