Oさんにお誘いいただいて、朗読会に行ってきました。
うおがし銘茶築地新店が会場で、呈茶券がついていたので、喫茶室でとてもとても美味しいお煎茶とお饅頭をいただきました。
お店の前は何度も通っていたのに、こんなに落ち着いた喫茶室があったなんて知りませんでした。
END
うおがし銘茶築地新店が会場で、呈茶券がついていたので、喫茶室でとてもとても美味しいお煎茶とお饅頭をいただきました。
お店の前は何度も通っていたのに、こんなに落ち着いた喫茶室があったなんて知りませんでした。


New York 、I Love Youニューヨークの景色が好きだったら楽しめる映画。
6人の監督によっていろいろな恋が描かれています。

出演もしてるナタリー・ポートマン、
岩井俊二監督もオーランド・ブルームとクリスティーナ・リッチの
恋を演出しています。






華やかなNYではなく、庶民の多民族のNYが描かれています。
でもオシャレで暖かい映画でした。






NYに行ったのはもう17年も前、
世界貿易センタービルのツインタワーも健在でした。
日比谷シャンテでみましたが、
あまりの寒さに急いで帰ったので
ポスターを撮り忘れました。
これじゃ桜はまだまだ咲ききらないでしょう。
帰り道、初めて「銀座かずや」のお菓子を買いました。
6人の監督によっていろいろな恋が描かれています。

出演もしてるナタリー・ポートマン、
岩井俊二監督もオーランド・ブルームとクリスティーナ・リッチの
恋を演出しています。






華やかなNYではなく、庶民の多民族のNYが描かれています。
でもオシャレで暖かい映画でした。






NYに行ったのはもう17年も前、
世界貿易センタービルのツインタワーも健在でした。
日比谷シャンテでみましたが、
あまりの寒さに急いで帰ったので
ポスターを撮り忘れました。
これじゃ桜はまだまだ咲ききらないでしょう。
帰り道、初めて「銀座かずや」のお菓子を買いました。
監督は「赤目四十八滝」を撮った荒戸監督だったのですね。
あれも印象的な映画でした。
鈴木清順の「ツゴイネルワイゼン」にも関わっていて、
寺島しのぶや大楠道代はお気に入りの女優さんですね。
二人とも大正のカフェの雰囲気にはぴったり。
葉蔵は太宰の化身と言われていますが、
生田くんは頑張っていましたね。
特に堕ちてく後半がよかった。
中原中也の森田剛(V6)もいつの間にか貫禄ある俳優になっていました。
石橋蓮司はここでも存在感十分。
井伏鱒二や壇一雄、名だたる文豪たちも登場しました。
本棚の奥からひっぱり出してきて
大昔に読んだ原作をもう一度読み返してみたくなりました。
今夜はMちゃんと二人だけなので
ホタテや鶏肉・黄色のパプリカ・シメジなど
冷蔵庫にあった材料でパエリアを作りました。
あれも印象的な映画でした。
鈴木清順の「ツゴイネルワイゼン」にも関わっていて、
寺島しのぶや大楠道代はお気に入りの女優さんですね。
二人とも大正のカフェの雰囲気にはぴったり。
葉蔵は太宰の化身と言われていますが、
生田くんは頑張っていましたね。
特に堕ちてく後半がよかった。
中原中也の森田剛(V6)もいつの間にか貫禄ある俳優になっていました。
石橋蓮司はここでも存在感十分。
井伏鱒二や壇一雄、名だたる文豪たちも登場しました。
本棚の奥からひっぱり出してきて
大昔に読んだ原作をもう一度読み返してみたくなりました。
今夜はMちゃんと二人だけなので
ホタテや鶏肉・黄色のパプリカ・シメジなど
冷蔵庫にあった材料でパエリアを作りました。
監督賞のプレゼンターは、バーバラ・ストライザンド。
堂々たるウイットに富んだ紹介ぶり、
バーバラ健在でした。
ロバート・レッドフォードとの「追憶」を思い出します。
「追憶」のあのメロディーにのって登場しました。
「ハート・ロッカー」のキャスリン・ビグロー監督の受賞コメント、
戦っている兵士に呼びかけた「COME HOME SAFE」は、印象的でした。
監督は、一説によると58歳。
アクトレスのように美しく長身の女性です。

堂々たるウイットに富んだ紹介ぶり、
バーバラ健在でした。
ロバート・レッドフォードとの「追憶」を思い出します。
「追憶」のあのメロディーにのって登場しました。
「ハート・ロッカー」のキャスリン・ビグロー監督の受賞コメント、
戦っている兵士に呼びかけた「COME HOME SAFE」は、印象的でした。
監督は、一説によると58歳。
アクトレスのように美しく長身の女性です。


録画したものを全て見ました。
主演男優賞のジェフ・ブリッジスを
ミシェル・ファイファーが紹介しました。
そう・・・「ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」で共演した二人です。
邦題は「恋のゆくえ」だったでしょうか?
お兄さんのボウ・ブリッジスと出ていたシアトルを舞台にした
切ない大人のラブロマンス。
本当にジェフがステキで、それからしばらく私はジェフに夢中でした。
私の大好きな映画のひとつ、おススメです。
ミシェルもきれいでした。
映画が大好き!今年もいっぱい見たいです!

ところで、最初のところの
スティーブ・マーチンとアレック・Bのトーク、
ちょっとブラック過ぎる!
あそこで「TOYOTA」が出てきたのにはビックリ。
日本人はいい気持ちはしないですよね。
主演男優賞のジェフ・ブリッジスを
ミシェル・ファイファーが紹介しました。
そう・・・「ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」で共演した二人です。
邦題は「恋のゆくえ」だったでしょうか?
お兄さんのボウ・ブリッジスと出ていたシアトルを舞台にした
切ない大人のラブロマンス。
本当にジェフがステキで、それからしばらく私はジェフに夢中でした。
私の大好きな映画のひとつ、おススメです。
ミシェルもきれいでした。
映画が大好き!今年もいっぱい見たいです!


ところで、最初のところの
スティーブ・マーチンとアレック・Bのトーク、
ちょっとブラック過ぎる!
あそこで「TOYOTA」が出てきたのにはビックリ。
日本人はいい気持ちはしないですよね。