ネーミングが下手な部屋

日々の暮らし・・

今日の一日

2007年05月17日 22時11分56秒 | 写真


今日の午前中は総合福祉会館でボランタリーハウスの昼食作り
ボランティアに、朝9時から参加しました。食改デビューです。
作った料理は試食できると思っていたら、全部ボランタリーハウスに出して試食はなし。えっ、そうなんだぁ~。作った料理の味見したかったのに~   がっかり です。
補助金も今年から無くなったと会長さんが言ってみえました。
ボランティアでの料理作りのために駐車料金がかかりました。
せめて、交通費や駐車料金に充当する額ぐらいの補助金、出して欲しいな・・・。予算組んでる人、何とか考慮してくださるとうれしいわ~


午後からは、中央ライフデザインセンターで、
クラス仲間のNさんを講師に
プレゼンテーション作成検定試験の問題を
解きながら、パワーポイントの勉強しました。
Nさん、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食改・勉強会 (ひがんばな)
2007-05-19 09:23:45
午前・午後とお疲れ様でした。
ボランティアで駐車料金が必要とはちょっとかんがえなくては・・・。
勉強会、有意義でしたね。amiさん当番が終わって
気持ちが楽ですね!何をやろうかなー
あいかわらず (naorinstart)
2007-05-19 16:41:22
amiさん 忙しそうだけど楽しそ~
ひがんばなさんへ (ami)
2007-05-19 22:17:18
経済負担が伴うボランティアだと年金暮らしには、続けるのが、きつくなってきますよね。
勉強会、Nさん上手にされましたよね。お陰で良く分かりました。私は講師当番終わって、気持ちは楽です。ひがんばなさんの当番の時、楽しみにしています。
naorinstartさんへ (ami)
2007-05-19 22:26:41
明日はお会いできるでしょうか?
勉強会の後の食事会が楽しみです。
バスで迎えに来てもらえると遠足気分みたいになって、さらに楽しみです。
クー先生のお顔を久振りに見られ、おまけに数学に関する講義まで聴けるとか・・。参加してね。
ボランティア♪~ (mako)
2007-05-20 10:22:47
色々なボランティア活動に参加されるお姿に 
頭が下がります  
私も いつの日か そんな活動に参加できるような 
人となりたいと思います
ク先生に お逢いできるのいいですね・・・
先生に宜しく お伝え下さい 
makoさんへ (ami)
2007-05-20 22:07:45
今日、ク先生、お休みの日に出てきてくださって、いつもの優しい人柄のク先生の2進法の原理や計算の講義、2の0乗は1などの説明が大変解り易く、すごいと思いました。
makoさん、あの時のお仲間の紹介でITマナビストに入会されてはいかがでしょう?聞いて見てください。
('-'*)アリガト♪ (mako)
2007-05-21 06:37:22
勉強会 ご苦労様でした 
ク先生は 本当に優しい いい先生ですね
ITマナビストの件 聞いてみますが 私に出来るかが問題です・・・ 有り難う御座いました 
マナビスト (ami)
2007-05-29 20:39:17
makoさんならできますよ。とても勉強熱心で、画像をいつも工夫されていて感心してブログ拝見させて頂いてます。

コメントを投稿