美味しいもの好きな、やかんと鉄瓶(やかん母)親子。ファーマーズマーケットはもちろん、チェルシーマーケットや日本でもお馴染みのイータリーは、ニューヨークで欠かせないスポット。本場イタリアの味を楽しめるイータリーに対し、ローカルの味を楽しめるチェルシーマーケット。チェルシーマーケットにも直輸入のイタリア食材などがありますが、お目当てはDickson's Farmstandというお肉屋さん。ここのソーセージや、ハムは買う価値あり!ブラックペッパー入り生ソーセージは私のお気に入り。キャベツ、人参、ジャガイモ、月桂樹と一緒に煮込むだけで、素敵な一品が出来上がり。塩コショウの必要もないぐらい、しっかり味が出ています。香辛料を用いて燻製にした、子羊のパストラミも大好きです。おつまみやサンドイッチに大活躍。癖が少なく濃厚な柔らかブリーチーズをスライスして、パストラミと一緒に食べれば、正に絶品です。ニューヨークで有名なAmy’s Breadというパン屋さんも入っていますが、うちの近所のパン屋さんの方が美味しい気が。。。それから、このお肉屋さんの燻製ものも、スモークが利いていて、炒め物やスープにいれると良い味になります。その他、出来合いのものを売るレストランが多くあるので、マーケット内の椅子とテーブルを利用してお食事も可能。通路のあちらこちらに椅子やテーブルがあるので、子連れには嬉しい限りです。
イータリーのお目当ては、生パスタかな。チーズ、生ハム、ワイン、ジェラートなどを愉しみたい場所。でも、雰囲気はやっぱり大人向け。急須ちゃん連れには向かないようで、我が家はお買い物だけ済ませて、そそくさと家路に。イタリア人の知り合いが作ってくれた、手作りパスタソースと共に生パスタを試食。パスタで育ったうちの大黒柱サン曰く、美味しいパスタらしい。米食う人々のやかんとしては、あんまり有難さを感じない。(ごめんなさい)
個人的には庶民的なチェルシーマーケットのファンです。
イータリーのお目当ては、生パスタかな。チーズ、生ハム、ワイン、ジェラートなどを愉しみたい場所。でも、雰囲気はやっぱり大人向け。急須ちゃん連れには向かないようで、我が家はお買い物だけ済ませて、そそくさと家路に。イタリア人の知り合いが作ってくれた、手作りパスタソースと共に生パスタを試食。パスタで育ったうちの大黒柱サン曰く、美味しいパスタらしい。米食う人々のやかんとしては、あんまり有難さを感じない。(ごめんなさい)
個人的には庶民的なチェルシーマーケットのファンです。