gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鴨撮り 養浩館庭園へ行く。

2013-11-23 22:27:14 | 写真

晩秋になり 鴨が川や湖に見かけるようになりました。

そこで 今回 望遠レンズを持って 一番写しやすい 養浩館庭園の池へ 初級 鴨撮りを挑戦しにいきました。

1

友人と供に左下の建物で拝観料をはらって 中へ

2

紅葉も綺麗だったので、おまけに一枚を写して

池に向かいました。が・・・

5

鴨 いねえ~~~ 皆 どこにいった~~~  

標準レンズ付けてけばよかった。 と後悔しましたが ま~いいか チャンスなんて無限にあるし と気分を切り替えて

3

望遠で切取り  とりあえずシメントリー でも画角がせまい 圧縮と絞り過ぎ・・・

4

一番 奥を狙って 一枚

その後 館の中へ入り 

1_2

池の鯉を相手に 試行錯誤 鴨錬が鯉錬になってしまいました。

2_2

動く物を 殆ど写した事がないので 結構、楽しくて病み付きになりそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は 祭日とあって 多くの人が訪れ、デジカメで紅葉を写していました。

やっぱり このような場所には広角が一番です。


目線は・・・

2013-11-20 21:20:29 | 写真

土曜の午後は、なん~~~にも考えず 海と河口の川を眺める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何にも考えていないようで、ボートが河口の川を行ったり来たりすと、

目線は 動きを追いかけ 心は 魚場でも探しているのかと 色々、

思い巡らしていた。

1_2

水面の煌きにボートが入って来る あまりの美しさに慌てて

車からカメラを持ち出し写真を撮る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土曜の穏やかなひと時 昨年と違い今年は天候不順が多く 大変貴重な時間になっていた。 


越前海岸 敦賀 夕景

2013-11-10 19:59:06 | 写真

今回 日本海の夕景と言うモチーフで海岸沿いをドライブしてみました。

1

敦賀 原電ちかくで一枚

岩に引っ付いているのは フジツボ ムラサキガイなどだと思います。

食べると結構 おいしいらしいです。

1_2

敦賀 原電近くに停泊している船を切取り 飽きずにスノークロスで一枚

やはり6クロスはうるさい感じがします。

1_3

敦賀市の港近くの陸橋で車を止めて一枚

2a

敦賀市の港公園でアーチを入れて夕景を一枚 。

1_4

レンガ倉庫に夕日が当たり金色の輝いていたので それを写そうと思いましたが、なぜか普通でした(笑)

3

潮風ラインから夕景を一枚。

11月になると 夕焼けの時間が短くなります。やはり夕焼けは夏に限ります。

5

金色のキラキラが今 一つです。

1_5

これ以上 手持ち撮りは不可能なので三脚を使って 一枚

はっきり言って めんどくさいです。

四角いパネルは太陽光発電 エコが段々と身近になってきました。

最後に

1_6

以前に写した写真ですが 手持ちでISO800です。

味付けにスノークロスを少々です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし 28-75mmはAPS-Cでは最大広角側で50mm近くのポートレートレンズになるので ものすごく使い難いです。

話によると 写真の専門学校では最初の1年ぐらいは50mmしか使わせてもらえないらしいですが 少しだけ分かるような気がしました。