昨日は、『平清盛』の崇徳上皇関係の展示を見に高松へ行きました。
コミケ前で、本当はお金も時間も余裕はないので
日帰りで、うどんも高松駅で食べただけの、
本当にほぼ展示だけ見に行くって日帰り旅行。
会場は高松歴史史料館。
以前、屋島中心の観光旅行をした時には工事中で閉館してたので、
やっと見られたって感じになりました。
当日のツイッターに実況に近い形で記事を書いてるので、
重複するし『平清盛』や源平関係の詳細はそちら(前の記事)で。
史料館は新しい建物で、
常設展の様子も屋島の戦いの立体映像があったり
復元した江戸時代の殿様の船が有ったりして、かなり立派でした。
室町時代の讃岐国は有力守護大名の細川氏の領地。
高松藩は『水戸黄門』徳川光國の兄や実子が藩主で光國の書があったりもして
展示は予想以上に豪華でなかなか興味深く。
「なのに、お客はほぼ私だけって、もったいないなあ!!」
場所が、電車やバスの本数が少ない所だったのも人が少ない原因?
「利用が地元中心だろう、同じ建物の図書館は賑わってたからなあ…!!」
奈良もだけど、地元だと「いつでも見られる」からって、
博物館とかには案外行きませんからね…。
コミケ前で、本当はお金も時間も余裕はないので
日帰りで、うどんも高松駅で食べただけの、
本当にほぼ展示だけ見に行くって日帰り旅行。
会場は高松歴史史料館。
以前、屋島中心の観光旅行をした時には工事中で閉館してたので、
やっと見られたって感じになりました。
当日のツイッターに実況に近い形で記事を書いてるので、
重複するし『平清盛』や源平関係の詳細はそちら(前の記事)で。
史料館は新しい建物で、
常設展の様子も屋島の戦いの立体映像があったり
復元した江戸時代の殿様の船が有ったりして、かなり立派でした。
室町時代の讃岐国は有力守護大名の細川氏の領地。
高松藩は『水戸黄門』徳川光國の兄や実子が藩主で光國の書があったりもして
展示は予想以上に豪華でなかなか興味深く。
「なのに、お客はほぼ私だけって、もったいないなあ!!」
場所が、電車やバスの本数が少ない所だったのも人が少ない原因?
「利用が地元中心だろう、同じ建物の図書館は賑わってたからなあ…!!」
奈良もだけど、地元だと「いつでも見られる」からって、
博物館とかには案外行きませんからね…。