gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブナ林の中に 迷える誘惑・・・・・

2013-12-11 22:14:14 | 写真

昨年 公園の中で迷わすものがありました。

今年は ブナ林のなかで 迷わす物をみつけました でも 今回はかなり自身はあったのですが

やはり慎重に少量ずつ服用して 確認しました。 

1_2


na.me.ko (ナ・メ・コ) Oh~~~ ナメコの香りと味だ。

スーパー 店 で販売されているのは もっと小さいはずなのですが・・・・・

よく似た 茸でコレラダケというものがあるらしいのですが 此れはかなりやばいそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数時間 たっても中毒はなく とても美味しかったです。

でも 今回は運が良かっただけで やはり 専門機関に茸を見せてから確信を得たほうが 良いと思いました。

やはり 茸は自己判断は危険です。 


奥琵琶湖 晩秋 にて

2013-12-02 22:11:07 | 写真

習性なのか気まぐれなのか、この時期になると無性に琵琶湖に行きたくなります。

17-85mmレンズは壊れたままで 仕方なく28-75mmで写して見ました。

EFS17-55mm F2.8 ISが欲しい~~~。

戯言はここまでにして 下手なりに工夫をしてみました。

2

落葉した桜の木の奥に 竹部島 友達と一度 行った事がありますが 神社を参詣した後

遊覧船を2時間 近く待たされて 皆 ブ~ブ~言っていました。(笑)

7

海とは違って 波が穏やかです。 たまに船が通ると 波打っていました。

6

北陸と違って 滋賀は天候が穏やかでした。 雪も少なくて良いよな~

5

カメラを取りに行ったら 鴨は沖に行ってしまいました。

そういえば海で 800mmの望遠レンズで写している 老人を見ました。 貸してくれ~

3

やはり 琵琶湖は広角で広々と写したいです。 画角がせまいと悩みます。

4

紅葉をシルエットに 奥琵琶湖の夕暮れ 以前 同じ写し方で マシなのが、あったのですが

マックと供に 成仏しました。

8

9

テーブルに真北端を示すデザイン。

1

最後に 手持ちでフラッシュをたいて モニュメントを写して 収納。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長浜近くの湖岸道路からの琵琶湖の風景も写したいのですが 駐車場が見当たらないので

いつも素通りしてしまいます。

たまに遊びに行くと、よく三脚をもったカメラマンが歩道を歩いています おそらく駐車場が遠くにあるからだと思います。

駐車場がない場所が 案外 絶景のポイントが多い気がします。


















 


晩秋 感謝をこめて

2013-12-01 21:18:35 | 写真

1

夏はご苦労様でした。

田圃

1_2

美味しい御飯食べれます。 今年もご苦労様でした。

1_4

心を癒してくれて 今年もご苦労様でした。

紅葉

1_5

晩秋のヒロイン 落葉しても美しい。 今年もご苦労様でした。

自然に感謝をこめて 御苦労様でした。(笑)