ネーミングが下手な部屋

日々の暮らし・・

キルトのペンケース

2005年08月12日 19時18分55秒 | 写真

きょうは、すごいお天気でした。その台風のような風と雨と雷の時、出前講座の為、駅に車で向かっている途中でした。すごい雨でワイパーは高速、ライトを付けても前は良く見えない為ノロノロ運転で、やっと駅に着いたら、雨は小降りになっていましたが、ホームで待って見えた女性の方が傘をさしていたのに、ずぶ濡れになってしまったと言ってみえました。ズボン、Tシャツまで・・。電車も20分遅れで到着し、どうなることかと心配しましたが、早めに家をでていたため、会場には定刻に着くことが出来ました。緊張して講師、寸劇と何とか・・。終わってホッとしています。
早口にならなかったかとか、もち時間はよかったかとか気になりますが・・、終わりました。やれやれです。苦手なことは、終わるまで気持ちが落ち着きません。デジカメを持って行きましたが、映す気持ちの余裕はなく、撮るのを忘れていましたので、nontaさんとお友達になる、きっかけをつくってくれたペンケースを載せることにしました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (原田)
2005-08-12 20:59:47
本当に今日の雷は凄かったですね。

出前講座ご苦労様でした。大勢の人の前でのお話、きっと皆さんに訴えることがでできたでしょうね。

返信する
講師初体験 (ami)
2005-08-12 21:11:28
今までは、寸劇とかの、ちょい役をやりましたが、今回20分間ですが、お話をさせてもらいました。民生委員、民生児童委員の方たちが受講生でしたので、知識がすでにおありの方だったので、余計緊張しました。話をする内容を組み立て、パンフレットをみながら、また新聞の切り抜きを読みながらの説明でした。普段話しているような口調で話すと支離滅裂になりそうなきがしたので、ほとんど資料読み状態でした。取り立てて、しらけるようなこともなく、無事終わることができ、ホッとしています。ハンドマイクを使い会議室で行いました。38名ほどの参加でした。
返信する
お疲れ様でした (nontaです)
2005-08-12 22:36:04
amiさんお疲れ様でした。

ホントにすごい雨でしたよね!

お仕事どうだったかな・・・ってずっと思っていました。 私の住んでる洞戸にも依頼したら来て下さるのかしら? 



そして、このペンケース嬉しい

あまりの嬉しさに一杯絵文字を入れてしまいました

amiさんとお友達になれた思い出のペンケース

  見ているだけで満足な私です



今日はゆっくり休んでくださいね  
返信する
どこへでも (ami)
2005-08-13 00:44:39
講習料はいりません。無料で、どこへでも伺います。受講者が約20名程の人数で会場は無料で借りられる所ならば大丈夫です。時間はおよそ1時間ぐらいです。私、個人的に1万円ちょっとだして消費者教育用ビデオ買いましたので、それをみてもらうことも可能です。(約20分間)寸劇のビデオですが、プロが演じているので、とても面白いです。その後、最近の相談事例やクーリングオフの書面の書き方、アンケートの記入で約1時間くらいになると思います。コマーシャルしてしまって、ごめんなさい。nontaさんは、お若いので、この相談員資格を取得されるといいですよ。今年この資格を取得するための講習会が7月にありましたが、応募者がすごく多かったようです。筆記試験は10月で面接口答試験が12月だったと記憶しています。
返信する
ご苦労様 (ちごのいわのお母さん)
2005-08-13 02:02:03
ami様



大変に有りがたい講習会なんですね~

いつ自分が被害にあうとも解らない時代です、

じっくり考えて生活をしなければ、と考えます。

しかし、まさか!という所にも潜んでるのですよね~



練習を重ねるだけのコーラスと違い、間違いの許されない

大切な命や財産を守る大切なお役目です、どうぞ

必要とする人たちのために、お力を発揮下さい。

千古乃岩のお母さん、中島和子 
返信する
オリベ賞 (ami)
2005-08-13 13:31:45
中島様

悪質業者は手法を変えてきます。いたちごっこでなかなか撲滅しません。私、実はここだけの話ですが、世間知らずだったんです。今でもそんなところ、ありますが。それでこの仕事に興味を持ったのです。ボーとしていると被害にあうはめになります。学習しなければ・・と。仕事をする中、常に勉強していないと・・。仕事だけでなく、毎日の生活にも役立つことなので自主勉強で名古屋にでかけることもあります。オリベ編集学校ですが師範からメール入ってましたよね。久々でうれしかったです。オリベ賞でお会いできそうで楽しみですね。
返信する

コメントを投稿