goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

野菜のピュレ

2012-08-30 21:08:30 | ホームメイド

きょうは8月30日、なのに35度を超えています。

茅場町から日本橋の丸善まで歩いたら気持ち悪くなって

本も見ないで帰りました。

水は携帯し、常時飲んでいるのに・・・

もう暑いのは御免です。

帰宅して、エアコンをつけ一休みしたら元気回復。

台所に立って、野菜のピュレを作りました。

          

玉ねぎ・ニンニク・人参・トマト・ジャガイモを煮込んでマッシュしています。

これをカップに入れて牛乳でのばせば冷たいポタージュ。

こういうときは特に栄養をちゃんととらないと。

明日の朝用です。


昨夜の東京は28度

2012-08-22 17:12:12 | ホームメイド

エアコンのタイマーが切れると目が覚め、

汗まみれで気持ちが悪い。

眠気は暑さに負け、

台所に行って水分補給。

これは3年物の梅酒。

          

氷をたっぷり入れてコップ1杯飲むと

すっきり落ち着いて、エアコンはもういれないで

朝まで扇風機で熟睡。

それにしても、暑くなりすぎている都心の空気は、このさきいつになると冷えてくるのでしょうか・・・。

雨も降らないし、気温が下がる気配がない。

8月も下旬だというのに・・・。

 


バナナジュース?

2012-08-18 21:26:48 | ホームメイド

作ってちょうど一週間になる塩麹。

冷蔵庫に入れておいたら、

Yくんが今朝、「バナナジュースが作ってある」と思って

飲もうとしたそうです。

確かにとろみ加減が似ています。    

          


この暑さにはちらしずし

2012-08-16 15:06:46 | ホームメイド

昨日の新聞に出ていた塩サケのちらしずし。

茗荷・青シソをたっぷり入れて

作ってみました。

             

そのレシピは、お米1合に酒大さじ1・昆布3センチ大を入れて炊き、

合わせ酢は、酢25CC・砂糖大さじ半分・塩小さじ4分の1でした。

ちょうどよかった気がしました。

それにしても、

ジノリのベッキオホワイトは、和食もいい感じに演出してくれるから好きです。

 


ラム肉

2012-08-13 21:05:33 | ホームメイド

 

佃のリンコスでとてもきれいなラム肉を売っていたので

焼くことにしました。

ただし、あの臭みは苦手。

そこでローズマリーをたっぷり入れてマリネし、

きょうは塩麹も入れてみました。

               

マリネと塩麹のおかげでとても柔らかく臭みがなく美味しく焼けましたよ。

汗をたっぷりかいたので、ちょっとしょっぱくでも大丈夫ですよね。


梅干し

2012-08-10 17:05:15 | ホームメイド

紀州南高梅で母が作った梅干し。 カリカリしていて、とても美味しくできています。

紫蘇とともに細かく刻んでご飯に混ぜ、おにぎりに。

梅干しは、こうしたホーローの容器がカラス容器で保存します。

間違っても、アルミホイルなどは使用しないようにしましょう・・・・ね。

               

ロンドン五輪、女子の活躍が素晴らしい。

お父さんを肩車する吉田沙保里ってすごいですね。


塩麹

2012-08-10 16:58:28 | ホームメイド

すぐなくなってしまうので、きょうは麹一袋300グラム全て使って

大量に作りました。 容器は、チェリーテラスのバーミックス用ジュースメーカーです。

          

                 

毎日かき混ぜて、およそ1週間で出来上がり。


パプリカのマリネ

2012-07-06 22:07:15 | ホームメイド

生協から、熊本の赤いパプリカが2個届いたので、

マリネにしました。

フォークにさして火であぶります。

          

皮を剥くときは、赤い部分が全くなくなるくらいまで、真っ黒に焼きます。

                 

中途半端に赤い部分が残っていると、皮がむけなくて苦労します。

白ワインビネガー・粒マスタード・塩・オリーブオイルのマリネ液に漬けこみます。

          

一週間ほど保存可なので、

ちょっとした付け合せに、便利です。

もっとも・・・すぐに食べてしまい、一週間保存することはまずありません。


サンドイッチを冷凍

2012-07-03 17:17:05 | ホームメイド

たまごはコレステロールのことが気になり、

最近は使っていません。 

生ハム・スモークサーモン・クリームチーズを挟みました。

          

タッパーウエア―で冷凍します。

          

明日出すはずの原稿を誤って消去してしまったらしい・・・・

ショックです。 今夜は夜中まで頑張らなくては・・・。

サンドイッチ、冷凍したけどすぐ解凍ということになるかも・・・。


ズッキーニのリゾット

2012-06-28 16:28:07 | ホームメイド

ホテルランチをあきらめた理由・・・

きょうのランチに、昨日作ったズッキーニのリゾットが残っていたからです。

昨晩は、ひとりご飯だったので

新聞のお料理欄にあったリゾットを作ってみました。

カップ半分のお米にズッキーニを1本使います。

なのでズッキーニがころころ入っています。

昨晩の残りに、自家製のドライトマトをのせ、

パルミジャーノをたっぷりすりおろしました。

オリーブオイルとパルミジャーノで味が決まります。  GOOD!