goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

新幹線で帰京

2012-09-30 12:42:33 | Weblog
台風が来ているので、予定を繰り上げて東京に移動中です。

どうも岐阜にいらしていた天皇皇后両陛下と同じのようです。

ホームには、SPや〓、名古屋駅長他がスタンバイしていましたから。


何だか光栄。



〓END〓

お茶道具

2012-09-29 18:39:14 | Weblog
家の片付けに、
また名古屋にやってきました。

お茶を教えていた義母なので、
お茶道具がものすごくたくさんありました。
お弟子さんたちに、
もらっていただくことにします。

本当に茶道が好きだったのですね。


〓END〓

広島のアンテナショップ

2012-09-26 15:19:21 | Weblog

銀座にできた広島のアンテナショップに行ってみました。

          

レモンが欲しくて行ったのですが、

きょうはこれだけ買ってきました。

          

店内は広くてゆったりしています。

お好み焼き・もみじまんじゅうなどいろいろ!

今人気の、八天堂のクリームパンも入ってすぐのところに並んでいましたよ。

2階はレストランなのかな?


アジサイでおまじない?

2012-09-26 15:15:41 | Weblog

アジサイの花が枯れたままになっていました。

          

 

          

そういえば、6月の「6」の付く日に、アジサイを逆さにしてトイレに吊るしておくと

脳梗塞にならないというらしいですね。

来年、忘れないようにしましょう。


細野さん

2012-09-25 19:56:13 | Weblog

民主党の代表選に推されたときに、

確か「原発担当大臣として、フクシマのために頑張りたい」と言って

代表選に出なかったのではなかったか?

それが、今回は党のために政調会長をするという。

フクシマより党ですか?

知的でハンサム、好きな政治家だったのに

ちょっとがっかりしました。


まな板削り

2012-09-24 15:46:44 | Weblog

30年使っている我が家のひのきのまな板。

まな板を削って、きれいにしてくれるところがあることを知り、

尋ねてみました。

          

普通の民家でされていました。

40分待って出来上がり。

角を削って丸くし、表と裏に焼き印を入れてもらって

1365円也。

  ≪削る前≫

          

          

   ≪削った後≫

          

          

かなり薄く小さくなりましたが、きれいにもなりました。

ひのきのいい香りがします。

練馬区の杉本という工房でやってもらいました。


野田さんへ

2012-09-23 18:03:21 | Weblog
大相撲優勝を決めたものすごい一番を「鳥肌が立った」と表現しましたけど、
そのことばの使い方、正しいでしょうか?

本来の使い方で日本語を守っていって欲しい規範派としては、何だか嫌な感じです。

〓END〓

醤油麹

2012-09-23 16:59:46 | Weblog

醤油麹は、醤油と生麹を同量合わせて

1週間ほど置くだけだそうで、

作ってみました。

これは3日目。

          

醤油麹を使ってのレシピはあまり知りませんが

冷奴に乗せると美味しいとか・・・。

でもきょうは肌寒くて、冷奴よりも湯豆腐です。

季節はものすごいスピードで進んでいます。


地価

2012-09-20 20:21:09 | Weblog
中央区京橋…
明治屋のあるここも
かなり地価が高い。

このビルは、
有形文化財かなにかに指定されています。

〓END〓