こんにちは☺️



この日、振りうつしを完了することができました。
40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室
💖アモールダンス教室💖
主宰の齊藤なつです。
もういくつ寝るとお正月…
いかがお過ごしですか。
先日12/23(木)はベリーダンスクラスのレッスンでした。



この日、振りうつしを完了することができました。
振り付けの中では必ず何度か立ち位置を移動するフォーメーションを入れるようにしています。
また、振付に限らずレッスン中も何度か立ち位置を交代する時間をとっています。
「いやだな~、同じ立ち位置でいたいのに」と思われている生徒さんもいらっしゃるかも知れませんが、
立ち位置も大切なお稽古なんです😌
限られた空間の中で周囲の人や物品にぶつからないように動く。
なんでもないことのようですが、意識していないと出来ないことです。
意識するには繰り返し練習して慣れていく必要があります。
空間を認識する脳は人の右側にあり、
加齢に伴い衰えやすいがトレーニングが効くそうです。
人ごみの人を避けながら歩ける、
また
お部屋の中を整理整頓できるのも、
同じく右側の脳の働きだそうですので
ダンスレッスンの機会にこのフォーメーションも脳トレと思って行ってみてくださいね☺️
フォーメーションもそうですが、
レッスン全般、熱心に指導していると
生徒さんは「こんなに熱心に稽古してくれるは、私たちを上達させて、生徒が上手に踊っている動画をSNSにあげ宣伝するためなのでは?🙄」
と、思う場合があるようです。
それを知ったときは愕然としました
Σ( ̄ロ ̄lll)
今もひそかにそんなふうに思ってる生徒さんがいるなら伝えたい…
それは全くの誤解で、フォーメーションもその他のレッスンも、
大人であっても生徒さんの持てるのびしろを引き出したい、
大人にも文化・芸術を愛でる心が大切だ、
そして来るシニア生活を生徒さんの望むように暮らして行ける心身つくりができたら
との思いでレッスンしています。
今はそれはきっと生徒さんには、日頃のレッスンで信じていただけている、やがて信じていただけると思っていますが、
SNS時代のレッスンの難しさを実感した出来事でした。
さて、こちらベリーダンスはこの日稽古納めでした。
生徒さん今年もコロナ喎の中レッスンに通ってくださってありがとうございました!
うれしいことに✨
正月休みにかからずいつものように2週間後1/13(木)にお稽古があります。
生徒さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお正月をお迎えくださいませ🎍
🎀齊藤なつのいろいろ🎀
🌺インスタグラム
【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。
↓
https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6
🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel
🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆
齊藤 なつ | Facebook
🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/