gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりに長浜城 気分は天下人

2012-11-24 22:22:40 | 日記・エッセイ・コラム

5年くらい前に訪れて以来の登城。

この城はもともと木下藤吉郎の住宅で後に山之内一豊が家主となった出世城。

されば 仰ぎ見るか。

1

下で見ていても・・・という事で 入館料 400円を払い展望台へ

3

展望台から東の伊吹山と長浜市を仰ぎ見る。気分は天下人 しかし

11月なので浜風が冷たい。

4_4

更に展示物を見ながら外に出て一枚。

2_2

順番はちぐはぐだけれども、本丸前の広場にて長浜市と豊公園を仰ぎ見る。

その後 

1_2

北国街道の町並みを友人と供に 色々と物色して回る。掘り出し物はないか?

写真は大通寺の山門前通り

以上 晴天に恵まれた健康ウォークな一日でした。

2012 11/24 長浜市にて


紫式部公園 夜景

2012-11-23 14:38:50 | 写真

とりあえず写してみた。

1

これは以前に写した写真を編集してみた。

Photoshop Elementで原画を63%の縮小 DPP処理済み

ライトアップも写してみたが、しっかり反射して白とびしていた。

3

公園内の釣殿 ISO800の荒れた写真 三脚使用

5

この日は誰もいなかった。夜はいつもこんな感じなのだろうか?

4

最後に橋のシメントリー

2012 11/22 紫式部公園にて








花筺公園 紅葉のライトアップ

2012-11-16 22:02:09 | 写真

今年の春に桜のライトアップを写しに来たが、写真も良くなかったが 7月にHDが仮死状態になって、ここ3年ほどの写真がすべて救出できないままになってしまった。何でバックアップを取っておかなかったのかと悔やまれて仕方が無い。でも、泣き言を言っても仕方がないので、ここはもう一度、撮りなおしするしかないと思い 再チャレンジ。

1

建物を入れて 写してみる。

5

ちょっと風変わりな写し方 何が主役なんだろう?とりあえず雰囲気だけ

緑がかかっているという事は色調フィルターが必要だと思われる。

2

春は手持ちだったが 今回はめんどくさがりやなのに珍しく、三脚を使用してみた。

3

シメントリー 珍しく水が揺れていない

4_2

画角がもう少し ほしい。

この公園は横にはあまり広くないないのですが 奥行きがかなりあって なだらかな

螺旋状の道を歩きながら紅葉狩りを楽しめる所だと感じました。

福井県 越前市 今立 花筺公園にて 2012 11月