goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

ひとりご飯

2012-03-09 21:46:12 | ホームメイド

今夜はひとりでご飯でした。

熊本産の赤パプリカがあったので

パプリカのス―プ。

作り置きのカレールーを使ってチキンカレーを作り

冷凍保存の黒米ご飯にかけました。

ショウガ・トマト・カレー粉で作ったカレールーはとても便利。

玉ねぎと鶏肉を炒め、スープを入れて煮込み、

カレールーを適宜加えて調味します。

             

自分で作ったご飯が結構好き。

よほど体調が悪い時は別として、

ひとりご飯のときも手抜きをしないようにしている。

美味しくて満足!

スープは、明日朝早く出かける人が自分で温めてさっと食べられるから便利。

時間がなかったら、トーストとスープとバナナだけでもいい感じ。

 


しわしわ寸前のりんごで

2012-02-29 21:38:59 | ホームメイド

りんごのプリザーブを作りました。 

さとうとレモンを入れて煮ます。

レモンは腐らせてしまうことが多いので

輪切りにして、一枚ずつはがせるように

ラップで仕切って冷凍しています。

          

無糖ヨーグルトに入れて食べると美味しい。

          

鳥取県大山のヨーグルトを買っています。


抹茶のシフォン

2012-02-28 10:57:56 | ホームメイド

お菓子の本を見ていたら急に作りたくなり

早起きして焼きました。

               

粉50グラムに対して抹茶が15グラム入っています。

きょうはBPを小さじ半分入れました。

入れた方がきめが細かくできる気がします。

BPはアルミフリーを使っています。

               

今週は今日から毎日仕事。

狭い部屋の中で、4時間の拘束なので疲れが大きいと思う。

 


慌ててホットケーキ

2012-02-25 17:09:04 | ホームメイド

うっかり朝のパンを焼き忘れたために

今朝はホットケーキを焼くことにしました。

卵・砂糖・バター・粉などをYさんに混ぜててもらいました。

          

力が入り勢いがいいためか、粉の飛散がものすごくて・・・

          

ベーキングパウダーも入れたのに、なぜか膨らみのないものになってしまいました・・・。

          

          


カレールーを作りました

2012-02-21 17:02:03 | ホームメイド

たっぷりのショウガを20分ほど炒め、

トマトの水煮缶を加え水分を飛ばしながら

再び20分ほど煮て、カレー粉・醤油・塩・メープルシロップで調味しました。

          

だし汁に豚肉とネギを入れてこのル―を加え

ゆでたうどんを入れるとカレーうどんです!

冷蔵庫で1か月ほど保存可能。

          


夏みかんのジャム

2012-02-17 10:10:33 | ホームメイド

皮と実でジャムにしました。

               

朝6時半に起きたので、今朝作りたて。

               

砂糖・メイプルシロップ ・はちみつなどでぐつぐつ煮込んで出来上がり。              


夏みかんのピール

2012-02-17 10:05:50 | ホームメイド

無農薬の夏みかんをひと箱送ってもらったので

皮を使って、夏みかんのピールを作りました。

               

白い部分は苦いので少し削り、2~3度ゆでこぼして灰汁をとりますが、

1回目はコメのとぎ汁を使いました。

               

これを天日でよく乾かし、仕上げにグラニュー糖をまぶします。

               


バレンタインデイを思い出し

2012-02-14 21:32:31 | ホームメイド

冷蔵庫にある材料でできるケーキはないか、ネットでさがしました。

ガトー・オ・マロン

アーモンドプードルはないけれど、あとの材料はあるのでこれに決定。

お正月に栗きんとんを作った残りの栗の甘露煮も処分できます。

簡単な手順で焼き上がりました。

              

表面に、小さくした甘露煮を乗せたのに

沈んでしまったもよう。

              

粉糖をかけて出来上がり。

              


キノコのもと

2012-02-11 22:00:16 | ホームメイド

エリンギ・シメジ・えのきなどを細かく切り

すり下ろしたニンニクをたっぷり入れて10分ほど炒め、

酒・塩・醤油で少し濃いめに味付たもの。

これをオムレツに入れたり

お湯で割ってスープにしたりします。

1か月ほど持つので

冷蔵庫に常備すると便利です。