こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
昨日の大雨の後は夏のような暑さが続きますね💦
わんこ達も満足いくようなお散歩できなくてエネルギー余っちゃうよね~
特に1歳前後のパピーやジュニアちゃんたちは、この有り余るエネルギーをどう発散しようと色々ないたずらに発展する可能性が大きいです💦
今日も元気なパピーたちが登園してきているのでしっかりガス抜きさせましたよ~♪
おうちに帰ってごはん食べたらぐっすり寝てくれるといいなぁ💛

▲かりんちゃん&カエデちゃん&あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん&パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
みんな遊ぶのが上手になってきたね~♪
また来週もいっぱい遊ぼうね!
本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
寒暖差や気圧の変動でカチコチのわんちゃんが多いそうです。
季節の変わり目はケアをしっかりしてあげましょうね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2022年6月の整体スケジュールですが、
2日、16日(木) 空きあり
11日、25日(土) 空きあり
ご予約お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
昨日の大雨の後は夏のような暑さが続きますね💦
わんこ達も満足いくようなお散歩できなくてエネルギー余っちゃうよね~
特に1歳前後のパピーやジュニアちゃんたちは、この有り余るエネルギーをどう発散しようと色々ないたずらに発展する可能性が大きいです💦
今日も元気なパピーたちが登園してきているのでしっかりガス抜きさせましたよ~♪
おうちに帰ってごはん食べたらぐっすり寝てくれるといいなぁ💛

▲かりんちゃん&カエデちゃん&あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん&パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
みんな遊ぶのが上手になってきたね~♪
また来週もいっぱい遊ぼうね!
本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
寒暖差や気圧の変動でカチコチのわんちゃんが多いそうです。
季節の変わり目はケアをしっかりしてあげましょうね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2022年6月の整体スケジュールですが、
2日、16日(木) 空きあり
11日、25日(土) 空きあり
ご予約お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
今日は朝からすごい雨でしたね💦
昼過ぎからは大雨だったのがウソみたいないいお天気になりました♪
雷鳴らなくてよかった~💦
雨でお散歩に行かれなかったお友達も多く(ほとんどだよね💦)、
みんなが大好きな迷路で沢山体を動かしましたよ~♪
そうそう!
最近(昨日からなんだけどね)アロハっ子たちの間でブームになってるのがコチラ(^_-)-☆

▲梅ちゃん(明日お誕生日だよ!) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
折り畳みのトンネルをたたんだ状態のものなんだけどね。
クリッカーレッスンで、この中に入ることを覚えるのが楽しいみたい♪
クリッカー大好きっ子たちは、我も我もと順番待ち💦
みんなあっという間に覚えてこの笑顔~♪

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
出来るようになってからは、みんな順番にぴょんぴょん入ったり出たりして楽しそうでした~(^^♪
クリッカートレーニングは頭も使うから、お天気悪い日などには室内でやるのにちょうどいいですよね!
また新しいこと覚えていこうね!!
それでは本日の様子をご紹介!

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
今日は朝からすごい雨でしたね💦
昼過ぎからは大雨だったのがウソみたいないいお天気になりました♪
雷鳴らなくてよかった~💦
雨でお散歩に行かれなかったお友達も多く(ほとんどだよね💦)、
みんなが大好きな迷路で沢山体を動かしましたよ~♪
そうそう!
最近(昨日からなんだけどね)アロハっ子たちの間でブームになってるのがコチラ(^_-)-☆

▲梅ちゃん(明日お誕生日だよ!) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
折り畳みのトンネルをたたんだ状態のものなんだけどね。
クリッカーレッスンで、この中に入ることを覚えるのが楽しいみたい♪
クリッカー大好きっ子たちは、我も我もと順番待ち💦
みんなあっという間に覚えてこの笑顔~♪

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
出来るようになってからは、みんな順番にぴょんぴょん入ったり出たりして楽しそうでした~(^^♪
クリッカートレーニングは頭も使うから、お天気悪い日などには室内でやるのにちょうどいいですよね!
また新しいこと覚えていこうね!!
それでは本日の様子をご紹介!

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
ここ数日、夏のような気温が続いていますね💦
アロハっ子たちも満足にお散歩に行かれなくてエネルギー有り余ってます💦
特に若いわんこ達はエネルギッシュなので、上手く発散させてあげないとイタズラや吠えに繋がってしまうこともあります。
週末も30℃近い気温になるみたいです。。。
暑くなってくると、お散歩に行く時間も皆さん考えているかと思いますが
すでに早朝散歩にしはじめている飼い主さんもいらっしゃいますね!
行きは涼しくても帰ってくる頃には汗ばんできたりします。
わんちゃんのことを優先して時間配分してあげましょう!
ところで、本格的な夏になるとお散歩に行くときにはどんなグッズを使っていますか?
今のうちから少しずつ準備しておいてもいいかもしれませんね!
ハンディ扇風機だったり、保冷剤だったり、飲み水は必須ですよね!!
湿度やアスファルトの熱気で帰路ははぁはぁしたりするので準備はしていくことが賢明です。
わが家のマナちゃんの場合、以前はコチラのネッククーラーを使っていました。

▲冷え冷えだよ~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
これは、フレンチブルドッグちゃん専門店で扱っているもので、このタイプで保冷剤が5個入ります!
4.6㌔のマナちゃんにはちょっと重たいのと、冷えすぎてしまうこともあって、昨年新しいタイプのものを新調しました!
それがコチラ↓

▲アイスクールリング photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
SUO for DOG
つけるとこんな感じになります(⌒∇⌒)

▲どう?似合う? photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
使用方法としては、
冷凍庫または、冷水で本体を冷やして首に着けるだけ。
商品特徴としては、
・温度環境に応じて、凍ったり溶けたり(個体⇔液体)を繰り返しながら吸熱、放熱する商品です。
・繰り返し何度でも使えます。
(水溶化したジェルが再び結晶化することで繰り返し使うことができます)
・最適なクーリング温度を維持し、過度な冷却による皮膚壊死や凍傷を防ぎます。
・水やほかの冷媒よりも早く冷却し、長く効果が続きます。
そんなに重たくないし、サッとつけやすいので重宝しそうです!
最近は色々なタイプのものが販売されているので、今のうちから選んでおくといいですね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。
ここ数日、夏のような気温が続いていますね💦
アロハっ子たちも満足にお散歩に行かれなくてエネルギー有り余ってます💦
特に若いわんこ達はエネルギッシュなので、上手く発散させてあげないとイタズラや吠えに繋がってしまうこともあります。
週末も30℃近い気温になるみたいです。。。
暑くなってくると、お散歩に行く時間も皆さん考えているかと思いますが
すでに早朝散歩にしはじめている飼い主さんもいらっしゃいますね!
行きは涼しくても帰ってくる頃には汗ばんできたりします。
わんちゃんのことを優先して時間配分してあげましょう!
ところで、本格的な夏になるとお散歩に行くときにはどんなグッズを使っていますか?
今のうちから少しずつ準備しておいてもいいかもしれませんね!
ハンディ扇風機だったり、保冷剤だったり、飲み水は必須ですよね!!
湿度やアスファルトの熱気で帰路ははぁはぁしたりするので準備はしていくことが賢明です。
わが家のマナちゃんの場合、以前はコチラのネッククーラーを使っていました。

▲冷え冷えだよ~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
これは、フレンチブルドッグちゃん専門店で扱っているもので、このタイプで保冷剤が5個入ります!
4.6㌔のマナちゃんにはちょっと重たいのと、冷えすぎてしまうこともあって、昨年新しいタイプのものを新調しました!
それがコチラ↓

▲アイスクールリング photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
SUO for DOG
つけるとこんな感じになります(⌒∇⌒)

▲どう?似合う? photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
使用方法としては、
冷凍庫または、冷水で本体を冷やして首に着けるだけ。
商品特徴としては、
・温度環境に応じて、凍ったり溶けたり(個体⇔液体)を繰り返しながら吸熱、放熱する商品です。
・繰り返し何度でも使えます。
(水溶化したジェルが再び結晶化することで繰り返し使うことができます)
・最適なクーリング温度を維持し、過度な冷却による皮膚壊死や凍傷を防ぎます。
・水やほかの冷媒よりも早く冷却し、長く効果が続きます。
そんなに重たくないし、サッとつけやすいので重宝しそうです!
最近は色々なタイプのものが販売されているので、今のうちから選んでおくといいですね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席3となりました。
5月22日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5頭のわんちゃんがセラピーを受けました!

▲Dogscan中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
なんと!4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになりました♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】
3組の方が愛犬とペアで受けられましたよ~♪

▲岡田もマナちゃんと受けました! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!
岡田は5年前から【Newscan】を受けていますが、
使い方は毎月定期的に施術を受けるほかに、調子が悪い時にはピンポイントで入れてもらいます。
ほとんどが胃腸の不調なのですが、胃腸が動いていないときなどに施術を受けると、セラピー中からぐるぐる動き始めます!
今回もマナちゃんと揃って10日前くらいから不調だったため念入りにセラピーしていただきました。
終わるころには、おなかの張り感が無くなりすっきりしていました!
眼精疲労なども施術中から軽くなってきたりします。
便秘の時なども結構即効性があったりもします!
まずは自分自身が試してみていただけるといいなぁと思います。
そして、今回嬉しかったのがマナちゃん!!
パピーの頃から血流が悪く(大腿骨骨頭壊死にもなったしね💦)、毛細血管はいつも真っ黒。。。(6■ばっかり)
それが今回は、2(黄色)や3(赤)もチラホラ♪
血流がよくなってる!!!
実は4月中旬から”霊芝”を飲ませています。
効果測定ができ”霊芝”のパワーの凄さを改めて感じたのでした!
MENUは3種類!
①【Dogscan】(犬のみ) :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ) :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。
※①または②を初めて受ける方は、開始時間よりも15分早くお越しください。(説明があります)
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。(予約受付中です)
6月の開催は19日(日)となります。(残席3)
それでは本日の様子をご紹介!
今週は、頭と体を使ってエネルギー発散できるように”迷路”にしたよ~!!
アロハっ子たちは迷路が大好き💛
今回のは新しい迷路だからみんなの喜ぶ顔が目に浮かびます♪

▲こんな感じだよ~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テント&トンネル photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席3となりました。
5月22日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5頭のわんちゃんがセラピーを受けました!

▲Dogscan中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
なんと!4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになりました♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】
3組の方が愛犬とペアで受けられましたよ~♪

▲岡田もマナちゃんと受けました! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!
岡田は5年前から【Newscan】を受けていますが、
使い方は毎月定期的に施術を受けるほかに、調子が悪い時にはピンポイントで入れてもらいます。
ほとんどが胃腸の不調なのですが、胃腸が動いていないときなどに施術を受けると、セラピー中からぐるぐる動き始めます!
今回もマナちゃんと揃って10日前くらいから不調だったため念入りにセラピーしていただきました。
終わるころには、おなかの張り感が無くなりすっきりしていました!
眼精疲労なども施術中から軽くなってきたりします。
便秘の時なども結構即効性があったりもします!
まずは自分自身が試してみていただけるといいなぁと思います。
そして、今回嬉しかったのがマナちゃん!!
パピーの頃から血流が悪く(大腿骨骨頭壊死にもなったしね💦)、毛細血管はいつも真っ黒。。。(6■ばっかり)
それが今回は、2(黄色)や3(赤)もチラホラ♪
血流がよくなってる!!!
実は4月中旬から”霊芝”を飲ませています。
効果測定ができ”霊芝”のパワーの凄さを改めて感じたのでした!
MENUは3種類!
①【Dogscan】(犬のみ) :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ) :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。
※①または②を初めて受ける方は、開始時間よりも15分早くお越しください。(説明があります)
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。(予約受付中です)
6月の開催は19日(日)となります。(残席3)
それでは本日の様子をご紹介!
今週は、頭と体を使ってエネルギー発散できるように”迷路”にしたよ~!!
アロハっ子たちは迷路が大好き💛
今回のは新しい迷路だからみんなの喜ぶ顔が目に浮かびます♪

▲こんな感じだよ~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テント&トンネル photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが満席となりました。
明日は、月に一度の周波数ケアで人気の【Dogscan】
なんと!4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになります♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】
【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!
岡田は5年前から【Newscan】を受けていますが、
使い方は毎月定期的に施術を受けるほかに、調子が悪い時にはピンポイントで入れてもらいます。
ほとんどが胃腸の不調なのですが、胃腸が動いていないときなどに施術を受けると、セラピー中からぐるぐる動き始めます!
眼精疲労なども施術中から軽くなってきたりします。
便秘の時なども結構即効性があったりもします!
まずは自分自身が試してみていただけるといいなぁと思います。
MENUは3種類!
①【Dogscan】(犬のみ) :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ) :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。
※①または②を初めて受ける方は、開始時間よりも15分早くお越しください。(説明があります)
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。(予約受付中です)
6月の開催は19日(日)となります。(残席3)
それでは本日の様子をご紹介!

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はるとくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが満席となりました。
明日は、月に一度の周波数ケアで人気の【Dogscan】
なんと!4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになります♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】
【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!
岡田は5年前から【Newscan】を受けていますが、
使い方は毎月定期的に施術を受けるほかに、調子が悪い時にはピンポイントで入れてもらいます。
ほとんどが胃腸の不調なのですが、胃腸が動いていないときなどに施術を受けると、セラピー中からぐるぐる動き始めます!
眼精疲労なども施術中から軽くなってきたりします。
便秘の時なども結構即効性があったりもします!
まずは自分自身が試してみていただけるといいなぁと思います。
MENUは3種類!
①【Dogscan】(犬のみ) :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ) :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。
※①または②を初めて受ける方は、開始時間よりも15分早くお越しください。(説明があります)
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。(予約受付中です)
6月の開催は19日(日)となります。(残席3)
それでは本日の様子をご紹介!

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はるとくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
毎回ご好評いただいている~ パピー教室 ~【お手入れ頑張ろう!】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう、パピーのうちから楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2022年6月26日(日) 10:00~11:30
【定員】 5組(1家族2名様まで)
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
毎回ご好評いただいている~ パピー教室 ~【お手入れ頑張ろう!】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう、パピーのうちから楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2022年6月26日(日) 10:00~11:30
【定員】 5組(1家族2名様まで)
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
ミニチュアシュナウザーの【リアちゃん】(2歳10ヶ月)💛
犬がちょっと苦手かも。。。ということですがとっても頑張ってくれましたよ!

▲【リアちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ドキドキ💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こうゆうの大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みんなと一緒に居られたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
お友達との接し方がわからないから不安なのか、わんちゃんがそこに存在しているだけで激しくワンワン吠えていました。
でも、頑張ってご挨拶して何もされないってわかってきたら一緒にいても大丈夫になってきました!
とっても食いしん坊さんなのでご褒美があると頑張れたよね(^^)/
お友達と並んで食べることもできました♪
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!

▲リアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
ミニチュアシュナウザーの【リアちゃん】(2歳10ヶ月)💛
犬がちょっと苦手かも。。。ということですがとっても頑張ってくれましたよ!

▲【リアちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ドキドキ💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こうゆうの大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みんなと一緒に居られたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
お友達との接し方がわからないから不安なのか、わんちゃんがそこに存在しているだけで激しくワンワン吠えていました。
でも、頑張ってご挨拶して何もされないってわかってきたら一緒にいても大丈夫になってきました!
とっても食いしん坊さんなのでご褒美があると頑張れたよね(^^)/
お友達と並んで食べることもできました♪
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!

▲リアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
お口の健康は体の健康!
【reishi DENT】は愛犬の健康な口内環境の維持と身体の免疫力をサポートする歯磨きペーストです!
人間のように、歯磨き後にうがいができないワンちゃん達。
クチュクチュペッができないならば尚更、飲み込むことで体のためになるものを!っと、こんな商品が出来上がりました!!

▲reishi DENT photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲100%天然由来の成分 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
愛犬にとって正しい歯磨き習慣は口内環境を整え、歯周病を予防し、歯、歯茎そして体全体の健康維持に大きな影響を与えます。歯周病が治療されないままになると、最近が血流に入り、腎臓、肝臓や心臓に深刻な問題を引き起こす可能性があります。口内環境の改善、維持は単に口臭だけの問題ではありません。
◆愛犬に最適な歯磨きペーストとは?◆
犬は歯磨きをする際に口をゆすぐことをしません。
【reishi DENT】はそこに着目をし、元気な愛犬の健康を維持し免疫力をサポートする有効成分をバランス良く配合したペーストを作りました。有効成分は歯茎や舌からだけでなくペーストを飲み込んでもらうことでしっかりと体内に取り込めるように考えられています。
使用される成分は安心安全な100%天然由来の原材料からつくられています。
また、愛犬が使用する場合『良薬口に苦し』とはいきません。
口にすることを嫌がらない嗜好性の確保が大切です。
【reishi DENT】は嗜好性を高めるために従来製品のような動物性フレーバーに頼らず、植物性のバニラエキスをセレクトしました。
昨年末から販売を開始した【reishi DENT】ですが、効果を感じられてリピートしてくださる方が増えてきて嬉しい限りです♪
一番多い感想としては、『口臭が少なくなった!』です!
4月の初めに【reishi DENT】の開発企業さん(霊芝会社)の勉強会に行ってきたのですが、
口臭が減る理由もわかりやすく説明してくださり、改めてすごい原材料で作られているんだなぁと感じました。
そして、太っ腹なことに、霊芝のサンプルを山ほど下さり、家族でその日から毎日服用しています。
効果効能ですが、口頭ではお話しできるのですが、SNS等には載せられないため、気になる方は岡田まで声かけてくださいね。
岡田の母が一番実感しています!
ペットにも使えるのでわが家では人犬一緒に服用しています。
マナちゃんも昨年の夏ころから使い始め、すでに3本使い終わったのですが、
・口臭が気にならない
・歯がツヤツヤ
・便臭が気にならなくなった
などなどかなり気に入っています!
霊芝が入っていてこの価格!!と驚かれる方も多く、まさにサプリメント感覚で体に取り入れることができる歯磨きペーストです!
商品説明、使用方法などはスタッフにお声掛けくださいね!(全員使っているので!!)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
お口の健康は体の健康!
【reishi DENT】は愛犬の健康な口内環境の維持と身体の免疫力をサポートする歯磨きペーストです!
人間のように、歯磨き後にうがいができないワンちゃん達。
クチュクチュペッができないならば尚更、飲み込むことで体のためになるものを!っと、こんな商品が出来上がりました!!

▲reishi DENT photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲100%天然由来の成分 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
愛犬にとって正しい歯磨き習慣は口内環境を整え、歯周病を予防し、歯、歯茎そして体全体の健康維持に大きな影響を与えます。歯周病が治療されないままになると、最近が血流に入り、腎臓、肝臓や心臓に深刻な問題を引き起こす可能性があります。口内環境の改善、維持は単に口臭だけの問題ではありません。
◆愛犬に最適な歯磨きペーストとは?◆
犬は歯磨きをする際に口をゆすぐことをしません。
【reishi DENT】はそこに着目をし、元気な愛犬の健康を維持し免疫力をサポートする有効成分をバランス良く配合したペーストを作りました。有効成分は歯茎や舌からだけでなくペーストを飲み込んでもらうことでしっかりと体内に取り込めるように考えられています。
使用される成分は安心安全な100%天然由来の原材料からつくられています。
また、愛犬が使用する場合『良薬口に苦し』とはいきません。
口にすることを嫌がらない嗜好性の確保が大切です。
【reishi DENT】は嗜好性を高めるために従来製品のような動物性フレーバーに頼らず、植物性のバニラエキスをセレクトしました。
昨年末から販売を開始した【reishi DENT】ですが、効果を感じられてリピートしてくださる方が増えてきて嬉しい限りです♪
一番多い感想としては、『口臭が少なくなった!』です!
4月の初めに【reishi DENT】の開発企業さん(霊芝会社)の勉強会に行ってきたのですが、
口臭が減る理由もわかりやすく説明してくださり、改めてすごい原材料で作られているんだなぁと感じました。
そして、太っ腹なことに、霊芝のサンプルを山ほど下さり、家族でその日から毎日服用しています。
効果効能ですが、口頭ではお話しできるのですが、SNS等には載せられないため、気になる方は岡田まで声かけてくださいね。
岡田の母が一番実感しています!
ペットにも使えるのでわが家では人犬一緒に服用しています。
マナちゃんも昨年の夏ころから使い始め、すでに3本使い終わったのですが、
・口臭が気にならない
・歯がツヤツヤ
・便臭が気にならなくなった
などなどかなり気に入っています!
霊芝が入っていてこの価格!!と驚かれる方も多く、まさにサプリメント感覚で体に取り入れることができる歯磨きペーストです!
商品説明、使用方法などはスタッフにお声掛けくださいね!(全員使っているので!!)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
2022年5月15日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪
本日の様子はコチラの【犬の写真館(5月15日)】からご覧いただけます。
毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
※現在、コロナウィルス感染予防対策としまして【定員4組】にて開催しております。
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)何回参加してもOKだよ!(現在1頭につき2回までとさせてただいております)
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(木、金、土)
では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回は午前&午後の2クラス開催!!
午前の部が5頭、午後の部が4頭、計9頭の可愛い💛可愛いパピーちゃんが遊びに来てくれました~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫
今回は、午前中が1~2キロ前後の小っちゃいパピーちゃん♪
午後が2~2.5キロ前後の元気でやんちゃなパピーちゃんというクラス編成になりました(^^)/
同じ月齢でも体格が違うことで遊んでいて怪我に繋がってしまうことも想定されます。
今回クラスの変更にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
おかげで事故なく楽しく開催することができました!
《午前の部》

▲マルチーズの【ペペくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パピヨンの【キャディくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲豆柴の【虎太郎くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲キャバリアキングチャールズスパニエルの【ハーヴィーくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パピヨンの【楓太くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
《午後の部》

▲トイプードルの【ロイくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【まるくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【ニイナちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チベタンスパニエル×ペキニーズ×トイプードル)の【ルシアくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*)
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。
発想を変えてみましょう(*^-^*)
うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!
気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?
あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。
『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』
がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。
☆2022年6月のパピーパーティーの詳細です(5月21日(土)午前10時より受付開始)☆
※予約受付日時より前にご連絡いただいたメールおよび電話は無効となりますのでご注意ください。
■日時■ 2022年6月12日(日)
午前の部(10時~11時半)
午後の部(13時半~15時) ※午前の部が満席になりましたら午後の部の募集を開始させていただきます。
※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kgまでとさせていただきます。
■定員■ 4組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「パピーパーティー」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館(5月15日)】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
2022年5月15日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪
本日の様子はコチラの【犬の写真館(5月15日)】からご覧いただけます。
毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
※現在、コロナウィルス感染予防対策としまして【定員4組】にて開催しております。
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)何回参加してもOKだよ!(現在1頭につき2回までとさせてただいております)
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(木、金、土)
では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回は午前&午後の2クラス開催!!
午前の部が5頭、午後の部が4頭、計9頭の可愛い💛可愛いパピーちゃんが遊びに来てくれました~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫
今回は、午前中が1~2キロ前後の小っちゃいパピーちゃん♪
午後が2~2.5キロ前後の元気でやんちゃなパピーちゃんというクラス編成になりました(^^)/
同じ月齢でも体格が違うことで遊んでいて怪我に繋がってしまうことも想定されます。
今回クラスの変更にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
おかげで事故なく楽しく開催することができました!
《午前の部》

▲マルチーズの【ペペくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パピヨンの【キャディくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲豆柴の【虎太郎くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲キャバリアキングチャールズスパニエルの【ハーヴィーくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パピヨンの【楓太くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
《午後の部》

▲トイプードルの【ロイくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【まるくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【ニイナちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チベタンスパニエル×ペキニーズ×トイプードル)の【ルシアくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*)
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。
発想を変えてみましょう(*^-^*)
うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!
気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?
あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。
『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』
がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。
☆2022年6月のパピーパーティーの詳細です(5月21日(土)午前10時より受付開始)☆
※予約受付日時より前にご連絡いただいたメールおよび電話は無効となりますのでご注意ください。
■日時■ 2022年6月12日(日)
午前の部(10時~11時半)
午後の部(13時半~15時) ※午前の部が満席になりましたら午後の部の募集を開始させていただきます。
※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kgまでとさせていただきます。
■定員■ 4組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「パピーパーティー」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館(5月15日)】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
9周年を迎えたお祝いに、可愛い贈り物をいただきました💛
毎年ありがとうございます!

▲可愛いおさるさん💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
マナちゃん、おすましして写ってますが、実は昨年は怖くてワンワン吠えていました(笑)
今日も”ウーッ”って言ってましたが、得意の”乗って”のコマンドで切り株のクッションに乗ってポーズ♪
こんな時にも役に立つコマンドです!
マナちゃんの名誉のために見せないでおこうと思いましたが。。。

▲怖い。。。💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
なんでも楽しく練習することで克服できますよ~(^^)/
そして、今日は4頭揃ってポーズ!!

▲アロハドギーのスタッフ犬勢揃い! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
これからもアロハドギーをどうぞよろしくお願い申し上げます(^_-)-☆
本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
寒暖差や気圧の変動でカチコチのわんちゃんが多いそうです。
そしてGWにお出かけしていっぱい遊んだ疲れが残っている子も💦
季節の変わり目はケアをしっかりしてあげましょうね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2022年5月の整体スケジュールですが、
19日、26日(木) 空きあり
28日(土) 空きあり
ご予約お待ちしております(*^-^*)
それでは、本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
MIX(パピヨン×チワワ)の【むぎちゃん】(1歳5ヶ月)💛
人も犬もちょっと苦手化も。。。ということですがとっても頑張ってくれましたよ!

▲【むぎちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くんくん。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲逃げないで頑張ったよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲トンネルにも入ってみた♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今日はおとなしくてグイグイ近づいてこない先輩とご対面してみました!
自分のほうに来ないから、ちょっと勇気を出して自分からにおいをかぎに近づいていた【むぎちゃん】!
わんちゃんの早い動きにはびっくりして声が出ちゃったけど、
よーく観察して頑張っていました!
先生たちとは仲良くなって手のひらからオヤツも食べられるようになったね!
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!
先週もご紹介しましたが、現在リハビリ中の【サニーちゃん】
今日は岡田がナルちゃんのライフジャケットを持ってきたのでエクササイズ用のハーネスとして使いました!

▲頑張ってるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
しっかりと意識して後足を使う運動なので、跳んでは効果がないためゆっくり跨がせています。(そのためライフジャケットを装着しています)
やはりハーネスよりも動きやすそうでおやつを食べながら上手に跨いでいました!
サニーちゃん、頑張ったね!

▲むぎちゃん(笑顔がキュート💛) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
9周年を迎えたお祝いに、可愛い贈り物をいただきました💛
毎年ありがとうございます!

▲可愛いおさるさん💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
マナちゃん、おすましして写ってますが、実は昨年は怖くてワンワン吠えていました(笑)
今日も”ウーッ”って言ってましたが、得意の”乗って”のコマンドで切り株のクッションに乗ってポーズ♪
こんな時にも役に立つコマンドです!
マナちゃんの名誉のために見せないでおこうと思いましたが。。。

▲怖い。。。💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
なんでも楽しく練習することで克服できますよ~(^^)/
そして、今日は4頭揃ってポーズ!!

▲アロハドギーのスタッフ犬勢揃い! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
これからもアロハドギーをどうぞよろしくお願い申し上げます(^_-)-☆
本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
寒暖差や気圧の変動でカチコチのわんちゃんが多いそうです。
そしてGWにお出かけしていっぱい遊んだ疲れが残っている子も💦
季節の変わり目はケアをしっかりしてあげましょうね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2022年5月の整体スケジュールですが、
19日、26日(木) 空きあり
28日(土) 空きあり
ご予約お待ちしております(*^-^*)
それでは、本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
MIX(パピヨン×チワワ)の【むぎちゃん】(1歳5ヶ月)💛
人も犬もちょっと苦手化も。。。ということですがとっても頑張ってくれましたよ!

▲【むぎちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くんくん。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲逃げないで頑張ったよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲トンネルにも入ってみた♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今日はおとなしくてグイグイ近づいてこない先輩とご対面してみました!
自分のほうに来ないから、ちょっと勇気を出して自分からにおいをかぎに近づいていた【むぎちゃん】!
わんちゃんの早い動きにはびっくりして声が出ちゃったけど、
よーく観察して頑張っていました!
先生たちとは仲良くなって手のひらからオヤツも食べられるようになったね!
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!
先週もご紹介しましたが、現在リハビリ中の【サニーちゃん】
今日は岡田がナルちゃんのライフジャケットを持ってきたのでエクササイズ用のハーネスとして使いました!

▲頑張ってるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
しっかりと意識して後足を使う運動なので、跳んでは効果がないためゆっくり跨がせています。(そのためライフジャケットを装着しています)
やはりハーネスよりも動きやすそうでおやつを食べながら上手に跨いでいました!
サニーちゃん、頑張ったね!

▲むぎちゃん(笑顔がキュート💛) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
まだ梅雨入りしていないのに雨続きの予報ですね💦
昨日からの気圧の低下や湿気が関係してか、
下痢軟便、嘔吐などの症状が出ている子が多いです。
わが家のマナちゃんも深夜に2回ウンPして、朝2回、幼稚園に来て1回。。。
すでにユルユルの粘膜便になっています💦
最近では”気象病”なんて呼ばれ方をするくらい、気圧が体に与える影響が大きくなってきています。
人間の場合、低気圧になると頭痛がしたり目眩がしたり、足腰がいたくなったり咳こんだりと体の不調が出やすくなりますよね?
岡田は、腰痛や頭痛、咳となって症状にあらわれます。
今回は胃腸にきてます💦
犬ってどうなの?って考えたことありますか?
もちろん低気圧の影響を受けてます!
特にシニアのわんちゃんや病気のわんちゃんは影響を受けやすくなります。
じゃあ、低気圧の時って体はどんな状態になるんだと思いますか?
例えば、山登りした時にオヤツで持っていたスナック菓子の袋がパンパンになってたことってありませんか?
あとは、頂上に近づくほど頭が痛くなったり吐き気をもよおしたり・・・高山病ってやつです。
低気圧下では膨張したり酸欠状態になる怖い状態になるんです。
体の変化としては、血管も臓器も脳も膨らむから、酸欠、貧血、むくみ、下痢、嘔吐、息切れ、癲癇、気管虚脱、関節炎等の症状がでやすくなったりします。
心臓の疾患をもっている子は相当辛いと思います(我が家のコナも辛そうでした)
じゃあどうしたらいいのか。。。
やっぱり普段からバランスのよい食事、適度な運動、体のバランスを整えるなどのケアをして
免疫力をあげておくことが大切です。
あとは、血流を巡らせることが大切です!滞らせてはダメ!!
そのためには、しっかり水分をとって、軽めな運動や足先や首を温めてあげたり、耳や足先をモミモミしてあげたり、やさしくマッサージなんかもオススメです。
なんとなく愛犬の様子がいつもと違う。。。と感じた時は、無理をさせずによく観察しましょう。
うずくまって震えているとかだるそうにしているなど、いつもと様子が違う時には動画を撮っておくことをおすすめします。
(病院に行った時に口頭で説明するよりも観てもらった方が正確に症状が伝わります)
そして、癲癇発作のような症状が起きた時にも、他に家族がいたら動画を撮ってもらったり発作の時間を計るようにしましょう。
岡田は毎日気圧アプリをチェックしています(^^)/
コナの闘病中から愛用している気圧アプリの”頭痛-る”

▲頭痛-る photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
わんこにも私たちと同じような症状が起こるということ!覚えておきたいですね!!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「低気圧」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
まだ梅雨入りしていないのに雨続きの予報ですね💦
昨日からの気圧の低下や湿気が関係してか、
下痢軟便、嘔吐などの症状が出ている子が多いです。
わが家のマナちゃんも深夜に2回ウンPして、朝2回、幼稚園に来て1回。。。
すでにユルユルの粘膜便になっています💦
最近では”気象病”なんて呼ばれ方をするくらい、気圧が体に与える影響が大きくなってきています。
人間の場合、低気圧になると頭痛がしたり目眩がしたり、足腰がいたくなったり咳こんだりと体の不調が出やすくなりますよね?
岡田は、腰痛や頭痛、咳となって症状にあらわれます。
今回は胃腸にきてます💦
犬ってどうなの?って考えたことありますか?
もちろん低気圧の影響を受けてます!
特にシニアのわんちゃんや病気のわんちゃんは影響を受けやすくなります。
じゃあ、低気圧の時って体はどんな状態になるんだと思いますか?
例えば、山登りした時にオヤツで持っていたスナック菓子の袋がパンパンになってたことってありませんか?
あとは、頂上に近づくほど頭が痛くなったり吐き気をもよおしたり・・・高山病ってやつです。
低気圧下では膨張したり酸欠状態になる怖い状態になるんです。
体の変化としては、血管も臓器も脳も膨らむから、酸欠、貧血、むくみ、下痢、嘔吐、息切れ、癲癇、気管虚脱、関節炎等の症状がでやすくなったりします。
心臓の疾患をもっている子は相当辛いと思います(我が家のコナも辛そうでした)
じゃあどうしたらいいのか。。。
やっぱり普段からバランスのよい食事、適度な運動、体のバランスを整えるなどのケアをして
免疫力をあげておくことが大切です。
あとは、血流を巡らせることが大切です!滞らせてはダメ!!
そのためには、しっかり水分をとって、軽めな運動や足先や首を温めてあげたり、耳や足先をモミモミしてあげたり、やさしくマッサージなんかもオススメです。
なんとなく愛犬の様子がいつもと違う。。。と感じた時は、無理をさせずによく観察しましょう。
うずくまって震えているとかだるそうにしているなど、いつもと様子が違う時には動画を撮っておくことをおすすめします。
(病院に行った時に口頭で説明するよりも観てもらった方が正確に症状が伝わります)
そして、癲癇発作のような症状が起きた時にも、他に家族がいたら動画を撮ってもらったり発作の時間を計るようにしましょう。
岡田は毎日気圧アプリをチェックしています(^^)/
コナの闘病中から愛用している気圧アプリの”頭痛-る”

▲頭痛-る photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
わんこにも私たちと同じような症状が起こるということ!覚えておきたいですね!!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「低気圧」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
犬の幼稚園 アロハドギーは、5月11日で9周年を迎えました!
いつも応援してくださり支えてくださるお客様には感謝の気持ちでいっぱいです💛
そして、楽しくお仕事してこられたのも可愛い可愛いアロハっ子が笑顔でいてくれたからです(^^)/
これからも犬の幸せと健康を一番に考える【けんこう(犬幸)幼稚園】として日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
miki先生がスタッフ犬に可愛いお洋服を作ってきてくれました💛

▲ママとお揃いだよ(^_-)-☆ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
私たちの着古したTシャツをリメイクして作ってくれました💛
とっても上手でびっくりです~♪
結構みんな似合ってるしね(^_-)-☆
ありがとうございました💛
それでは、本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
ミニチュアダックスフンドの【エクちゃん】(7ヶ月)💛
人が大好きでフレンドリーな女の子です♪

▲【エクちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩よろしくです♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲大先輩とツーショット(^_-)-☆ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃで遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みんなと一緒にお山を登ったよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
もっと小さいころに、わんちゃんのことで怖い体験をしてからちょっと苦手になってしまった【エクちゃん】
今日は無理せずにお友達がいる中で自分らしくいられれば全然OK!
ご褒美も食べられてオシッコもできて、午後にはしっぽも上がってきたね!
すごーく頑張ったんだよね!!
エクちゃんのペースで成功体験の貯金を殖やしていこうね!
いつかきっと”自信”に変わるから!!
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!

▲エクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
」
▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
犬の幼稚園 アロハドギーは、5月11日で9周年を迎えました!
いつも応援してくださり支えてくださるお客様には感謝の気持ちでいっぱいです💛
そして、楽しくお仕事してこられたのも可愛い可愛いアロハっ子が笑顔でいてくれたからです(^^)/
これからも犬の幸せと健康を一番に考える【けんこう(犬幸)幼稚園】として日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
miki先生がスタッフ犬に可愛いお洋服を作ってきてくれました💛

▲ママとお揃いだよ(^_-)-☆ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
私たちの着古したTシャツをリメイクして作ってくれました💛
とっても上手でびっくりです~♪
結構みんな似合ってるしね(^_-)-☆
ありがとうございました💛
それでは、本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
ミニチュアダックスフンドの【エクちゃん】(7ヶ月)💛
人が大好きでフレンドリーな女の子です♪

▲【エクちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩よろしくです♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲大先輩とツーショット(^_-)-☆ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃで遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みんなと一緒にお山を登ったよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
もっと小さいころに、わんちゃんのことで怖い体験をしてからちょっと苦手になってしまった【エクちゃん】
今日は無理せずにお友達がいる中で自分らしくいられれば全然OK!
ご褒美も食べられてオシッコもできて、午後にはしっぽも上がってきたね!
すごーく頑張ったんだよね!!
エクちゃんのペースで成功体験の貯金を殖やしていこうね!
いつかきっと”自信”に変わるから!!
今日はゆっくり休んでね♪
また遊びに来てね~💛
それでは本日の様子をご紹介!

▲エクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。
☆2022年6月のパピーパーティーの詳細です(5月21日(土)午前10時より受付開始)☆
※予約受付日時より前にご連絡いただいたメールおよび電話は無効となりますのでご注意ください。
■日時■ 2022年6月12日(日)
午前の部(10時~11時半)
午後の部(13時半~15時) ※午前の部が満席になりましたら午後の部の募集を開始させていただきます。
※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kgまでとさせていただきます。
■定員■ 4組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
6月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。
*************************************************
開催日時 : 2022年6月12日(日)
*************************************************
※5月21日(土) 午前10時~予約受付開始となります。
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。
☆2022年6月のパピーパーティーの詳細です(5月21日(土)午前10時より受付開始)☆
※予約受付日時より前にご連絡いただいたメールおよび電話は無効となりますのでご注意ください。
■日時■ 2022年6月12日(日)
午前の部(10時~11時半)
午後の部(13時半~15時) ※午前の部が満席になりましたら午後の部の募集を開始させていただきます。
※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kgまでとさせていただきます。
■定員■ 4組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)
MIX(チワワ×コーギー)の【カエデちゃん】(6ヶ月)💛
前回の体験の時にお友達と遊べるようになって、ちょっと自信がついたようで元気に初登園してきてくれました!!
今日から頑張ろうね!!

▲【カエデちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん💛久しぶり~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん♪待って~(^^♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニー先輩!よろしくです! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと貸してね! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
かりんちゃんとは大の仲良しになりました♪
ほかのお友達とも徐々に遊べるようになってきています(^_-)-☆
ゆっくりじっくり成功体験を積んでいこうね!
これからいっぱいお友達ができるといいね!
皆様【カエデちゃん】をよろしくお願いいたします(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!
まずご紹介するのは、お休み中だったチワワの【サニーちゃん】♪
おひざの手術を頑張って現在リハビリ中です。
小っちゃい体でとっても頑張っています!!
今日はみんなとは別MENUになったので、ちょっと真剣な表情になりました💦

▲頑張ってるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
しっかりと意識して後足を使う運動なので、跳んでは効果がないためゆっくり跨がせています。(そのためハーネスとリードを装着しています)
でもね、いつもはこんなに可愛い笑顔で遊んでますよ~💛

▲楽しい~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
サニーちゃん、リハビリ頑張ろうね!

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はるとくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)
MIX(チワワ×コーギー)の【カエデちゃん】(6ヶ月)💛
前回の体験の時にお友達と遊べるようになって、ちょっと自信がついたようで元気に初登園してきてくれました!!
今日から頑張ろうね!!

▲【カエデちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん💛久しぶり~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん♪待って~(^^♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニー先輩!よろしくです! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと貸してね! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
かりんちゃんとは大の仲良しになりました♪
ほかのお友達とも徐々に遊べるようになってきています(^_-)-☆
ゆっくりじっくり成功体験を積んでいこうね!
これからいっぱいお友達ができるといいね!
皆様【カエデちゃん】をよろしくお願いいたします(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!
まずご紹介するのは、お休み中だったチワワの【サニーちゃん】♪
おひざの手術を頑張って現在リハビリ中です。
小っちゃい体でとっても頑張っています!!
今日はみんなとは別MENUになったので、ちょっと真剣な表情になりました💦

▲頑張ってるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
しっかりと意識して後足を使う運動なので、跳んでは効果がないためゆっくり跨がせています。(そのためハーネスとリードを装着しています)
でもね、いつもはこんなに可愛い笑顔で遊んでますよ~💛

▲楽しい~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
サニーちゃん、リハビリ頑張ろうね!

▲カエデちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はるとくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
4月29日~7連休させていただき、本日より通常営業となりました♪
長い方は8日(日)までお休みの方もいらっしゃるようですね!
連休明け、初の登園日!
お休みの子も多いのかと思いきや、みんな元気に登園してきてくれました~♪
連休中は、お天気が悪かったり、夏日のような気温になったりでお散歩に行く時間も限られてしまいましたよね。。。
今日のアロハっ子たち、みんな大興奮&ハイテンション💦
た~っぷりと遊んでエネルギー発散しましたよ~(^^)/
毎年のことですが、6月の梅雨入り頃から9月末頃までお散歩も思うようにいくことができないため、登園日を増やす方が多くなります。(週1⇒週2、週2⇒週3)
昨年は曜日によっては定員オーバーのため受け入れができなかったりとご迷惑をおかけいたしましたが、今年は火、木、金、土どの曜日も今のところ受け入れ可能です。
ご希望の方はスタッフのほうまでご相談くださいね!
特にパピーの時期は、エネルギーを発散できないとイタズラをしがちになったり、要求吠えが増えたりする子もいます。
また、エネルギーを使えずに食事をとらなくなる子もいます。
パピーのうちは、
よく遊び、よく食べて、よく寝る
これがお仕事です(笑)
しっかり発散させてあげてくださいね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後とも満席となりました。
5月22日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13時45分~)となりました。
4月29日~7連休させていただき、本日より通常営業となりました♪
長い方は8日(日)までお休みの方もいらっしゃるようですね!
連休明け、初の登園日!
お休みの子も多いのかと思いきや、みんな元気に登園してきてくれました~♪
連休中は、お天気が悪かったり、夏日のような気温になったりでお散歩に行く時間も限られてしまいましたよね。。。
今日のアロハっ子たち、みんな大興奮&ハイテンション💦
た~っぷりと遊んでエネルギー発散しましたよ~(^^)/
毎年のことですが、6月の梅雨入り頃から9月末頃までお散歩も思うようにいくことができないため、登園日を増やす方が多くなります。(週1⇒週2、週2⇒週3)
昨年は曜日によっては定員オーバーのため受け入れができなかったりとご迷惑をおかけいたしましたが、今年は火、木、金、土どの曜日も今のところ受け入れ可能です。
ご希望の方はスタッフのほうまでご相談くださいね!
特にパピーの時期は、エネルギーを発散できないとイタズラをしがちになったり、要求吠えが増えたりする子もいます。
また、エネルギーを使えずに食事をとらなくなる子もいます。
パピーのうちは、
よく遊び、よく食べて、よく寝る
これがお仕事です(笑)
しっかり発散させてあげてくださいね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)