goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

雑巾作り

2012-06-22 16:43:51 | ホームメイド

古くなったタオルがたくさんあったので

久し振りにミシンを出し、

雑巾を作りました。

家の中、きれいにしなくては! 雑巾をかけると、床がさっぱりして、裸足が気持ちいい。

              


紫玉ねぎのスライス

2012-06-21 17:48:48 | ホームメイド

義母が作った大きな紫玉ねぎ。

スライスして、(大玉1個やると、開けないほど目が痛くなり、涙が頬を伝います)

          

酢・砂糖・塩でマリネしておきます。 すぐに色が変わります。

          

一晩でしっとりするので、サラダに入れたり、

トマトにのっけてぐっと冷やし、オリーブオイルをかけて食べたり、

炒めてこんがり焼いたチキンのソースにしたり、

使い道いろいろ。

我が家の冷蔵庫には、一年中入っています。


玄米チャーハン

2012-06-21 17:48:15 | ホームメイド

昨晩炊いた玄米の残りでお昼のチャーハンを。

赤・緑のピーマン、コーンを入れたらきれい。 彩は大切です。

豚ひき肉・ネギ・ニンニクが旨味を出します。

             

昔、ミックスベジタブルというアメリカからきた冷凍便利野菜があって、

中身は

ボイル済みの角切りの人参・コーン・グリーンピースでした。

それをそのまま使っていたレストランも昔はありましたよ。

 


ベビーホタテで

2012-06-16 21:20:05 | ホームメイド

先日の料理サロンで出たホタテのアミューズを作ってみましたが、

ちょっと違う・・・・美味しいんですけど。

          

おそらく、油の量の違いでしょう。

家庭では、どうしても油を少なくしがちです。


真っ赤なパプリカ

2012-06-15 21:31:53 | ホームメイド

毎週生協に熊本産のパプリカを注文しています。

黄色の時が多いけど、久しぶりに赤色が来たので

スープにしました。

             

パプリカ1コに玉ねぎ半コ、ジャガイモ中2コを使っています。

明日、「スポーツ」のために朝かなり早く出発する人たちのために

作っておきました。

 


煮昆布

2012-06-07 22:29:27 | ホームメイド

日高昆布を切って水につけ、

砂糖・醤油同量にみりん少々を入れて

1時間弱煮込んで作りました。

明日用のおにぎりを急に頼まれ、

塩鮭などがなかったために

急遽作りました。

これでお茶漬けもとても美味。

自分で作ったものは何だか安心。

Yくんは早めの夏休み?

グアムに行きましたよ~。


トマトとチキンのカレー

2012-06-03 21:52:19 | ホームメイド

料理研究家 山本麗子さんのレシピのカレー。

NHK TVで放送したものです。

チキンはもも肉と手羽中・玉ねぎ・ニンニク・しょうが・完熟トマト・

カレー粉とパプリカパウダー・最後にヨーグルト。

玉ねぎは20分炒めて、1時間煮込むカレー。

コンソメスープなど使わず、鶏の骨から出る旨味だけで。

すべて材料が家にあったので作ってみました。

             

さらっとしたタイプのカレー。

市販のカレールーを使うより、カロリーはぐっと低めな気がします。

家族の評判も良かったので、これを「〇〇家のカレー」としましょうか。

カレーといえば・・・

「高嶋家のカレーと言わないでほしい」と言ったとか、言わないとか・・・・。

皆が羨むステキなご家族に見えましたけど、

裁判沙汰になるようなことがあっては大変ですよね。


白花豆

2012-05-29 18:53:09 | ホームメイド

北海道の白花豆。

お砂糖は少なめにしましたが、

ほぼレシピ通りに煮たらきれいに仕上がりました。

            

お弁当の一品に最適です。


運動会

2012-05-27 20:46:51 | ホームメイド

今日は最高の運動会日和でしたね。

近くの小学校の運動会。

マーチングバンドの演奏が始まったので網越しに見ていました。

               

トロンボーンなども使って、行進しながらの演奏。

小学生なのにすごい!