こんばんは☺️
40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス教室
💖アモールダンス教室💖
主宰の齊藤なつです。
今日はひとりサルサ湘南台クラスのレッスンでした。
こちらのクラス、ようやく振りうつしが完了しました🎉
パチパチ…👏
振りうつしは、
振付レッスンの過程でまずはじめに行うもので、
文字通り振付を生徒さんに口伝ならぬ体伝していくレッスンです。
曲のはじめから最後に向かって順番に振付を体伝=うつしていく先生もいれば
サビからとか、自分がインスピレーションの湧いた箇所から、振りうつししていくなど、先生によりいろいろです。
私は基本的に曲のはじめから最後に向かって順番に振りうつししていく派
ですが、
イントロダクションの振りうつしは最後にすることもあります、
今回、湘南台クラスもはじめはイントロダクションはとばして、曲の歌唱がはじまるところから振りうつししました。
イントロダクションの振りうつしは振りうつし最終日の今日やりました。
イントロダクションは小説で言うとプロローグ。
まだ本編に入る前なので、振付だと「ポーズ」とかが多くなったりして、サルサらしい動きやステップはあまり入らないんですね。
だからわりと早く覚えられますし。
それより覚えるのに若干時間のかかるサルサステップを先にやっておいたほうがいいかな、という場合は
イントロダクションはとばして、本編から振りうつししてしまいます。
さて、振りうつしが一通り済んだら
何度も繰り返して踊り、振付を覚えていく「踊りこみレッスン」に入ります。
何度も繰り返し踊って
頭ではなく体で覚えていきます👯
振りうつしより運動量がグンとあがりますよ~⤴️⤴️
暑くなってきましたので、
水分をしっかり摂りながら行いたいですね、
飲水の時間には喉が乾いていなくても!
必ず水分をとってくださいね🥤☺️
次回レッスンは8/5(木)、
生徒さん、よろしくお願いしま~す🍨💕
今日のレッスン風景動画です↓
🎀amordance_natsuのいろいろ🎀
🌺インスタグラム
【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。
↓
https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6
🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel
🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆
齊藤 なつ | Facebook
🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/