goo blog サービス終了のお知らせ 

あめ*の優雅なUO生活

UOでのんびり暮らすあめぢすと*の優雅(?)な日常をお話します。

+ Hermitage +

2019-03-03 | 作った家住んだ家

過去作サルベージ



【+ Hermitage +】



詳細年度不明 
糸車の自動回転バグができた頃
ラビリンスから星の海を挟んで南側に建ってた

















りおさん考案のカスタマパーツを使ったクッション長椅子
きんぜーさん考案の花で絨毯
ロージーさん系可愛いあれこれオブジェを内装本片手に真似
それらをパクりたくて作った家

店売りの色付きレザーキャップをスリッパに見立てるのが
マイブームだった気がする
かなりの色数を収集したが
レザーキャップは頭にかぶるもんだよな?と
ある日我に返って収集は止めた

絨毯も未導入だったんだねぇ











































2019城コン・自作物。

2019-02-23 | 作った家住んだ家








【全景】




【1F】




【2F】




【3F】





おそらく
1F中央の部屋以外は二度と行かない無駄部屋無駄通路
密閉できる部屋は一箇所のみ
無意味で邪魔な壁・柱多め
テレポーターは無し
屋上に上がりたいならハシゴを使えばいいのよ
動線、自分でも把握しきれてない
イライラすること請け合い
透け感抜け感空間認知機能の喪失感を大切にしました

内装はやりたい放題(セキュアは内装では無いと思うの



「これ、住む気ないでしょ?」と、ぱた
うん、ない
でも内装はびっしりやってみたい


お粗末さまでした



余談
レーダマップ



下の東の家はぱた作
随所に凝りまくったテク満載
めっちゃクリエイティブで楽しい!





城ツアー参加者様の様子









































ここのログを見てもらえればわかるとおもうけど
身内だから遠慮して褒め合っちゃってヤーネ!とかそういうのはない
はっきり嫌だ!と言ってもらえる清々しさよ

見ていただいてありがとうー!
ぱた
お気遣いあふれるフォローをありがとう…











































城コン・自作物。

2018-09-06 | 作った家住んだ家
















看板下すぐ横の壁にドアつければよかった
無理やり使ってみました感の湾曲壁が落ち着かない
屋上に芝貼るのやめや
柔剛どっちかに統一したほうがいい
色気を出すと碌なことはない
全体見渡しながら作ってないからバランス悪い
そして四隅を使いたがる






























枠。

2018-08-07 | 作った家住んだ家


外観は概ねこんなもんとし
今はアドオンを切ったり貼ったり
あーーっ!セキュア1個なくしかもーー!
な、平穏な日々


人様の作成物をつらつらと眺めていたら
キニナル物を発見

これって…
アレをこうしてナニすればいいのかな?!

レッツトライ



そう
ディスプレイケースの枠部分だけ
欲しいんです

できる!ってことはわかった
わかったのだが問題が1つ

●本体の箱部分を破壊すると、枠も消えます

意味ないじゃん…

無い知恵を絞る
本体が見えないとこまで持ち上げてみっかとりあえず?



こんなに持ち上げたのに
本体を壊したらやっぱり消えるんだ



屋上部に、粗隠し部屋を作れば実用できるかも知れない
1マス水槽を作る手法を使えば
真四角のガラステーブルぽいものとか作れそう
1マスのディスプレイケースも
こじんまりして可愛いかもしんない
アドオン見たら切りたくなる病



今日の一言






























2018・5 城の様子。

2018-05-07 | 作った家住んだ家


昨年開催された【Housing@UO】さんのイベント
【建物探訪 in 2017】

こちらで紹介していただいたうちの家の様子を
残してなかったということに
今更気がついたので
記録

自分のお気に入りポイントには
しつこくコメントを入れつつ記す



◆ 入り口ステップ部




どつさんとこで紹介されてた内装をパク…
いえ、とても気に入ったので真似させていただいた
看板付近装飾は
イシュタルさんのアイデアを真似し…(以下略

概ねうちの内装は
パクリでできてるということを
最初に告白いたします



◆ 外観東側塔




かつては使われたこともあったであろう大砲
時代は移り
使われることもなくなった大砲は
植物たちの優しく強い力で覆われ
静かに眠る

季節品は
時期が過ぎたら撤去しましょう



◆ 外観東側2



作成可能のアーチを使ってみたかった

場所埋め

シロガネヨシと
クリプレの職業名入りの植木鉢をスタックさせた謎オブジェが
お気に入り

石なのか金属なのか不明だけど
オベリスクの土台の質感も好き



◆ 外観北側塔



こういう場所って
何置いていいか
ほんとわかんない



◆ 外観北側・西塔



作成途中で見苦しい
こういう場所って
何置いていいか
以下同上

アニメーションするものを使いたかったんだと思う
・バスタブのシャワー
・廻るソーサリア儀



◆ 外観西側



西側を1マスお得に使おうを試す




◆ 外観南側塔



熊・蜂の巣・蜜箱・カカシ
熊の剥製を使って見たかったんだたぶん



◆ 1F南側



ギロチンを使って移動する技を
教えて頂いたので実践
隠しすぎて突きづらい

石集めはリアル趣味なので飾る

パン作りは趣味ではないが
いい匂いがしそうなので

蒸留器が大好きなんだけど
足元が細くて不安定
装飾も可愛いガーゴ盾を置いて安定感を求めた
色は変えたほうがよさげ



◆ 1F東側



細い通路の使い方
誰か教えて…

豚の丸焼けを
こじんまりと見えるように置けたので
満足



◆ 1F北側



倉庫
壷コーナー

中庭の猫がいるとこ
キャットウオーク風がお気に入り



◆ 1F西側



使いみちが思いつかないけど
フォルムや雰囲気がそれっぽいものを
とりあえず並べる
エルフのアンビル(だっけ?)の使い勝手が
色も選択できて好き



◆ 1F





やりたいことはいっぱいあったんだけど
見たまんまです…



◆ 2F東塔



なんでこれつくったのかなぁ
と、我に返るこの部屋

二段ベッド下段の
チラ見えの動く猫のしっぽが萌えポイント



◆ 2F北塔



サンダル保管倉庫

ディスプレイケースのバッグは
アクセスフリー
中身は
サンダルコレクションコンプ品
サンダルが染められなかった時代を懐かしむ


だんだん飽きてきた…



◆ 2F西塔



まあ、ちょっと手でも洗って!
もう少しお付き合いください…

聖句箱が
芳香剤に見えて仕方ない
または、ダブクリで投げつけ…
可愛くて好きです




◆ 2F中央部



ささやかなティーパーティ会場

小さい樅の木に
派手ピンクで染めた
値も付けられないお宝と、大砲の弾を重ねた

ドラゴンランタン+バニラでガレ風を偽装



◆ 屋上



当時たしか
訓練用ダミーを分解して
枠だけ使おうと執念してたきがする

実験風なオブジェばっかりで
まともなテーマもなく
やり直したいとこばかり



◆ 一番気に入ってるところ




作成できる石の階段と
生け垣を組み合わせた階段

見に来てくださった方で
いいね!と褒めてくれた人がいて
嬉しかった!






無機質感を揃えたつもりの
花瓶と花
花瓶は紙吹雪大砲




ここを作成するに当たり
多くの皆様にお世話になりました

城を譲ってくれたたいちょー
色んなアイデアや小技を
惜しげもなく教えてくださり
資材まで提供してくださったV様
辛口コメントで正気を取り戻させようとしてくれた
ぱたさん
(結局ブレまくりだけどな)

ありがとうございました
こんなモンしかできなくてスミマセン


染められるお花がでたことだし
もうちょっとなんとかしたいなぁという
気持ちはあるよ!