goo blog サービス終了のお知らせ 

40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

湘南台ファンタジアありがとうございました✨

2019-10-30 10:35:07 | 発表会・催し物など出演しました
こんにちは。

40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室

💖アモールダンス💖

主宰の齊藤なつです。


私齊藤なつは10月26日(土)、
ダンスパートナーを伴い

湘南台ファンタジアに出演しました。





日頃アモールダンス教室をしている湘南台、
しかもスタジオのすぐ近くの会場でパフォーマンスできたことがとてもうれしく思いました。


そんな湘南台ファンタジア当日のもようを
☆☆さんの撮ってくださった写真をご紹介しながら振り返ってみます✨

お付き合いください😌💕


前日の関東南部は記録的な大雨となり、湘南台ファンタジアが本当に開催できるのか心配でした。

前日のレッスンのあと雨がやんでいたので、会場の原谷公園を覗きに行ってみたら
職人さんたちがステージを作っていて、
ホッとしました。

普段の原谷公園↓




湘南台ファンタジアステージの原谷公園↓






が、それもつかの間、夜また雨が降り、
作ったステージが今頃どんな有り様になっているのかと思うと
また心配になってしまいました。

また、湘南台ファンタジア恒例の

野外テントでの着替え🎪

のことを思うと、
今年は本当に時間内にちゃんと着替えられるのか?
など、気になりだし不安で
前夜はほぼ一睡もできませんでした。


しかし翌朝雨はあがり美しい秋晴れ🌞

地面も昨年より水っぽくなく、よかった。
(昨年は朝までどしゃ降りだった)



【🎪野外テントでの着替え🎽↔️👕】


湘南台ファンタジアは野外テントでの着替えになります。

しかし、
1団体につき個室のように1テント🎪
をあてがってくださいます。
これがとてもありがたいのです。

六畳ほどのまあまあ広いテント🎪

ただやはり時間がない中でのテント着替えはまだ慣れず、
とても大変でした。

必要な方は以下をご参考に役立てていただけたらうれしいよん。

〇野外テント着替えの必要物品〇

☆防水シート=四畳くらい。

☆濡れ&乾き雑巾=できるだけ大量に

☆ビニール足カバー=使い捨てタイプは脱ぎ着しづらく❌。
「カッパの足」というファスナータイプがオススメ。

☆レジ袋サイズのごみ袋=できるだけ多めに

☆鏡

要するにキャンプってことです🎄⛺️🎄🚙

更衣室からステージまでは土なので、
ビニールの足カバーを履いて行きました。



ステージは毛氈なので大変グリップが効いてしまっていて、
ステージに立った瞬間「これはターンができないかもしれない…」と不安になってしまいました。

しかも前日の雨で所々が雨水でビタビタに濡れており

「私は果たして5曲を無事に踊りきれるんだろうか?」
と、はじめは気になってしかたありませんでした。






慣れないテント着替えでだいぶ難儀したら、アクセサリーを全てつけ忘れて出てしまいました。

しかも腕時計をつけたまま出てしまいました!



2曲目への切り替わりでパートナーがはけるときに、腕時計をサッと外してパスしました。

そしてなに食わぬ顔で踊り続けました。












ダンスパートナーがMCをしている間に着替えと髪型を変えました。



ベリーダンスからシャインサルサ(ひとりサルサ)へ。




だんだん床の状態にも慣れて無事にターンもできました。


皆さん笑顔で観てくださって
とても励みになりました。





10月は台風や大雨が発生し自分はダンスをしていていいのかと思ったこともありましたが

ダンスの活動を通して得たものを募金などをして、自分にできるかたちで貢献していこうと思い直しました。



シャインからペアサルサへ。

演目の最後は大好きな純烈の
🌟星降る街角🌟で飾りました。




ペアサルサの練習は時間をどう捻出するかが最大の課題。

とはいえ、仕事などでどうにも練習時間的 に厳しくなることも。

我々の場合は以下の工夫(割りきりとも)をしています。


【互いが仕事をしながらペアサルサを続ける工夫】

☆なるべくシンプルな振付

☆知ってる曲を使う(我々amorの場合は歌謡曲が役立っています。)

☆新しい動きは少しずつ入れる

☆リフトやトリックは基本入れない。

リフトやトリックはお互いの練習時間が定期的に確保できるペア向きですね。

リフトやトリックは両刃の剣。
見せ場としてのインパクトはありますが、それが常套手段になると互いが練習時間をめぐってギクシャク。
また練習時間をたくさん使うのでダンスの練習自体が減って全体的にはスキル↓しまう可能性も。















はあ~無事に踊りきれたわ~
皆さーん ありがとう~💕






10時25分からという朝早い時間のステージの中、
会場まで足を運び観にきてくださった皆さん、
ありがとうございました✨

また陰ながら応援くださった方々も、ありがとうございました😌


そして今回もたくさんの写真をとってくださった☆☆さん、
感謝です。ありがとうございました!


今年も私は湘南台ファンタジアに出ることができてとてもうれしかった。

練習期間と当日は必死だったけど、
本番を終えてから嬉しさがこみあげてきました。

そしてよりいっそう

ダンスが好きになりました。











ダンスの先輩であるyukoさんが観にきてくださいました!
緊張したけどうれしかった✨

最近はミュージシャンの方々のライブでダンサーとして共演されるなど活躍の幅を広げられてるyuko先生。遠くの存在に感じてしましたが、観にきてくださってうれしかったです。ありがとうございました!



湘南台ファンタジア実行委員会の皆様ありがとうございました!✨




💖体験受講受付中💖

✨(金)ベリークラス新設↓


💝湘南台クラス詳細ご案内&ご予約 ☆ベリーダンス&ひとりサルサクラス

湘南台は少人数制・定員5名

ベリー(木)残席2名、

ベリー(金)残席 3名

サルサ残席3名


💝自由が丘ひとりサルサクラス 詳細ご案内&ご予約

40才からの女性のための❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

🎀アモールダンス🎀


🎀湘南台クラス 🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。ダンス未経験の方、大歓迎です。

〇ひとりサルサー第1・3(木)
〇ベリーダンスー第2・4(木)(金)

いずれも13時10分~14時40分

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
体験料金:いずれのクラスも90分2500円。
要予約

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内

【体験レッスンお申し込みフォームはこちら】

🌹対象年齢:40才くらい~=38歳以上

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用

🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「40歳からの女性のためのひとりサルサ 入門」

体験料金:90分2677円。要予約

【レッスン内容等の詳細はこちらをご覧下さい】

https://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo/e/ddcc59d7a262befb05446632923dee64

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

よみうりカルチャー自由が丘HP・体験予約はこちらからどうぞ↓https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/201904-10310043.htm

🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀


お気軽にお問い合わせください。

🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

https://www.youtube.com/channel/UCHU9HWVd-_-MpUGSlN8h_-g

🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result

🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09

是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/


いいね!フォローをお待ちしています

♪ヽ(´▽`)/