goo blog サービス終了のお知らせ 

 「衣・食・住」 あれこれ・・・。

毎日の生活の中で、「食のこと」・「ふと思ったこと」などについて書いています。

アカデミー賞

2010-03-08 11:24:10 | 映画
ジョン・ヒューズ監督追悼で、
何とあのマコーレ・カルキンが出てきました。

ロビン・ウイリアムス、ジェフ・ブリッジスも久しぶりに見ました。
何歳なんでしょう。

ベスト・ピクチャーが10作品に増えましたが
わたしはほとんどみていないなあ~
日本で未公開のものもありますが。

アクトレスのドレスは素晴しいけど
日本の着物がこういう場でてこないのは残念です。

あっ!
ステージの上で、誰かがシガニー・ウエバーの赤いドレスの裾を踏んでしまいました。



アカデミー賞

2010-03-08 11:10:35 | 映画
今WOWOWで見ています。

「アバター」は見ていませんが・・・
昨日夫と息子が「ハート・ロッカー」を早々と見てきました。
すごい映画だったって。
勿論満席で、初日の切符は取れなかったそうです。

プレゼンターと、アクトレスのドレスを見ているだけでも楽しい。
アレック・ボールドウインは何て太ってしまったのでしょう。
スティーブ・マーチンとは、「恋するバーカリー」での共演ですね。

脚本賞は「ハート・ロッカ」ーがとりました。
監督、きれいな人(元・J・キャメロン夫人)。
イラクの戦争映画を撮るような人に思えない・・・。
                


有楽町

2010-03-07 15:26:03 | 映画
雨ですごく寒いのに、どうしてこんなに人が出ているのだろう…。
と言う私もビックカメラへ、USBメモリーを買いに。

END

東京マラソン最終尾

2010-02-28 14:55:02 | 映画
リタイアした人を収容するバス。

銀座は後片付けが始まり、歩行者天国に変わります。

に降られながらも皆さん本当にお疲れさまでした。

銀座はようやくてきました。

〓END〓

インビクタス~負けざるものたち

2010-02-27 23:15:35 | 映画
インビクタスinvictusを辞書で引いても出ていないのです。
「負けざるものたち」という邦題がついています。

クリント・イーストウッド監督作品というだけの知識で見てみました。
ミリオンダラー・ベイビー、グラントリノ、チェンジリングと
イーストウッドの映画は全てみていて、全て「大当たり」。

これもいい映画でした。
スポーツの力はすごい。
マット・デイモンの胸板が厚くてよく鍛えられた体に驚きました。
ベン・アフレックと共演していた頃のマットが懐かしいです。