材木、間に合った!!戦闘シーンはないけど、これは燃えるカタルシスシーンだなあ!! #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年6月25日 - 18:43
たしかに一度も今川への反抗は考えていないなあ #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年6月25日 - 18:40
私は憲法改正自体に反対ではないし、更に国民の権利を守り権力者の横暴を制限するように精度を上げるなら大賛成だ。しかし、あのような人物が握る政権下での改悪など、断じて容認出来ない。戦争法・秘密保護法・共謀罪と同じような手法でまやかしによって強引に都合よく変えられるのは目に見えている。
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年6月25日 - 07:42
この企画は厄介な外来種を食す企画ですが、ペットを飼っている人々には自分達の無責任で本来の生態系の破壊が起こりかねないことをよく胸に刻んで頂きたいという戒めも兼ねた企画です。 #鉄腕DASH
— プリンス之介 (@princenosuke) 2017年6月25日 - 19:28
もしかして、地方により放送時間が変わったりして…?! RT twitter.com/sakaikazunori/…
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年6月25日 - 20:03
考えたら塩留をきちんと描写したのは意外に本作が初めてだし、それを経済封鎖と解釈しているのは、森下さんがきちんと勉強している証左やなあ。 #おんな城主直虎
— The Explosion Band (@daisuke5513) 2017年6月25日 - 20:03
なになに、今度は「伐採指導」だけでなく「草木染め指導」「操船指導」「囲碁指導」って(゚Д゚)! こういうワンシーンのちょっとしたところも専門家を呼んで来て手を抜かない事こそ、やはり大河の真骨頂だよねぇ! #おんな城主直虎
— sakaikazunori (@sakaikazunori) 2017年6月25日 - 20:03
直虎はじまったら遠江・駿河・伊豆の大守の当選報道で草 #おんな城主直虎
— ニートキャッチプリキュア (@cure_kneet) 2017年6月25日 - 20:02
この負けず嫌いで勝つまでやるところ、間違いなく直虎の教育の成果。
— みずは@刀剣乱舞プレイ中 (@mizuha2357) 2017年6月25日 - 20:07
#おんな城主直虎
#おんな城主直虎 その後の龍雲丸の行方(気賀でベンチャー始めたよ〜)を独自調査して掴んでた但馬。しかし視聴者に「さすが家老」じゃなくて「あっ、恋敵のその後を気にしてたな」と納得させるあたりがもうね。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年6月25日 - 20:11
たったアレだけのシーンで、早川殿から氏真への愛情が感じられてすごく救われた気持ちに #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年6月25日 - 20:13
確か、早川殿は氏真が落ちぶれても彼について行ってたんだっけ。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年6月25日 - 20:17
うるせえ!!!!
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年6月25日 - 20:17
家康と内通していた奴なんか儂の周りには山ほどいるぞ!!!!
#おんな城主直虎
政次が今川に取り込まれたように見せて、井伊の者であることを忘れていないことを、視聴者にわからせる衣装が良い。暗い部屋の中からは今川の黒にしか見えないが、明るい外からみれば赤が入っているのが印象的。
— 歌丸 (@LCdP_taiga) 2017年6月25日 - 20:17
#おんな城主直虎
一人、碁を打ち思案する直虎。屋敷で直虎を思いつつ、でも顔は以前と違い「落ち着いておられた直虎なら、この逆境を切り抜ける」と信じてる顔。本当に政次は直虎しか考えてない。そして(表向き、義妹として)政次を慕うなつも切ない(T_T) #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年6月25日 - 20:28
ここの直虎様は確かに当主の器量を感じますね。大河の主人公らしく成ってきたw #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年6月25日 - 20:22
政次、お目付け役だから当たり前だけど、嫌な役回りを演じつつ、すごく丁寧に状況を井伊の家臣たちに説明してるんだろうな。それが分かっているから直虎も必要以上に喚かない。 #おんな城主直虎
— わしょん (@hi_wasshy) 2017年6月25日 - 20:22
虎松「直虎さまがお一人で碁を打っておられる」
— 山本八重ちゃん@会津地方 (@aizu_sniper_yae) 2017年6月25日 - 20:24
南渓「一人ではないぞ。お主には見えぬか」
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/PEdJLoL9b5
関口氏経の妻が直虎母の祐椿尼(財前直見)やこの前庵原朝昌に嫁いだ新野の娘とされるので姉妹とされる。つまり、関口氏経と井伊直虎は義理の叔父となる関係。 #おんな城主直虎
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年6月25日 - 20:23
#おんな城主直虎 そこそこの技術を持つ町工場、作った部品を独自ルートで販売したら、主取引先のライバル会社に流れて主取引先の機嫌を損ねた。主取引先から契約を切るぞと脅され
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年6月25日 - 20:23
、役員をすげ替えろと暗に脅され工場乗っ取りの危機。
ここで一つだけでなく二の策三の策をあらかじめちゃんと指示している所が直虎の成長ですね #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年6月25日 - 20:28
忠義は生き残る武器になると先週庵原さんから学んだ甲斐があった #おんな城主直虎
— まさ影 (@masaeiyamagata) 2017年6月25日 - 20:28
#おんな城主直虎 二人の一人囲碁のシーンは名場面だと思う。そしてこれは直虎と政次が二人で知恵を絞って井伊を守り抜いた物語前半の象徴なんだと思う。一方、家康は、家臣に盛り立てられつつもあくまで一人で囲碁や将棋を打つ。孤独だと瀬名に愚痴を言いつつ、あくまで一人で知恵を絞る。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年6月25日 - 20:27
(多分、知恵熱か、って思った視聴者結構いる) #おんな城主直虎
— まふ (@mafu_todo) 2017年6月25日 - 20:31
「政次は、昔から誰よりも…冷たい」頭に血が登って熱情にまかせ暴走する直親やおとわを、その冷静な頭脳で救ってきたんだよ(T_T) #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年6月25日 - 20:36
エア碁で無言の愛を語り合うおんな城主と家老様
— ルルフ@シン・ゴジラ77th (@hervorruf) 2017年6月25日 - 20:33
二人のために何かできる事はないかと敢えて義兄に触れていく義妹
男女の睦みごと以上に萌えが天元突破 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/S4l7L7OV0W
改めるのがそなたであったら(毒を)飲まずにすんだのじゃがの
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年6月25日 - 20:33
直虎からの信頼に、泣きそうだよ政次。#おんな城主直虎
龍雲丸出てくるとただでさえ清盛っぽいのに、清盛で使った船セットまでキター!!!
— くろまーにゃ@デグレちゃう少佐 (@kuroma_9) 2017年6月25日 - 20:35
#おんな城主直虎
手は冷たいが、心は誰よりも温かいのじゃぞ
— 太原雪斎 (@Taigen_sesai) 2017年6月25日 - 20:35
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/rWO4sDqHf2
政次、井伊を頼むって最高の信頼だよね。それは恋でも愛ではないけれど #おんな城主直虎
— 🐥蓮花茶@実況🐯 (@lotusteajikkyou) 2017年6月25日 - 20:34