みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

おかあさん,おっぱいだよ!!

2012-10-07 20:46:13 | 2歳

気づけばもう10月だったんですね~。

みーちゃんも今月末には3歳になります。

早いわーーー

お誕生日会の計画とかなんにも立ててなかったよ。。。

ちょっと前にお義母さんから,
お誕生会どしよう??って言われたけど
まだまだだと思ってたら,もうすぐだった!!

あぁ。。。
どうしよう。。。

今まではいつもお義母さんがケーキや料理を
全部用意してくれてたけど,
近くに引っ越した今はそういうわけにもいかないよね~。

てか,引っ越してきてからも,
義実家へよく晩御飯を御馳走になりに行くけど,
私の料理は一回もふるまったことないや

あぁ。。。
どうしよう。。。


さてさて,今日はちょっと困った出来事を書きたいと思います。
(あぁ,もうすでに困った出来事から始まってるか)

いつも,みーちゃんとスーパーへ買い物に行くとき,
みーちゃんはだいたいカートへ乗ります。
よくある大きいハンドルとか付いた車みたいなやつね。

そうしないと,みーちゃん店中走り回っちゃいましてね。。。
買い物どころではなくなっちゃうので。

でね,その車型のやつだけは機嫌よく乗ってくれるので,
それに乗せて買い物をします。
しかも,みんなは使ってないであろう,中のシートベルトも
がっつりはめてね

途中で飽きて抜け出しちゃうからね。

が,ある日,なんとその子供用カートが一台もないのです

普通のカートに乗せようとしたけど,
やっぱりすごく嫌がるし。。。

でね,その日は買うものも少なかったし,
一大決心をしまして,

私 「みーちゃん,お買い物中はお母さんと一緒に歩いてね」

とムダだろうなと思いながらもお願いをして,
みーちゃんと歩いて買い物をすることに。。。

するとね,みーちゃん私の横を一緒に歩いてるではないですか!!

えーーー!!
びっくりーーー!!

たまに,だんなも一緒のときはカートに乗らないこともあるんだけど,
その時はだんながみーちゃんを追いかけて,私は一人で買い物だったのよ。
いつも!!

なのに,手をつながなくても私の後をついて歩いてくるーーー
感激

レジの間も,何か一つ物を持っていれば
シールを貼ってもらって持ってちゃんと待っている!!

しかも自分で

みーちゃん 「ピしてくださーい。 ありがとう」

と言えている

みーちゃん,なんか,なんか,お母さん恐ろしく感動してしまいました。

とにかく,誘惑いっぱいのスーパーでちゃんとついてくるなんて。
たまに,フラ~と行っちゃうこともあるけど,
呼べはすぐに走って戻ってくるし,一応みーちゃん自身もキョロキョロして
私の位置を確認してるし!!

こんな買い物ができる日が来るなんて!!

あっ,でもね,コンビニは狭いからか,
今でも店の中を縦横無尽に全力疾走してますけどね

でもでも,とにかく今まで憧れていた親子の様子を
私とみーちゃんでできていることがとーーっても嬉しかったです。


その後ですが,その日以降、
カートがあってもみーちゃんは乗らなくなりました。

みーちゃん「あるくーーー!!」

と頑なに乗車拒否。

まぁ,でも,フラフラしながらも,ちゃんと近くを歩いてくれるので
なんとか買い物はできてます。

しかし,魚が大好きなみーちゃん。
鮮魚売り場の魚
(パックに入ってるのではなく,氷水とかに入ってて自分で袋に入れる状態のもの)
にどうしても惹かれてしまって,
そこだけは手を引っ張って誘導します。

困った出来事はこのことではなく。

みーちゃん,歩きながらも,お菓子とか気になった物を
手に取りに行きます。

そしてね大きい声で

みーちゃん 「おかあさーん!!」

と呼んでくるのよ。
買ってーーとか言わるのかな?と思っていたら
そのまま大きな声で

みーちゃん 「おっぱいだよ!!」

はっ

私 「みーちゃん,それ,おっぱいじゃないよ

と急いで駆け寄り商品を回収。

またしばらくすると,
パン粉を手に取り大声で

みーちゃん 「おかあさーーん!!おっぱいだよ!!」

だから,ちがうってーーー


分かった。。。
みーちゃんが何を言いたいのか。。。


最近,トトロに引き続きポニョが大ブームのみーちゃん。

ポニョが赤ちゃんを抱いてるお母さんに

ポニョ 「おっぱいだよ」

とサンドイッチを差し出す場面があるのです。
(詳しくはポニョをみてください)

それを真似しているのです。

だからみーちゃんはいろんな物を手に取り,
私に差しだしながら「おっぱいだよ」って言ってくるのです。

いやね,今までは大きい声で何かのセリフをしゃべりだすことは
よーーくあるんだけど。
ちょっとすれちがう人からすればそれがセリフだなんて
分からないし,まぁ,内容も聞き取れてないだろうし,
ただ,しゃべってる子にしか映らなかったとおもうんだけど。

すれ違う人からしても

おっぱいはおっぱいじゃん??
おっぱい以外の何物でもないじゃん??

このときばかりは,これはポニョのセリフなんですーー。
と分かってもらいたくて,

私 「みーちゃん,それポニョのセリフじゃーん

って言ってたんだけどね,
何度も何度も言ってくるのでもうあきらめました。。。

でもさ,ホントに何度も何度も言われるとねぇ。。。

これはギリギリアウトでは??

普通は3歳くらいってもうおっぱいとかそういう言葉に
面白がったり,恥じらったりする年齢じゃないのかな~。
まだかな??

みーちゃんも,まだ面白がって言ってるならいいんだけどね。

ポニョみたいに真剣に言ってるからさぁ。

みーちゃんは基本,なんでもそのまま真似しちゃうから,
家の中では極力,汚い言葉づかいや
子供が喜びそうな下品な言葉
(うちのだんなは幼稚なので,おっさんになった今でも
 チ〇チ〇とかそういう言葉が大好きなので。。。)
を使わないようにしてます。

そうしないと,みーちゃんは言葉の意味関係なく,
発音が楽しくて,ただただ何度も言ってしまうことがあるので。

意味が分かって,面白可笑しく言うのは普通だと思うけどね。

でも,テレビとかはどうしようもないもんね。


おっぱいブーム,いつまで続くのかな。。。
とりあえず,今はブームが去るのを待つのみです



励みになります~。ポチっとお願いします。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かよぞう)
2012-10-07 21:51:33
みーちゃん、また一つ成長しましたね!
こうなると、お買い物もぐんと楽になりますね~。なんだかママが妊娠しているから、私お姉ちゃんになるからというみいちゃんの声が聞こえてきそうです♪
うちの娘はスーパーへ行くと、私のことをチラチラ確認しながらトコトコ行ってしまうか、あめちゃん舐めながらカートに座ってます。
買い物はいまだに悩みの種です。

うちの娘もみーちゃんと同じで、関係ない場所で自分の好きなフレーズ言っちゃいます。
「お兄ちゃん呼んできて」とお願いすると「お~い、まっくろくろすけ~出ておいで」とお兄ちゃんを呼びに行きます。完全にトトロをコピーする日も近いかなと(笑)
もし言い聞かせするのならば、スーパーではおっぱいって言ってはいけないよとと言うより、スーパーではこしょこしょ話しようね(小さい声でお話しようね)と言う方がしっくりくるかもしれないですね。ポニョでも違うセリフを言ってくれたらいいのにね

TH市に住んでみえたんですね!!なんジャスか高師緑地ですれ違ってそう(笑)よく行きます。
センター長わかりますよ~。この間、うちの療育施設に講演でいらっしゃいました。やさしい穏やかな先生ですよね。でも子ども相手にはハイテンションみたいな(笑)
療育はTY市の“ひまわり園”に通っています。TY市で健診にひっかかるとまずはひまわり園といわれるほど、特性のある子たちの登竜門的な施設です。っていうか、その他1つ2つくらいしか施設がなく、ほぼ選択肢がない状態で、TH市まで選択肢を広げるお母さんたくさんいます。

私はどちらの両親とも離れて暮らしているのでこどもたちが祖父母に会えるのは年に数回。近くに住んで愛情をいっぱいかけてもらうのはみーちゃんにとって、とても素敵なことだと思います♪ちょっと気を使うかもだけど、どーっぷり甘えちゃってください(*^_^*)

Unknown (ひかたま)
2012-10-08 06:12:26
みぃさん、おはようございます。

みーちゃん着々と成長していますね。
隣を歩いてくれるなんて、すっごくお姉さんになったみたい(*^_^*)

うちの息子はまだまだスーパーでは歩いてくれないなぁ。
休日の混んでる中行くからですかね、わんさかの人が怖くて抱っこ抱っこです(涙)
カート大好き人間なので、その点はありがたいんですけどね。

それにしても、うちの中でならまだしも外で「おっぱい」はちょっとだけ恥ずかしいかな\(//∇//)\
息子も主人の好きな歌の歌詞で「それが女よぉ~」といたるところで言ってます(;_;)
お前は男だ!!とつっこんでますが、そのうちそちらの世界に行ってしまいそうで怖いです(笑)
でもそのうちに次の言葉を言うようになるんですよね。
それまで頑張って乗り切りましょう!!

誕生日がみーちゃんと2日違いの我が家も、そろそろ誕生会のこと考えねば。
今年からは家族だけのジミ会にするつもりだったんだけど、両親呼んだ方がいいのかな???
とはいえどちらの両親とも毎秋のように会ってるんですけど(^_^;)

みぃさんとこはお義母さまが用意して下さってたんですね。
きっと孫の成長を見るのがすごく楽しいんだろうなぁ。
私も甘えてしまっていいと思いますよ。
みーちゃんにとってもいい思い出になりますしね♪
Unknown (りりぃ)
2012-10-09 13:55:04
みーちゃん、すごいー
めっちゃ成長日々成長してるんやろうけど、こんな風に目に見えたらめっちゃ嬉しいよね
それに比べてダンナさん(笑)めっちゃウケル(笑)
私も汚い言葉使わないようにしてるんやけど、ダンナがバリバリ播州弁(汚い言葉なんよ、播州弁て大阪弁とはちょっと違う。。。)使うし、保育所でも汚い言葉覚えてくるし
子供の真似っこは困った問題やねー
ちなみに凪咲は「オーチ○チ○」と、何故かオの後を伸ばします(笑)

って誕生日もうすぐだよねーうちもまだ何にも考えてない。。。
去年まではお店で食事して家でちょっとケーキ食べて・・・で終わりだったけど、もう4歳だし、思い出作りって意味でちゃんと家でしてあげようかなって思ったり
はぁ~どうしよう
Unknown (mimi)
2012-10-09 20:24:07
わかる…みぃさんが困るのは。
だけど…ウケる
なんでまた、よりによってそのセリフ
しかもそれを真面目に言ってる(だってアニメでそう言ってたもんね!)であろうところが、健気でかわいい
まぁそれははたから見ればの話だけどね~
うちの子は歩くのがめんどくさいのか、カートに乗りたがる
乗せる部分が高いのは乗せる時持ちあがらなくて大変だけど、乗せる部分が低いと、子どもの足に自分の足が当たって困る。まぁ、もう自分で歩けってことなんだろうね…
かよぞうさんへ (みぃ)
2012-10-11 07:28:12
かよぞうさんの娘ちゃん,チラチラ確認しながらも行っちゃうんですね~。
でも,そのチラチラ確認する事が大事ですよね!!
みーちゃんは,今まで確認もすることなく,
ダーっと走ってましたから(汗)
でも,嬉しい成長です。

「小さい声でね」。みーちゃんに伝わって
いるのか,いないのか。。。
とにかく楽しくって声がおさえられないようす^^;
でも,しつこく言っていくしかないですよね~。

そうそう!!センター長,穏やかなのに,
子供と接するときは急にハイテンションになるので,親はびっくりみたいな(笑)
緑地公園,うちもよく行ってましたよ~。
そっか~,かよぞうさんはTK市(YH市とかくなら,TK市でしたね すみません)の療育に
通ってるんですね~。
でも,ブログを読むとすごく魅力的な教室ですよね。

うちのあたりは,近隣の市町村を含めても
今のところしかないので,選ぶこともできず(涙)
やっぱり,こういう福祉が進んでるとこと,
遅れてるとこの差は大きいな~と実感してます。

誕生日会は,私はケーキだけ買って持参しようかと考え中。
やっぱり,手作りの物は自信がないので^^;
今年もお義母さんに甘えます~。



ひかたまさんへ (みぃ)
2012-10-11 07:36:16
私もみーちゃんの変化にびっくりでした!!
息子さんはカート大好きなんですね~。
でも,親としては,買い物の間はカートに乗ってもらうのが一番いいですよね^^

「それが女よ~」(笑)
なんの歌だろう??気になります(笑)
でも,ホント,その時のブームなんですよね。
またしばらくしたら,みーちゃんの
「おっぱい」ブームもすたれる日がくるので,
とりあえず,ブームがすぎればいいんですけどね~。

息子さんも,もうすぐ誕生日ですもんね~。
誕生日,どうしようか悩みますよね~。
親と一緒にやるのも,にぎやかで楽しいですよ☆
うちは,去年まで義実家が遠方だったので,
誕生日に合わせて帰省してたんですよね。
だから,全部お義母さんが用意してくれてて。
今年は,ケーキくらいは持参して行こうかな~と考え中です。
料理はやっぱり自信がないので^^;
りりぃさんへ (みぃ)
2012-10-11 07:42:15
なんだか,みーちゃん,急成長で,
私自身,びっくりしたよ~。
そして,だんな。。。
がっかりでしょ。。。
そっか~,りりぃさんのだんなさんは
そういう感じの方言なんだね~。
なんとなくイメージではフワっとしたしゃべり方
しそうだな~って思ってたよ。
保育園はね~。いいことも悪いことも
イロイロ吸収してくるもんね^^;
オーチ〇チ〇 (笑)
外国人風??

私自身も誕生日,とくに何もしてあげたこと
ないんだよね~(汗)
いつかは,飾りつけとかしてあげて,
手作りケーキとか作ってお祝いしてあげたいと
思うけど,いつになることか。。。
mimiさんへ (みぃ)
2012-10-11 07:45:39
そうなの!!
なぜ,そのセリフなの??でしょ。。。
他にもイロイロいうんだけどね,これだけは
なぜか外で披露するんだよね~。。。
はやくブームが過ぎないかな~。
 
そうそう!!
座るとこが低いカート,足があたるんだよねーー!!
そして,高いのは持ち上がらない(汗)
わかるわかるーー!!
こんなとこでも,成長を感じるよね。

コメントを投稿