
3/21(金)は
ひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。
こちらのクラスも、
11月からレッスンしてきたレパートリーの仕上げをしました。
もちろんゴールは
「生徒さんだけで踊れるようになる」こと!
いよいよこの日、
生徒さんだけで踊ってみました。
生徒さん、いかがでしたか?
レッスンの最後は生徒さん一人ずつ「感想または質問」を言っていただき
ディスカッション&コミュニケーションの時間にすることができました。
皆さんいろんなことをよく理解しているんだな!と改めて私も知ることができました、
あと反省点だけでなく、出来た点、自分の良い所も発言していただけたのはとても良かったと思います。
ダンス練習といってもひたすら百本ノック練習みたいにしていては
身につくものも身につかないですし
体も参ってしまいます。
私個人の考えとしては、やはり言葉にするのって割と有効かなと思います。
私は生徒時代、独自にレッスンノートを毎日のレッスン後に書いていて、これがけっこう助けになりました。
これがなかったら、今の自分はいなかったと思います。
ノートには毎日、3つのことを言葉やイラストで書きました。
1仮説
2その日のレッスンで仮説の答え合わせをした結果考察
3その日新たに発見したこと
このレッスンノート方式は、
ダンスとはまったく関係ないいろんな前職時代に
先輩や上司などから
「こうすると仕事ができるようになるんだよ」
とかって、いろいろ教わった中から編み出しました。
なんだかんだ言ってもいろいろな前職の経験ってダンスの仕事にすごく役立ってる。
本当に人生って
のちに何が役立つかするかわからないものですね!
さて自由が丘クラスも次回から
新しい振付のレッスンを始めますよ😊
生徒さん、よろしくお願いしま〜す💖💖
🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀
お気軽にお問い合わせください。
齊藤なつ
over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...
YouTube
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/