みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

1歳8カ月になってま~す☆

2011-07-04 13:48:57 | 1歳

みーちゃん、いつの間にやら、1歳8カ月になっております。

これはおしゃべりだーーー
と、胸を張って言える、おしゃべりをまだしないみーちゃん。
そろそろ、少しばかり心配になっては来ますが、
そんなみーちゃんもマイペースで成長をしておりますので、
その辺りを。。。

まずまず、6月の保育園での身体測定。

身長 78㎝
体重 8キロ

になりました。

最近では指さしができるようになったり、
テレビと一緒に踊れるようになったり。

いないいないばぁのわーおは
だいたい初めから最後まで踊れるようになりました。
ただ、親の私がみるから、わーおを
踊ってるんだなってわかるレベルね

あとね、おかあさんといっしょの
「ぼよよん行進曲」

この曲は私が好きなので、これを歌った回を
録画して、何度か見てるんだけど
そのせいか、「ぼよよん行進曲」が始まると
テレビの前に行って、足踏みをして一緒に行進してます。

その他にも、いろいろ、テレビと一緒に踊ってます。
完成度はかなり低いですがね

でもみーちゃんなりに、一生懸命マネっこがんばってるみたいです。


それから、ゴミ捨てを自主的にしてます。

これはね、1歳7カ月に入ってすぐぐらいだったかな。

みーちゃんね、こめポン(お菓子)が大好物。
いつも、食べ終わって、空になった袋をみて
もっと食べたくて怒るくらい。

でね、ある日、全部食べ終わって、私が空の袋を
手に持っていたら、それを取ったんです。
だから、いつもみたいに、もっと食べたくて、袋を取ったと思ったので

「みーちゃん、もうおしまいだよ~。カラッポだよ~」

と言うと、
すっとイスから降りて、袋を隣の部屋にあるゴミ箱へ
ポイっと捨てに行きました。

驚いたーーー

だってね、前まではみーちゃん、
ごみ箱はあさる専門だったので、
ごみ箱自体をあまりみーちゃんの目の届かないところに置いてたし、
ゴミを捨てるときも、察知されないように捨ててたんだよね。

それでも、私が捨てるところを見てたのかな~。

それからは、
「ごみ箱にポイしてきて~」
というと、捨ててきてくれたり、
または自主的に自分がゴミだと思うものをゴミ箱にすてたり
してます。
(この前は油性ペンが捨てられてたけどね。。。)


それから、この前キューンとなった出来事。

夜にみーちゃん、お父さんとハイテンションで遊んでいた時のこと。

みーちゃんの腕がマグカップにぶつかり
お茶が床にこぼれたんです。

私が 「あっ

と言うと(怒ったわけではない、びっくりしてね)
みーちゃん、やっちゃったーー
という顔をして、隣の部屋へ走っていってしまいまいした。

だんなと
「みーちゃんも、悪いことしたってのが分かってるみたいだね。
 逃げてったのかな~」

なんて話していたら、
隣の部屋からティッシュを持って戻ってきたみーちゃん。

すると、自分でこぼれたお茶を拭きだしました。

えらーーーい

他のときにも、みーちゃんがこぼしたお茶が
私にかかったときも、拭いてくれたりしてます。

けな気ーーー(親ばか)


それから、最近、みいつけたの
「コッシーを探せ!!」(こんな名前だったっけな??)
のコーナーでは、趣旨にそって、
コッシーを探して、みつけられるようになりました。

このコーナーが始まるとテレビの前までいき、
コッシーが見つかると

みーちゃん 「あっ

と一声。
そして得意げに振り向いて、満面の笑みになります。

あとね、「こんにちは」ができるようになりました。

ただ、とっても奇妙なので、
これが「こんにちは」だと気づくまで少々時間がかかりました。

最近、たまに、おなかを抱えて、中腰になることがあったんです。
でね、てっきり私はお腹が痛いんだと思ってね。
(ちょうど便秘気味のときだった)
大丈夫??とか思ってたんです。

そしたら、ある日、絵本をよんでいて
「こんにちは」の場面で、お腹を抱えて、中腰になったんです。

そこで、あれ・・・・??

と思い、もう一度、「こんにちは」と行ってみると・・・。

またこのポーズしたーーーー

これは「こんにちは」だったのね~~

どんな奇妙な感じか説明しにくいので、
写真を取ったのですが、めちゃめちゃボケてます。



ごめんねーーー。
おかあさん気づかなくてーーー。


でも、お腹痛そうでしょ??
何回かマッサージしちゃったし

これね、空気椅子みたいな恰好になるので、
こんにちわのまま、力尽きて、座ってしまうパターンもある。

「こんにちは」なのに、なぜか座ってしまうみーちゃん

 

そんな1歳7カ月のみーちゃんの様子でした

1歳8カ月に突入したみーちゃん。
今月もどんな成長をしてくれるのか楽しみです


よろしければポチっとお願いします





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんか)
2011-07-05 18:07:51
みーちゃん、ゴミ捨てできるようになったんだね~
教えてないのにパパやママがやることを
しっかり見て学習してる証拠だねっ
うちはこの前、教えたらできるようになって
紙くずとか渡すとゴミ箱にポイしてくれるようになったよぉ~

それにしてもお茶をこぼしたら拭いてくれるなんて
みーちゃんったらすごいんだけど~
保育園でもそうやってるのかなぁ~
うちの姫なんてこぼしたら水遊び状態で
嬉しそうな顔して手でピチャピチャやって遊んでるよぉ
返信する
Unknown ()
2011-07-05 23:51:42
日々成長してますね♪♪♪かわいいo(^-^)o
小さな事だけど、胸キュンだよね☆

みいチャンゴミ捨てと指差しか偉い!挨拶は~面白いね!みいチャン子鯛と同級生だけど~スリム子鯛は~今2歳2ヶ月で身長89センチ体重12キロビックでしょう(笑)マイブームは~歌番組見るとハイテンションで何かをマイクにして踊って歌える所は~歌ってます(^w^)←トイレの神様とかサビKARA-のサビとか(笑)で、一番最近面白かったのが毎回近所のスーパー行くとお菓子買うんだけど…買うのは~決まってマーブルチョコで、今日買わないよっと言うっとレジでレジしてる人に「今日お菓子ないんだって」「バィバィありがとう」っとお決まりの言葉(笑)参りました。後、こんなやんちゃとふざけるの大好きな娘…どこかに行くと代暴走で参ります…私の娘だけ…魔の2歳かな!?頑張ります!みいチャンは~まだかな!?楽しみo(^-^)o
返信する
Unknown (mimi)
2011-07-06 23:49:54
キャーみーちゃん、ゴミ捨てかわいいっっ
子どもって、親のやることよーく観察してて、教えてないのに急にできることあってビックリするよねー
だけどみーちゃん、その「こんにちは」はわかりづらいぞ
気づいてあげたみぃさん、エライッ
返信する
みぃ (りんかさんへ)
2011-07-07 15:51:27
ホントに子供はなんでも見てるんだね~。
とくにゴミ捨てはなるべく見られないようにしてたんだけどね~。
大人は変なことできないね

私もね,まさかみーちゃんが拭いてくれるとは思ってなくてびっくり!!
今までティシュとかフキンとか渡せは机を拭いてくれたりしてたけど,まさか自分でティッシュを持ってきて拭くとは思わなくて
姫ちゃんのお箸同様,子供にびっくりさせられる事ってたくさんあるよね
返信する
みぃ (鯛さんへ)
2011-07-07 17:14:09
子鯛ちゃん,おっきいんだね~びっくりw(゜o゜)w

可愛い
おしゃべり上手なんだね!!
レジでそんなこというんだ~(笑)
憎めないよね~

スーパーで大暴走
わかる!わかる!
うちもこの前,スイカが転がらないように敷いてある輪っかを何故か顔にはめて喜んでたよ
しかも夢中で

魔の2歳かぁ~。
怖いね。。。

うちはちょっとしたことですぐ怒るからもう来てるのかな??

どうかな?
返信する
みぃ (mimiさんへ)
2011-07-07 17:17:16
ゴミ捨て、初めてみたときは感動したよ~。
教えてないのに!!
むしろ見られないようにしてたのに!!

これは、いつもみーちゃんの見本でいれるようにしないとね!!

「こんにちは」わかりずらいよねーーー
調子がいいときは「こんにちは」何度もやってるよ(笑)
返信する

コメントを投稿