みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

年末ですね。

2016-12-31 17:08:40 | みーちゃん小学1年

どうも、どうも。

前回、パソコンが使えるようになってよかったーー!!

とか書いたくせに、結局また1か月以上放置いたしました

 

そして年の瀬・・・。

 

今年も1年、いろいろなことがありました。

今年は4月から小学校へ入学して、

なんやかんやと不安もありましたが、なんとな~く

それとな~くなんの問題もなく無事に今日まで過ごしてまいりました。

 

そして、何気なく「できるかしら、、、

と不安に思っていたのが、自転車。

 

みーちゃんは二つのことを同時にするというのが

割と苦手なので、ハンドル操作をしながらペダルをこいで、バランスをとって

とイロイロしなければならない自転車は難関なのではないかと思っておりました。

 

でもね、10月ごろだったでしょうか、私が仕事の休日、

みーちゃんとしーくんとだんなの3人の休日。

私が仕事を終え、家に帰ると、

みーちゃん「今日ねお父さんが自転車の補助輪とってくれて、自転車乗ったのー」

と。。。

 

んん??補助輪とったの??え?

 

と思っていると、なんとその日の昼間、だんなが自転車の補助輪をとり、

後ろを少し持ってあげると、スーっと自転車に乗れるようになったのだそうだ

 

あれれ・・・?

自転車って難しいんじゃないの??

私だって、保育園の年長のとき、必死で練習した記憶があるのに、

まさかみーちゃんが!?

 

実はしーくんの2歳の誕生日にストライダーを買ったのですが、

しーくんとともに、みーちゃんもストライダーで遊んでいたのです。

でも高さはしーくんに合わせてあるので、みーちゃんは膝とか地面にあたりそう

ながらも、結構なスピードでビュンビュン走ってはいたのですがね。

 

その影響もあってか、自転車がスッと乗ることができたようです。

 

いやぁ、よかった。

ぜったい壁にぶち当たると思ってたし。

 

 

それから、最近、おぉ!!思ったこととしては

何度も書いてますが、空気の読めないみーちゃん。

ある日私がご飯を作っているとやってきて

みーちゃん「私もお野菜切りたーい!!」

といってきたのですが、その時、とても時間がなく、

私「うーん。今はちょっと時間がないから・・・。」

というと

みーちゃん「んじゃ、またおばあちゃんに教えてもらおっ!!」

(毎日、学童や保育園にお義母さんがお迎えに行ってくれているので、

夕方はおばあちゃん家で過ごしている)

私「そうだね!!おばあちゃんのほうが料理も得意だしそうしなよ

みーちゃん「うん

というと、みーちゃんは「ハッ」として

みーちゃん「おかあさんのご飯だって毎日おいしいよ!!」

と言ってきたのです

 

私は何も言ってないのに!!

てか私は特に何も思ってなかったのに!!

私のことを気遣って出た一言

うれしいっっ

まさかこんな言葉が出てくるとはっっ!!

とうれしい内面の成長がみられた出来事でした。

 

ちなみにしーくんは特に心配することは何もなく

毎日スクスク成長しながら過ごしている模様です。

何気なくサラっと

しーくん「お母さん大好きだよいつも信じてる

と何ともプレッシャーのかかる一言を投げかけてくる3歳児です

 

今年も残りあと少し、

今は実家へ規制して、姉がおいしい大晦日のごちそうをつくってくれている

おいしいにおいをかぎながらこのブログを書き、

あとはご飯をたべながら紅白の星野源でも楽しみに見よう!!

 

ではではみなさんよいお年を

 

 

 


ひさびさに。。。(特に内容はありません、テスト的な?)

2016-11-11 14:47:50 | みーちゃん小学1年

なんて!なんて!!

なんて書きやすいんだろう

 

すごい!すごい!!

パソコンってすごいーーーー

 

いやかれこれ、1年以上前になるでしょうか。。。

お家を引っ越して、インターネットの環境が変わって、

その時から、インターネットは開けるのに、ブログのログイン画面がどうしても

繋がらず、なんだか訳も分からず、

とりあえず、ケイタイで記事をアップしていたのですが、

今日、ふとしっかりとメッセージを読んでみて、

はてはて・・・と思いながら、操作してみたら、

開けた!!

ブログにログインできた!!

パソコン早い!!

どんどん文字が書ける!!

わーい!!パソコンばんざーい

 

てか、一つポチっとチェックを入れるだけだった

なぜちゃんとメッセージを読まなかったのか・・・。

めんどくさがってたけど、やらなくて1年以上ケイタイからアップしてたほうが

めんどかったわっ

 

これで、ちょっとした記事も手軽に書けちゃうよ!

あー、でも写真とか載せるときはケイタイのか簡単だ。。。

まぁ、いいや。

よかった!よかった!

 

今日はこれから、みーちゃんを小学校へ迎えにいき、

そして、先月行った、発達検査の結果を聞きに行ってまいります。

ではでは。。。


祝☆7才

2016-11-05 11:10:30 | みーちゃん小学1年
またまた,またまた,ブログを1ヶ月以上放置しまして…

そうこうしてる間に
10月29日。
みーちゃん,めでたく7才の誕生日を迎えましたーーー


7才になったみーちゃん。

はぁぁーーー…。
感慨深い…。

毎年、毎年言ってますが,
こんな7歳児になるとは(涙)

2才で自閉症と診断されたとき,
一番はじめに医師から言われたことは

「まずは小学校就学を目標にしていきましょう」

でした。

これを聞いて,小学校就学というのは簡単なことではないんだろうなと思いながら,療育やリハビリに通いました。

それでも大きなパニックを起こしたり,こだわりがすこしよくなったと思ったら,新たなこだわりが出現したり。


そんなみーちゃんが,今みんなと一緒に小学校へ通っている。しかも楽しんで

という今の状況が本当に信じられなくて,
あの診断を受けた時の自分やだんなに

「みーちゃんを信じていれば大丈夫だよ」

と囁いてあげたくなるのです。


最近のみーちゃんの様子はというと,
特別,大きな問題は無く小学校生活を送っています。

ただ,最近はきっぱりと

みーちゃん 「みんなと遊ぶのも好きだけど,一人で遊ぶ方が好きなんだ」


と言うようになりました。

でも友達と遊びたいときは自分から友達のところへも近寄っていきます。

なので,みんなと比べると一人で遊んでいる時の方が格段に多いです。

前の私はみーちゃんがポツンと一人で遊んでいるのを見ると心配でしかたなかったのですが,
みーちゃんが友達と遊びたいのに遊べなくて一人でいるわけでは無く,
みーちゃん自身,そのときは一人で遊びたくて遊んでいるんだということが分かったので,特に心配することも無くなりました。

というか,わたしがいつも誰かと一緒にいないと不安な性格なので,必要以上に心配していたのかもしれないけど



ただ、忘れ物はめっちゃ多い!!!
手提げ袋を持って玄関へ行き,玄関に置いて靴を履き,そのまま置いていく…。

ちょいちょい!手提げ!!手提げ!!

てなことはしょっちゅう。

他にも,プリントに書かれていなくて学校で先生が口頭で「明日〇〇持ってきてください」なんて言ったものは100%私には伝わってません。
ので,忘れ物をしています。
(他のお母さんに聞いて判明!!)

でもなんとなく忘れないようにした形跡はあり,だいぶ経ってから自由帳に
・あみ
・ずぼん
・むしめがね
とメモをしてあるページを発見!!

でもみーちゃんは書いたことも忘れてしまっていることが残念なのですが

そして,忘れ物をしてもポジティブなみーちゃん。
ほんっとに忘れ物がひどいので,きっと痛い目をみたら気をつけるだろうと思って、忘れ物に私が気付いたときも何度かそのままにしてみたのです。

そして,みーちゃんに

私 「今日,学校で困ったことなかった??忘れ物したんじゃない??」

と聞くと

みーちゃん 「あー。忘れ物しちゃった!だから〇〇くんに借りたから大丈夫

となんとも思っていない様子。
なので

私 「でもさ,忘れ物気をつけないと!もし水着とか忘れちゃったらプール入れないんだよ」
(現にプールバックを何度か忘れて届けていたし)

と言うと

みーちゃん 「うーん。しょうがないから見学するからいいよ

って,全然ギャフンと言わされてないし

なぜだっ
なぜ困らないんだ

私は小学生の時は何か忘れ物をしたときは,もう「どうしよう!どうしよう!」ってなって不安で泣きそうになっていたのに…。


てことで,みーちゃんと私は似ても似つかぬ性格だと言うことがわかりました



まぁ,イロイロとありますがね,
とりあえず,元気でスクスクと育ってくれているので,感謝感謝です。




誕生日当日,七五三のお参りにも行ってきました!


三才の七五三の時は,多動がピークの時で,写真を撮るとき,着付けもヘアメイクも全部自宅で私がやって,お参りもじっとしていられないと思い,なるべく人のいない平日を狙って行き,イロイロな想定をして準備万端で臨みました。

でも今回は七五三の前撮りも某子供スタジオで,特別何も心配することなく,自分で着物もドレスも選び,着付けをしてもらって,髪をセットしてもらって,メイクをしてもらって。

お参り当日もちゃんと着物を着て,しっかりと祈祷もできて。
言うことなし!の7才のお祝いになりました




夜は恒例の,おばあちゃんちにて誕生日会を行ったのですが,これまた恒例で料理は全部おばあちゃんが用意してくれたので,わたしはケーキだけを用意。
もちろん私は料理は出来ませんので,ケーキ屋さんで注文したのですが,アリエルのキャラチョコはみーちゃんからのリクエストだったので,夜鍋して頑張って作りました!!

あぁ、がんばった

誕生日プレゼントはなぜかトミカの大回転道路セットと言われたのでそちらを贈呈しました。

しかし,なぜトミカ??
しーくんに入れ知恵でもされたのか??

しーくんと取り合いでケンカしながらも楽しんで遊んでいます。

そんな7才の誕生日を送ったみーちゃん。

これからも健やかに楽しく大きくなっていってください





新学期(ではないよね?)始まってます。

2016-09-05 16:52:58 | みーちゃん小学1年
みーちゃん、夏休みも無事に終わりましたー。

夏休みの宿題も,無事に終わりましたーヽ(´o`;

この夏休み。
みーちゃんは毎日,学童へ行き,私も毎日お弁当をつくり、がんばりましたーー!!

みーちゃんの夏休み,毎日学童へ行ってましたが,お休みの日には家族で海へ行ったり,ミュージカルを見にでかけたり,



おばあちゃんたちと山梨へでかけたり,影絵コンサートを見に行ったり。

お盆には私の実家へ帰省してじいじやいとこに遊んでもらったり。

夏祭りへ行ったり。

その間に合唱の発表会があったりで,割と濃い夏休みを送れたのではないかと思います!


みーちゃんの親子でやる宿題は最後の土日でスパートをかけましたが(私のせいでね),みーちゃんがやるドリルは夏休み早々に終わりまして,一年生の宿題は学校へ全て提出されました


そして,私が宿題よりも心配していたのはアサガオ。

私の声かけのおかげてなんとか毎日水やりをしていたみーちゃん。
ところが,ものっすごい猛暑だった日の夕方,私が仕事から帰るとなんとアサガオの下4分の3くらいまでの葉っぱが茶色く枯れているではないかっ

なぜだ!?なぜだ!?

暑すぎたのか

この時,もうダメだと思ったアサガオでしたが,この後夕方日陰になる芝生の上に移したら,なんとか生き延びて種もたくさんできて,学校へまた戻すことができました。

あーーー,あぶなかった…


まぁ。とにかく夏休みのミッションはすべてクリアできました!
よかった!よかった!


おまけで。

みーちゃん,ドリル系の宿題は大好きでして,夏休みの間に学校の宿題,進研ゼミのワーク。
そしてそれでも足りなくなって別で学研のワークまでやっていたみーちゃん。

誰の子だっ!!ガリ勉かっっ!!

という感じだったのですが,その中で忘れられない面白回答がありました


さんすうの問題で絵を見て穴うめをする問題。みーちゃんの答えが赤です

すいそうのなかにイカがひき,タコがひきいます。さかなのほうがぴきおおい。


えーーーー‼︎‼︎

なんでさかなっ!?
イカとタコっつてるのに,まさかのさかな(爆笑)

みーちゃんに言うと「あれ??なんでよーー!!」と照れながらイカと書き直していました笑






ひとり部屋

2016-08-19 09:56:33 | みーちゃん小学1年
こんにちはー。
今日は夏休みの小学校のプール当番の日。
なのでお仕事もお休みを取ったのですが,肝心のみーちゃんは隣の隣の市で合唱団の合唱コンクールがあり,いないという

どうせならみーちゃんが泳ぐところを見ながら(あっ,みーちゃんおよげないんだった)見守りたかったのに。

なのですが、今日は雷注意報が出ていてプールは中止となりました!

わーい!自由だーーー!

でも雷注意報,毎日のように出ていて,プールの開放,なんと2日しか今のところないのですが…。
子供達はかわいそうだわ。


さてさて。
7月の末。

みーちゃん,ついに,ひとり部屋デビューしました。



まだ荷物が全然なくガラーーーンとしております


いいなぁー。いいなぁー。
ひとり部屋

私自身,ひとり部屋体験したことないしっ!!

ずっとお姉ちゃんと一緒だったし

机とベッドがやってきて,みーちゃん(しーくんも)めちゃめちゃ喜んでました!

でもね,ひとり部屋になるということは夜もひとりで寝るということなのですよ。

私はひとり部屋が欲しいといいつつ3.4年生くらいまで親と一緒に寝ていました。
だって,夜怖いじゃん??
お姉ちゃんとだって寝られなかったのです

みーちゃんはというと,机が来たその日の夜こそ

みーちゃん 「怖い夢みたらどぉしよ…。」

と言っておりましたが,すぐに眠りにつき。
今では

みーちゃん 「んじゃ,おやすみー」

と言って,何事もないようにひとりで部屋へ行きさっと眠りにつき(みーちゃん,寝つきはとてもいい),朝も6時にコラショの目覚ましがなると一人でリビングに降りてきます(寝起きもとてもいい)。

な,何!?
この出来過ぎ感!!


そんな感じで,あっさりとひとり部屋デビューいたしました!


あぁーー…。

長いと思っていた夏休みも残すところあと一週間。

あっという間だわ…。

そしてみーちゃん,ひとりで出来る宿題はあっちゅう間に終わったのですが,私と一緒にやらなきゃ出来ない宿題が残っております。

子供の足を引っ張る親

親になっても夏休みの宿題がギリギリになるという,しょうもない私…。

今週末は夏休み最後の土日なのに,土曜日は仕事,日曜は午前中みーちゃんが合唱の練習,午後はお出かけの予定。

宿題,できる気が全くしませんが

なんとかがんばります…。




夏休みの朝,バッタバタ

2016-07-25 09:15:34 | みーちゃん小学1年
ここ2、3年の私のブログでは珍しく連投です。

と言うのも,先週,今週とにかけて仕事の研修が3日間あり,片道1時間20分の電車に揺られているのです。

普段は職場へ車で通勤するので,電車に乗る事自体珍しく,この,年に2回ある研修の時だけは電車に乗ります。

研修会場まで遠いのですが,最近の生活の中で一人でこうやって座ってボーーっとできる時間は皆無なので,結構この行き帰りが楽しみなのです

まぁ,といっても電車の中なので,人間観察か,こうやってスマホをいじるか,ボーーーッとするかしかないのですがね♪(´ε` )


さてさて,今日からみーちゃんの夏休みが本格的に始動しました。

はっきりいって,学校あるときのが楽だわぁ…。

まず大きく変わるとこは毎日,学童へ行くので毎日お弁当を作ります。

この弁当作り,だんなや私のなら食べれるものを入れておけばなんでもいいんだけど,みーちゃんの場合,お友達と食べるし,そうもいかないじゃん??

なるべく可愛く見えるように…。

そして6時半からラジオ体操が始まりました。

これね,みーちゃんがラジオ体操の場所から一番家が遠く,けっこう歩かないと友達と合流できないので,だんなに付いて行ってもらいました。


ちなみにみーちゃん,ラジオ体操大好き

毎朝6時25分からのNHKのテレビ体操を欠かさずみています。

今日はそれを見ずに地区のラジオ体操へ行ったのですが

みーちゃん 「ラジオ体操,第1しかやらなかった

と不満気に戻ってきました(笑)

んで,夏休みの間はしーくんだけでなくみーちゃんも学童へ送っていかなければならないので,おお急ぎで朝ごはんを食べさせて,学童,保育園とそれぞれ送って行き,

私 「ま,間に合った…(;´Д`A 」

とバタバタしながら駅に駆け込みました。

そして,この至福のじかん


みーちゃん,初めての夏休み
大きな仕事といえば,もちろん

あさがおのかんさつ

みーちゃん,ほんっとに忘れっぽい上に,私も植物のお世話はからっきしなのです。

なので,夏休みの間にこのあさがおを枯らしてしまうのでは?という恐怖心(゚д゚lll)のおかげでなんとか毎日,みーちゃんに声かけできております。
(といってもまだ家にあさがおがきて1週間しかたってないけど




昨日は地区の運動会があり,みーちゃんもしーくんもダンナも私も家族みんないろんな種目に出て楽しくもあり,親はグッタリですが…。

これから夏休みの間も子供会の行事や,地区の盆踊り大会,みーちゃんが小学校に入ったとたん地区の催し物に忙しくなりますが,楽しく過ごせそうです


おまけで。

みーちゃん,夏休みの宿題で統計コンクールというのをやります。

何かと言うと好きな項目でアンケートをとり,それの統計をまとめるというもの。

みーちゃんはペットについてのアンケートを一年生全員にとりました。
もちろん,みーちゃん自身も自分の考えたアンケートに答えているのですが、その中で

・ペットを飼っていてうれしいことはなんですか?

の問いにでかでかと

(ありません)

と書かれていました

ちょっと!ちょっと!
最近めっきりブログには登場しませんが,我が家には長男のアムロ兄さんがおりますのに

アムさん,無念






一年生☆夏休み

2016-07-22 12:59:08 | みーちゃん小学1年
こんにちは。

なんだか,この前入学式だと思っていたら,なんともう夏休みですってよ!!

はやいーー

みーちゃんの学校は今日,終業式となります。

なんか自分が小学生だったころは一学期,一学期が長いなぁ〜,なんて思っていたのですが,自分が大人になると「もう?!」とびっくりです!

でも,私の時は夏休みは40日ってイメージだったけど、みーちゃんは8月25日から学校が始まるので33日と短くなっております。

この夏休みを前にして,個人面談が行われました。

夏休みの課題の説明と4月からの振り返り。
一人15分の時間で行なわれました。

夏休みの宿題は一年生だからか,私が想像してたよりもだいぶ少なかったです。

4月から4ヶ月間の振り返りでは2学期制なのでまだ通知表はないのですが,こくごとさんすうは簡単な成績を出してくれました。

そして,クラスでのお仕事の様子など,この辺りまでは問題無く,というか,私の想像を超えた出来杉くんでした

が,問題はここから。

人との接し方,というか…。

普段は割と普通に友達と遊んでいて,自分からだれを誘って遊ぶということはないけれど,だいたい誰かに誘われたりして,みんなで遊んでいるとのことでした。

ただね,時折バッサリと相手を切り捨てるような言い方をしたりすることがあります。

図工の時間,クラスメイトの絵を見て一言

みーちゃん 「何この絵」

とバッサリ

でもね,過保護で言うわけではないのですが,みーちゃんに悪気は1ミリたりともないのです。

本当になんだかわかんなかった,もしくは,何が描いてあるのかはだいたい分かるけど、何でこんな風に描くのが分からない。

なので,ちょーーーー真顔で

「何この絵(-_-)」

と言ってしまうのです

この時は先生が

「○○さんは△△を一生懸命書いたんだよ」

と説明してくれたらしく、そしたらなんとなく納得した様子だったらしいのですが。

こんなことが度々あります。


そしてもう1つ。
ルールは何が何でもみんな守ってよ!!
と言うみーちゃんの想い…。

ある日,学童で友達とケンカをしたみーちゃん。

理由はおやつの時間,友達が空のコップで遊んでたらしいのです(その子の自分のコップで)。
それをどうやらみーちゃんが注意したらしく,でもやめない友達に,たぶんとっても強い口調で注意したら逆ギレされ,謝っても許してもらえず,その日は口をきいてもらえなくなった,といういきさつ。


もう1つ同じような出来事で。
学校での給食の時間。
給食の時間内で給食を食べ始めて10分か15分はおしゃべりタイムという時間になっており,その後5分間はもぐもぐタイムというおしゃべりをせずにがんばって食べるという時間が設けられています。
でもこれは学校全体とかそんなだいそれたものではなく,たぶん担任の先生のアイデア的なもの。

ある日もぐもぐタイムになってもみんなおしゃべりを続けていて,というかもぐもぐタイムになった事に気付いないのか,
そこでみーちゃんはクラスのみんなに

「もぐもぐタイムだよっ!!」

と言ったらしいのですが,みーちゃんの声はクラスのみんなには届かず…。
とりあえず,みーちゃんの班だけはおしゃべりをやめたようですが,(たぶん,これまたすごい口調で言ったのではないかと思われる

みーちゃん 「みんな私の話を聞いてくれないんだもん!!おしゃべりしてばっかりで!!」

と家に帰ってから泣いていました。怒りながら…。

たぶんね、みんなみーちゃんの話を聞いてくれないんじゃなくて,みーちゃんの声が聞こえてないのでは??
クラス30人。みんな楽しくおしゃべりしてたら,それを静かにさせるってなかなか大変な事だし。

それより,なによりそんなに激怒することでもないような…。


ルールを守ることはそれはしなきゃダメなことなんだけど,そして注意することも,そりゃいい事なんだろうけど,普通に生活していく中で,みんなにもルールを過度に強要するというのは嫌われ者の要素になりそうじゃない??

なので,とりあえず学校や学童では怒ったり注意したりするのは先生の仕事なので,悪い事をしている子がいても,みーちゃんは注意しなくてもいいよ。
ただ,悪い事してるなって心の中で思うだけにしな。

と言う事を伝えました。

でも

みーちゃん 「だって悪い事だもん!言わなきゃだめだもん!!」


と頑固に言ってました。
そしてこの2件の出来事のときはどちらもちょうど先生のいないときだったらしく

担任の先生も「もぐもぐタイム」って前の掲示板に書いてあるし,そりゃもぐもぐタイムしなきゃダメだって思うのは当然だと。

でもやっぱりそのルールの重要度と怒るレベルとか,みーちゃんの中でバランスをとるのは,とても難しいことだと。


う〜〜ん。
難しい。
現に家でも,みーちゃんの言動で

そんな事でそんなに怒る??

とか,

今,その事柄はそんなに重要??

と思う事はあるものの,私達はみーちゃんの事をよく分かってるから,まぁまぁとなだめたりできるけどね。

普通,「何みーちゃんそんなに怒ってんの??」

と逆ギレされるシチュエーションもこれからどんどん出てくるのではないだろうか



この面談で個別指導計画というものを渡されまして,たぶん,みーちゃんのような支援の必要な子だけだと思いますが,カルテみたいなものを作成し,それを学校の方で中学3年まで使っていくというもの。

これがあれば学年が変わって,引き継ぎができてないとかそんな事がなくなり(たぶん)スムーズに学校生活が送れるという代物。

私も毎年みーちゃんのサポートブックを出す手間がはぶけるかも。

そこに近い将来の目標と支援の希望を書く欄があり,とりあえず

・強い口調で話さない
・人を傷つけたり,人に迷惑をかける事なく楽しく過ごせるように

と記入しました。


初めての個人面談,15分という予定が終わって時計を見ると40分経過していました

あっ,でも,ご心配なく。
一番最後でしたから!

明日から夏休み
と言ってもみーちゃんは毎日学童に通うのですがね

でも

みーちゃん 「学校も学童もどっちも大好き

と学校大嫌いだった私からすると,信じられないことを言ってますので,私は1ヶ月,弁当作りを頑張る次第です!!







運動会

2016-06-25 23:16:50 | みーちゃん小学1年

どうもどうも。
梅雨ですね…。
今日は梅雨前の、てか1ヶ月前の運動会の模様です。

5月の最後の土曜日。
みーちゃん,初めての小学校での運動会が行われました!!

この日,運動会だった小学校も多かったので,皆さんご承知かと思いますが,ちょうどよい曇り空でとっても過ごしやすい一日でした!

みーちゃんも初めてですが,わが家にとっても初めての小学校の運動会。
小学校のプリントには
「場所取りは前日の16時からできます。」
と書いてあり,

何?何?
小学校はそんなに気合を入れて場所取りするの
やっぱり保育園感覚ではダメなのかしら?

とビビりましたが,上の学年のお母さんに聞いたら,小学校の運動場は広いから,ココがいい!って無ければ場所取りなんて必要ないと。子どもが競技のときはみんなビデオ持って移動するしね。

とのことだったので,当日は4人分のお弁当を持って,ダンナとしーくんと共に学校へ

8時半から1種目目が始まるのでそれに合わせて行ったのですが,まぁ私のうっかりが炸裂しましてね。

プログラムの一番上に「開会式」と書かれてまして…。

私達がついた頃には当たり前ですが1種目目が始まるところで,

私 「はっっ!!そうか!開会式ってものがあるじゃん!!すっかり見逃してるしっ

と,その時に開会式の存在に気が付きました


さてさて、みーちゃんの競技ですが初めは
1,2年生合同のダンス。

インベーダーインベーダー

を歌い踊っていました。

みーちゃん,すっっっごい楽しそう

なんだかみんなよりステップ多いし。
ぴょんぴょんしてるし。

忠実に踊れていたかと言われると,だいぶ誇張されていましたが
とにかく,可愛く,楽しそうに踊っていました(笑)

そして次の種目はリレー。

これはあたりまえですが勝ち負けがつくのですよ。
みーちゃんにとって負ける事は大問題でして,とてつもない悔しさが込み上げてきて,泣いてしまうのです。

練習中から先生も気にしていたのですが,チームが負けるとどうしても泣いてしまうのです。

みーちゃん自身も分かっていて

「泣いちゃダメなんだけど,どうしても涙が止まらないの」

とのことで,
でもね

「泣いちゃったら一番にSちゃんが声をかけてくれて,次ぎに先生が『本番で勝てばいいんだから』って言ってくれて,つぎにRちゃんが『大丈夫?』って言ってくれて,次ぎにYちゃんが何も言わないけどティッシュくれた」

と泣いてる割に冷静に周りを見ている様子で(笑)

そして肝心の運動会本番。
みーちゃんのチームはダントツの差で負けました

遠くから見ているとみーちゃん,がんばってぐっと涙をこらえてる様子でした。

途中で担任の先生と話したときも

「今日もリレー負けてしまいましたが,みーさん泣かずに我慢できましたよ」

と言っていました。


お昼は家族でお弁当。
この日は曇り空だったので,場所をとったところでお弁当を食べてもなんの問題もなかったけど,これが晴天だった場合,やっぱりテントなどあった方がいいかも…。と思いました。

今年も運動場の隅にこじんまりとしたテントをはってる人もけっこういたし。場所は有り余っていたし。





午後からは全校で応援合戦と大玉送り。

にんじゃりばんばんを踊ってからの親子での玉入れ。

60メール徒競走。

この競技,みーちゃんの赤組は全て惨敗しまして

徒競走も6人中5番で。
午後はみーちゃん自分の席に戻ってから2回,さめざめと泣いてしまったそうです。

そして運動会の閉会式,
1年生は赤組が惨敗でしたが,他の学年がかんばってくれまして,赤組,白組の総合得点は接戦の末,僅差でやっぱり赤組の負けでしたー

小学校初めての運動会はみーちゃんにとって「負け」との戦いでした。

閉会式後は家族で下校だったのですが,

みーちゃん 「あぁ〜あ,赤組負けちゃった。全部負けちゃったぁ…。」

としょんぼりしてたものの,途中で友達と合流して,元気におうちまで帰りました









自傷行為。

2016-06-04 12:42:50 | みーちゃん小学1年
とりあえす,順調なスタートをきったみーちゃんの小学校生活ですが,入学前の3月,実はみーちゃんに大問題が起きておりました。

それは今までなかった自傷行為。

保育園が卒園式ムードに染まっていた3月初旬。

そのときはよく三つ編みで通園していたのですが,ある日の夜,みーちゃんをおばあちゃんの家へ迎えに行くと頭のてっぺんのあたりの髪の毛がゴムからとれてくしゃくしゃになっていたのです。

その時は今日は激しく遊んだんだなぁー

なんて思っていたのですが,お風呂に入るときにゴムをとると

あれ…??なんかココ髪の毛少なくない?なんで??

みーちゃんに髪の毛に何かに引っかかったりした?と聞いたのですが特に引っかかったりもしてないと言うし。

とりあえず次の日からは髪の毛が少ない部分が見えないようにポニーテールにするようにしました。

すると次の日も頭のてっぺんのあたりの髪の毛がくしゃくしゃになっていて,完全にハゲになっている部分がっΣ(゜д゜lll)

これは!もう偶然の産物ではないぞ
と思い,みーちゃんを問いただすと

みーちゃん 「なんかさぁ,心がサワサワすると抜いちゃうの。プチっていうのが気持ちいいの。」

というのです!
自分で抜いちゃってるの!?
心がサワサワ??
なんだかよく分からないけど,完全にストレス的なものでは!?

何が原因なのかみーちゃんを刺激しないように聞いてみたのですが,コレだっ!とハッキリするようなものもなく。

心理の先生に相談すると,
髪の毛を抜いてしまうのは,自閉症児ではどちらかというと女の子に多いそうで,先生の以前担当してしていた子は普通級に通っている子で頭の真ん中の髪の毛がまるでなかったとか(イメージとしては落ち武者。)。

先生もみーちゃんが髪の毛を抜いてしまったというのに軽くショックを受けているようでした。

一番はストレスの原因になるってることを取り除く。

プチっという感覚が好きでその刺激の為にぬいてしまっていることもあるので,そういう場合は他に気持ちのいい感覚の得られるものを手に持っておく(プニプニしたものやプチプチしたもの)。

それから,髪の毛の無いところを鏡などに写して見せて,本人に「頭,こんなことになってるんだΣ(゜д゜lll)」とショックを受けさせる。

などなど,幾つかの対処方を教えてもらいました。


まず,みーちゃんが感じているであろうストレスなのですが,やっぱり保育園が卒園ムードになっているし,保育園から小学校への進学は誰しも楽しみではあるけど不安もあると思うのです。

みーちゃんは「早く小学生になりたーい!!」

と常々言っていたので,何があったときにこちらも

「さすがもうすぐ小学生!!」

とかおだてていたのですが,とりあえず,小学校というワードには触れないでおこうということにしました。


そして次に髪の毛を抜く感覚の代わりになるものを何が持っておいて,髪に触りそうになったら代わりのものを触って気を紛らわそう。
という作戦なのですが,とりあえず,みーちゃんも大好きな柔らかいニクキュウのキーホルダーをいつでも触れるようにポケットに入れておいたらいいんじゃないかと思ったのですが真面目なみーちゃんは

「保育園にいらないもの持って行ったら怒られちゃうもん」

と頑なに拒否しまして

お母さんから先生には事情を話しておくからと言ってみたのですが,事情を知らない友達から注意されてもかわいそうなので,この案は却下となりました。


そして,髪が無い部分がみーちゃんからは見えないので,ケイタイで写真を撮って見せました。

これが,一番効果があり,
けっこうなショックを受けたようで、

みーちゃん 「髪の毛が無いところが見えないようにしばってね」

と言ってきたり

みーちゃん 「髪の毛,少しは生えてきた??」

と気にしていたので

「お母さんと一緒に髪の毛を抜くのをしなくなるように頑張ろう!」

と一緒に頑張る決意をいたしました!


でもやっぱりしばらくはふとした時に髪の毛を抜いてしまって,声をかけるとみーちゃんもハッとしてやめるのですが,どうも髪の毛を触るのが癖になっている様子。

しかもいつも抜くのは頭のてっぺん辺りなので,これは物理的に抜けなくしてしまおうと
頭の上でキツめに一度縛り,三つ編みにするという髪型に。
そうしておけば結構なチカラで引っ張らないと髪の毛は取れないし,ハゲている部分も隠れるのでこの対処法で行くことに。




そして,月日は流れ,卒園,入学式を迎え,4月が終わる頃にはすっかり自傷行為は影を潜めました。


みーちゃんの場合,ハゲている部分を見せた事が一番は効果があったのですが,これはまだストレスや執着が少なかったから効いたのだそうで,もっとストレスのかかっている子は見た目やそんなのは気にならなくなっているので,効果は薄いそうです。

そして,強く言って無理矢理やめさせたりというのも良くなく,隠れてやるようになったり…。
あと髪の毛を抜く替わりに爪を噛んだり,自分で叩いたり,ほかのものへ変わっていってしまうことも。


とにかく,今は治まってホッとしています。

髪の毛が無い部分を見たり,落ちている毛の束をみるのはこちらも相当,精神的にショックをうけますしね。

ちなみに,みーちゃんの自傷行為が発覚した1週間後,私もショックのせいか前髪の辺りが脱毛しまして
皮膚科に行って,ハゲの薬をもらう始末です。

あとは,みーちゃんも私も髪の毛が生えそろうのを待つだけです













参観日&家庭訪問

2016-05-10 12:56:23 | みーちゃん小学1年
みーちゃんが小学校へ入学して早一ヶ月が経ちました。

入学前はあれやこれやと心配事だらけでしたが,あれ??っと思うほど今のところ順調に小学校生活を過ごしております

4月は行事がもりだくさんで,PTA総会&授業参観が15日にあり,22日に家庭訪問,26日は遠足がありました!

授業参観では積極的に手をあげるみーちゃん。
まるで私の子でないような感じです

みーちゃんは廊下側の一番前なので,前の出入口から覗くとすぐ近くで,みーちゃんもすぐに私に気づき,満面の笑みでピースをしてきました。

いやいや,先生の話を聞いてください。

で,ちょうどこの授業参観の日から日直のお当番が始まったらしく,番号1番のみーちゃんとお隣の友達とで日直で,受業の始まりと終わりに前へでて号令をかけていました。

大きな声でハキハキと!
本当に私の子かしら…??

入学の前から心理の先生と不安に思っていたことがありまして,
みーちゃん想像力が乏しくて,初めての事を口で説明されてもうまく理解できなかったり,かなり戸惑ってしまったり、なんてことになりそうだと。
でも誰かが先にやっていたりして,例があれば問題なくできるんです。
でもみーちゃんはきっと名簿順だと1番になってしまう。
そこは大丈夫かなぁ。。。
と話していたのです。

みーちゃんの話を聞いていると,なんでもかんでも一番にやるんだそうですが…。

でも今のところ,問題なくこなせているようです。

授業参観のときも一番にさされても堂々たるものでした。


しつこいけど,私のこのおどおどとした人見知りな感じは遺伝していないようでした。


そして次の週には家庭訪問がありました。

入学式の日にみーちゃんのサポートブック(みーちゃんのことを細かく書いたもの)を担任の先生とカウンセラーの先生,それと学童の先生に渡してありましたが,担任の先生とは家庭訪問
の時に詳しく。とのことだったので,家庭訪問にはだんなにも同席してもらい,お話をしました。

先生の話だといつもニコニコしているし,みーちゃんが自閉症のために困ってしまうことはこの日までは全くないようでした。
説明もしっかり聞くし、分からないことがあっても
「先生,これどうするの?」と聞いてきてくれるので助かります。
との事でした。

でも家庭訪問の当日,みーちゃんの特性の片鱗を見たようです。

それはさんすうの時間。
隣の席の子と1~5までの数字が書かれた紙を持ち裏返して見えないようにして一枚を同時に出し,大きい数字が出た方が勝ちというゲームをしていました。

そこで負けたみーちゃん。
大泣きをしたようです。

そんなゲームで大泣きされたら一緒にやってた子はびっくりだよね

今は隣の席は偶然同じ保育園だった子なのでみーちゃんが極度の負けず嫌い(というか負け恐怖症??)で大泣きしてるとこは今までも見てると思うのでまだいいけど…。

でも,うまいこと先生が泣き止ませてくれたようです。


そして,なんとみーちゃんと先生は入学前から顔見知りだそうでΣ(゜д゜ )!

みーちゃんの保育園と先生が去年までいた小学校は月に1回くらい交流をしていて,みーちゃんも先生も共に顔を覚えていたらしいのです。

これは心強い!
てか,みーちゃんもそうならそうと言えばいいのに

家庭訪問では,とにかく詳しくみーちゃんの特性のこと,心理の先生と心配に思っていること,保育園で様子などを話しました。

そして最後には先生から

「一年間,任せてください!!」

となんとも頼もしい言葉をもらいました

今はみーちゃん学校も学童も本当に楽しく通っているので一安心です。
振替代休のときはおばあちゃん家よりも学童に行きたいというくらいだし(笑)


今月は月末の土曜日にもう運動会があります。
親子共々楽しみです