GWの前なので、ざ、残業がもの凄くて…。
あううう、早売り、昼休みにはゲットしたんですが、ディグレ読む暇しか取れなかった。いそがしーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
連休もずーーーーっと見舞い、家、見舞い、家の往復だけが待っています。
映画でも見たいですが、携帯を切る訳にはいかないのでダメにゃん。
遊びに行きたいけど、みんな、私を置いて、舞踏会に東京に行ってしまうのよぉぉぉ。
連れてってー!!。・゜・(ノД`)・゜・。
明日も仕事だし、たった二日でコピー本は可能なのか?とゼーゼーの第116夜
D.Gray-man第116夜「臨界者出現」
今回、いよいよ話が山場なので、表紙はございません。
なんで、本誌の表紙について。
端午の節句にちなんでか、みんな武者姿なんですが、どの位置かとカットの縮尺の度合いでで、現在の人気の度合いが解ります。
アレンたん、結構前じゃんよ(*'-'*)/
カットも大きいしv ティキアレ戦、ラビラビ戦、人気あるんだねv
携帯ジャンプでも遂にレギュラー化決定なので、これから、声のダウンロードとかも始まるでしょう。ひゃっほーv
良質な画像を期待します。解像度の低いカレンダーは嬉しいけど…嬉しくない。・゜・(ノД`)・゜・。
さて、本編。
前回、ティキの全自動洗濯機でクルクルしてたアレンたんの様子を見に、わざわざ中に入るティキぽん。
10分も放っておけば、皮膚呼吸も出来ないし、確実に死ぬと思うんですが、どうしても見にいってしまうのは、放火魔が現場が気になって、必ず舞い戻るのと同じ心理でしょうか(笑)
こんな事で死んだらつまんねーと思ったのか、イノセンスはしつこいから、何かしでかすんじゃないかと不安になったのか。
まぁ、アレンの死ぬ瞬間をちゃんと見たいと思っただけなんでしょうけど。
何でも「選べる」体質なので、自分だけ空気のお持込みオッケー。
髪が白抜きのティキぽんはシャア=アズナブルに大変似ている。
目も釣り目になってて、怒ると狐顔のティキぽん。
どんどん意識朦朧となっていくアレンたん。
発動も思考の低下と共にしぼんでしまって、とうとうぐったり。
それをダイスの中で見守っていたリナたん。
ついにキレる!! 涙を拭うや否や、もう蹴る蹴る。
もの凄い音を立てて蹴る!! 漢らしく蹴る!!!
キャプ翼もかくやの蹴り!!
おおおおおお、やっとリナたん、復活!!!!
でも、発動出来ないので、ただ蹴ってるだけ。
ロードたんにも相手にしてもらえない。
けど、チャオジーに止まられても、やめようとしないリナたん。
「それでも、私はエクソシストなの。戦う為に私は在るの…」
イノセンスは闘争心に反応するので、もうそろそろリナたんも本格的復活しそうです。心だけでも火がついてくれて嬉しい\(* ̄▽ ̄*)/
ところで、チャオジーってホントに何の為にい…(強制略)
完全に意識を喪ったかと思ってたアレンたん。
また再び顔をもたげる。その顔を見て、ティキぽん、びっくり。
アクマもいないのに、ペンタクルが発動し、左目の痣全体が奇妙な形に変化している。多分、アレンが死んだら共倒れなので、マナが必死で蘇生させてるんだろう。
アレンが無意識の時にしか、出現できないから。
(アレンの周囲で渦巻いてる「アアアアアアア」って響きが発動音なのかな?)
だから、アレンの意識が戻っていくと同時に痣も引いてしまう。
うう、切ない。
アレンが意識のない時に近い時しか、手を差し伸べる事が出来ないなんて。・゜・(ノД`)・゜・。
その薄れた戻りゆく意識の中で、自分の戦う理由をもう一度思い起こすアレンたん。
「死ね…ない…。
生きたい…ノアを…ティキ・ミックを倒す…為…」
「いや、ちがう…。
僕はそんなことの為に…生きたいんじゃ…ない。
そうだ…。
僕は人間とアクマを守りたいから」
アレンの戦いはあくまで「勝つ」事じゃなくて「守る」事なんだと、つくづく思う。勝って快哉を叫ぶ類の戦いじゃないのだ。快感を得る戦いではないのだ。
彼が戦いに誇りを持つとすれば、それは守護と思いやりによって、守りえた達成感から来るものであって、単純な力任せの屈服とは違う。
力こそ全て、勝てば官軍の男勝負とは一線を画してるが、こちらを貫く方が実は難しいのだ。
甘いのなんのと苦々しい顔をしてる神田とて、アレンにマテールで手を貸したのはそういう所から来てるのだろう。
これに「ノアをも救いたい」って願いを重ねるのは無理があるのかなぁ。
俺はそれもあるんだとずっと思ってるんだけど。
その為、この空間から出る為にアレンはイノセンスに呼びかける。
あくまでティキに勝つ為でなく、ノアの力を跳ね返す為なのが、アレンらしい。
いつものように発動出来ないなら、もっと強く!
もっと強く同調して、イノセンスと二人で世界を守る武器にと願うアレンたん。
不穏な空気を感じたのか、アレンの心臓を抜き取る為、再び胸に腕を突っ込むティキ。女ならビンタである。ティキが女に余り優しくないのはこれから来ているのか(笑)
いい心霊医者になれると思うが、ティキは無駄に才能使っておるなぁ(笑)
心臓ギュウで普通なら失神もんと思うんですが、意志の力で耐えぬいちゃうアレンたん。意志の力は医学を越えてしまうんですねぇ(^_^;)
闇の中で次第に輝いていくアレンたん。
同調が100を越え、ますます数値を上げていく。
さて、お久しぶり、黒の教団。
アレンの異変はヘブラスカに伝わってました。
コムイさん、方舟の事はまだ大元帥達に伏せているらしい。
一体、ここの序列はどうなっておるのか(^_^;)
大元帥って結局、ヴァチカンの監査役に過ぎないんですかー?
コムイさんは暴走する事で有名なんで、コムイさん付きに秘書の名目なりなんなりで、お目付け役をつけた方がいいと思います。
ミイラ取りがミイラになった時は、まぁその時で(^_^;)
コムイさん達がヘブラスカの間に行ったら、ヘブラスカが臨月の腹を抱えた妊婦のように七転八倒。
ヘブの中の石箱が共鳴して、赤子のように暴れまくっているらしい。
「臨界者が現れたのか…!?」
コムイさん、びっくり。
臨界者とはイノセンスとのシンクロ率が100を越えた者だそうです。
で、臨界者は新たな「元帥」になる資格を得るんだそうな。
師匠の時もヘブ君、こんなだったんかー。
その瞬間、見たかったぞー!!
おおおおおお、アレンがとうとう元帥に!!!!
これで師匠とタメ口に!!
あの金色団服を着るというのかぁ!
ちょっと「…恥かしい」と思った、あの衣装を着るのかぁぁぁ!
アレン元帥ネタは結構ありましたが、思ったより早かったね。
(でも、きっとタメ口などきいた日は師匠からキッツイ「再教育」されてイチから出直しだ!(笑)
しかし、こんな大事な瞬間に、ラビ、何しとる!!??(寝てる)
何の為にエクソシストにまぎれこんで、記録とってると思ってるんだ。
こんな時の為やないか!!
これが知れたら、ジジイからどんな折檻を~(ブルブル)
ジジイはきっと君がついてるから、明日の朝刊は大丈夫!とか思ってる筈だ!
一面トップ空けて、君の帰りを待ってるというのにぃ。
ディックと遊んでる場合じゃないぞ。
ブックマンの後継者どころか、クビだぞ、クビ!!(^_^;)
で、「臨界者」が現れると聞いて、アレンの事をつい考えちゃうコムイさん。
えー、神田とかリナリーとかラビとか、いくらでもそれらしい候補がいるのにマズイじゃん、それー、とか焦って、自分の考えを打ち消そうとするコムイさん。
たった15歳だと何かマズイんですかね。
この間まで新人てのもマズさに入るんですかね。
アレンのイノセンスがアレンの心臓塞いだってのも、コムイさんの心の評価は実はそんなに高くなかったんですかね。
元帥はコムイさんじゃなくて、大元帥から直接指令をもらうんで、僕の手から離れちゃうってのがイヤなんですかね。
これから、敬語使わないといけねーのがイヤなんですかね。
アレンに色々やらかした事が急に走馬灯のようによぎって、マズイとか思ってんですかね。
案の定、リーバーに「その…アレンじゃないッスよねー」って、指摘されて顔が引き攣るコムイさんはよからぬ事を考えていたらしい(笑)
という事は師匠を含め、他の元帥達はみんな結構な歳を召してから、元帥におなりになったんですか? 二十歳以降とか。
でも、師匠は入団当時から元帥だったような気がするなぁ。
別格。
クロス=マリアン、別格で。
そうでないと、次期元帥候補など、若い芽のうちに潰すと思う(^_^;)
師匠の性格からして。
一体、どんな手口でアレンをおしつけたんだ、マナ(笑)
さて、神妙な顔で左手を右手で握るアレンたん。
例の如く、イノセンスが神経を通して、アレンに使い方を教えてやってるらしい。
人間は初めての事には、子供のように少し不安気でひたむきな顔になるからね。
じゃ、どんな変化かなと思ったら
いきなり、左腕ごとデカイ剣になりおったー!!!!!
しかも柄におしゃれなイノセンスの十字架のアクセ付きな、伯爵が持ってたのと、ほどクリソツな剣。
うわーーー∑(; ̄□ ̄A
これを右手だけで振り回すんか、アレンたんー!!!
腕の付け根まで、素敵な十字架模様になっとるぞ(^_^;)
ふー、結局神は二つかと思いきや、根っこは一つに収まる訳ですか。
まぁ、堕天使も天使もパパは一人だもんな。
でも、すぐアレンは元帥にはならない気がするなー。固辞するんじゃないかな。
そうは言ってもいられなくてもさ。
んで、今回もラビラビはありませんでしたー。
もはやラビはコマにすら出てきてません。
この勢いでティキアレ戦が終ってしまうと困るんですがー∑(; ̄□ ̄A
方舟も木っ端微塵になると、困るんですがー!!(^_^;)
その他のマンガ
リボン
10年前のままでよかったんですけどーー。
むーーーーーーん。
何か未だに強いツナって違和感を感じるなー(笑)
雲雀たんも会えればいいが、2コマくらいで戻ってしまったらどうしよう。・゜・(ノД`)・゜・。
ところで久保先生に引き続き、ジャガーさんの表紙も天野さんなんですけど、いずれ桂先生にも順番が回っていくんですか??
神田が縦笛吹いてたり、ラビがマフラーしてたりするんですか?(…まんまやん(笑)
あううう、早売り、昼休みにはゲットしたんですが、ディグレ読む暇しか取れなかった。いそがしーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
連休もずーーーーっと見舞い、家、見舞い、家の往復だけが待っています。
映画でも見たいですが、携帯を切る訳にはいかないのでダメにゃん。
遊びに行きたいけど、みんな、私を置いて、舞踏会に東京に行ってしまうのよぉぉぉ。
連れてってー!!。・゜・(ノД`)・゜・。
明日も仕事だし、たった二日でコピー本は可能なのか?とゼーゼーの第116夜
D.Gray-man第116夜「臨界者出現」
今回、いよいよ話が山場なので、表紙はございません。
なんで、本誌の表紙について。
端午の節句にちなんでか、みんな武者姿なんですが、どの位置かとカットの縮尺の度合いでで、現在の人気の度合いが解ります。
アレンたん、結構前じゃんよ(*'-'*)/
カットも大きいしv ティキアレ戦、ラビラビ戦、人気あるんだねv
携帯ジャンプでも遂にレギュラー化決定なので、これから、声のダウンロードとかも始まるでしょう。ひゃっほーv
良質な画像を期待します。解像度の低いカレンダーは嬉しいけど…嬉しくない。・゜・(ノД`)・゜・。
さて、本編。
前回、ティキの全自動洗濯機でクルクルしてたアレンたんの様子を見に、わざわざ中に入るティキぽん。
10分も放っておけば、皮膚呼吸も出来ないし、確実に死ぬと思うんですが、どうしても見にいってしまうのは、放火魔が現場が気になって、必ず舞い戻るのと同じ心理でしょうか(笑)
こんな事で死んだらつまんねーと思ったのか、イノセンスはしつこいから、何かしでかすんじゃないかと不安になったのか。
まぁ、アレンの死ぬ瞬間をちゃんと見たいと思っただけなんでしょうけど。
何でも「選べる」体質なので、自分だけ空気のお持込みオッケー。
髪が白抜きのティキぽんはシャア=アズナブルに大変似ている。
目も釣り目になってて、怒ると狐顔のティキぽん。
どんどん意識朦朧となっていくアレンたん。
発動も思考の低下と共にしぼんでしまって、とうとうぐったり。
それをダイスの中で見守っていたリナたん。
ついにキレる!! 涙を拭うや否や、もう蹴る蹴る。
もの凄い音を立てて蹴る!! 漢らしく蹴る!!!
キャプ翼もかくやの蹴り!!
おおおおおお、やっとリナたん、復活!!!!
でも、発動出来ないので、ただ蹴ってるだけ。
ロードたんにも相手にしてもらえない。
けど、チャオジーに止まられても、やめようとしないリナたん。
「それでも、私はエクソシストなの。戦う為に私は在るの…」
イノセンスは闘争心に反応するので、もうそろそろリナたんも本格的復活しそうです。心だけでも火がついてくれて嬉しい\(* ̄▽ ̄*)/
ところで、チャオジーってホントに何の為にい…(強制略)
完全に意識を喪ったかと思ってたアレンたん。
また再び顔をもたげる。その顔を見て、ティキぽん、びっくり。
アクマもいないのに、ペンタクルが発動し、左目の痣全体が奇妙な形に変化している。多分、アレンが死んだら共倒れなので、マナが必死で蘇生させてるんだろう。
アレンが無意識の時にしか、出現できないから。
(アレンの周囲で渦巻いてる「アアアアアアア」って響きが発動音なのかな?)
だから、アレンの意識が戻っていくと同時に痣も引いてしまう。
うう、切ない。
アレンが意識のない時に近い時しか、手を差し伸べる事が出来ないなんて。・゜・(ノД`)・゜・。
その薄れた戻りゆく意識の中で、自分の戦う理由をもう一度思い起こすアレンたん。
「死ね…ない…。
生きたい…ノアを…ティキ・ミックを倒す…為…」
「いや、ちがう…。
僕はそんなことの為に…生きたいんじゃ…ない。
そうだ…。
僕は人間とアクマを守りたいから」
アレンの戦いはあくまで「勝つ」事じゃなくて「守る」事なんだと、つくづく思う。勝って快哉を叫ぶ類の戦いじゃないのだ。快感を得る戦いではないのだ。
彼が戦いに誇りを持つとすれば、それは守護と思いやりによって、守りえた達成感から来るものであって、単純な力任せの屈服とは違う。
力こそ全て、勝てば官軍の男勝負とは一線を画してるが、こちらを貫く方が実は難しいのだ。
甘いのなんのと苦々しい顔をしてる神田とて、アレンにマテールで手を貸したのはそういう所から来てるのだろう。
これに「ノアをも救いたい」って願いを重ねるのは無理があるのかなぁ。
俺はそれもあるんだとずっと思ってるんだけど。
その為、この空間から出る為にアレンはイノセンスに呼びかける。
あくまでティキに勝つ為でなく、ノアの力を跳ね返す為なのが、アレンらしい。
いつものように発動出来ないなら、もっと強く!
もっと強く同調して、イノセンスと二人で世界を守る武器にと願うアレンたん。
不穏な空気を感じたのか、アレンの心臓を抜き取る為、再び胸に腕を突っ込むティキ。女ならビンタである。ティキが女に余り優しくないのはこれから来ているのか(笑)
いい心霊医者になれると思うが、ティキは無駄に才能使っておるなぁ(笑)
心臓ギュウで普通なら失神もんと思うんですが、意志の力で耐えぬいちゃうアレンたん。意志の力は医学を越えてしまうんですねぇ(^_^;)
闇の中で次第に輝いていくアレンたん。
同調が100を越え、ますます数値を上げていく。
さて、お久しぶり、黒の教団。
アレンの異変はヘブラスカに伝わってました。
コムイさん、方舟の事はまだ大元帥達に伏せているらしい。
一体、ここの序列はどうなっておるのか(^_^;)
大元帥って結局、ヴァチカンの監査役に過ぎないんですかー?
コムイさんは暴走する事で有名なんで、コムイさん付きに秘書の名目なりなんなりで、お目付け役をつけた方がいいと思います。
ミイラ取りがミイラになった時は、まぁその時で(^_^;)
コムイさん達がヘブラスカの間に行ったら、ヘブラスカが臨月の腹を抱えた妊婦のように七転八倒。
ヘブの中の石箱が共鳴して、赤子のように暴れまくっているらしい。
「臨界者が現れたのか…!?」
コムイさん、びっくり。
臨界者とはイノセンスとのシンクロ率が100を越えた者だそうです。
で、臨界者は新たな「元帥」になる資格を得るんだそうな。
師匠の時もヘブ君、こんなだったんかー。
その瞬間、見たかったぞー!!
おおおおおお、アレンがとうとう元帥に!!!!
これで師匠とタメ口に!!
あの金色団服を着るというのかぁ!
ちょっと「…恥かしい」と思った、あの衣装を着るのかぁぁぁ!
アレン元帥ネタは結構ありましたが、思ったより早かったね。
(でも、きっとタメ口などきいた日は師匠からキッツイ「再教育」されてイチから出直しだ!(笑)
しかし、こんな大事な瞬間に、ラビ、何しとる!!??(寝てる)
何の為にエクソシストにまぎれこんで、記録とってると思ってるんだ。
こんな時の為やないか!!
これが知れたら、ジジイからどんな折檻を~(ブルブル)
ジジイはきっと君がついてるから、明日の朝刊は大丈夫!とか思ってる筈だ!
一面トップ空けて、君の帰りを待ってるというのにぃ。
ディックと遊んでる場合じゃないぞ。
ブックマンの後継者どころか、クビだぞ、クビ!!(^_^;)
で、「臨界者」が現れると聞いて、アレンの事をつい考えちゃうコムイさん。
えー、神田とかリナリーとかラビとか、いくらでもそれらしい候補がいるのにマズイじゃん、それー、とか焦って、自分の考えを打ち消そうとするコムイさん。
たった15歳だと何かマズイんですかね。
この間まで新人てのもマズさに入るんですかね。
アレンのイノセンスがアレンの心臓塞いだってのも、コムイさんの心の評価は実はそんなに高くなかったんですかね。
元帥はコムイさんじゃなくて、大元帥から直接指令をもらうんで、僕の手から離れちゃうってのがイヤなんですかね。
これから、敬語使わないといけねーのがイヤなんですかね。
アレンに色々やらかした事が急に走馬灯のようによぎって、マズイとか思ってんですかね。
案の定、リーバーに「その…アレンじゃないッスよねー」って、指摘されて顔が引き攣るコムイさんはよからぬ事を考えていたらしい(笑)
という事は師匠を含め、他の元帥達はみんな結構な歳を召してから、元帥におなりになったんですか? 二十歳以降とか。
でも、師匠は入団当時から元帥だったような気がするなぁ。
別格。
クロス=マリアン、別格で。
そうでないと、次期元帥候補など、若い芽のうちに潰すと思う(^_^;)
師匠の性格からして。
一体、どんな手口でアレンをおしつけたんだ、マナ(笑)
さて、神妙な顔で左手を右手で握るアレンたん。
例の如く、イノセンスが神経を通して、アレンに使い方を教えてやってるらしい。
人間は初めての事には、子供のように少し不安気でひたむきな顔になるからね。
じゃ、どんな変化かなと思ったら
いきなり、左腕ごとデカイ剣になりおったー!!!!!
しかも柄におしゃれなイノセンスの十字架のアクセ付きな、伯爵が持ってたのと、ほどクリソツな剣。
うわーーー∑(; ̄□ ̄A
これを右手だけで振り回すんか、アレンたんー!!!
腕の付け根まで、素敵な十字架模様になっとるぞ(^_^;)
ふー、結局神は二つかと思いきや、根っこは一つに収まる訳ですか。
まぁ、堕天使も天使もパパは一人だもんな。
でも、すぐアレンは元帥にはならない気がするなー。固辞するんじゃないかな。
そうは言ってもいられなくてもさ。
んで、今回もラビラビはありませんでしたー。
もはやラビはコマにすら出てきてません。
この勢いでティキアレ戦が終ってしまうと困るんですがー∑(; ̄□ ̄A
方舟も木っ端微塵になると、困るんですがー!!(^_^;)
その他のマンガ
リボン
10年前のままでよかったんですけどーー。
むーーーーーーん。
何か未だに強いツナって違和感を感じるなー(笑)
雲雀たんも会えればいいが、2コマくらいで戻ってしまったらどうしよう。・゜・(ノД`)・゜・。
ところで久保先生に引き続き、ジャガーさんの表紙も天野さんなんですけど、いずれ桂先生にも順番が回っていくんですか??
神田が縦笛吹いてたり、ラビがマフラーしてたりするんですか?(…まんまやん(笑)
みんなで元帥(笑)
ちょっとw
けど、本部ずっとみてたいなw
アレンたんが臨界者だったら発動最大限しまくれ(笑)
リナたんがさいだいげんもいいねw
あ、ラビたんもいいねw
あ、みんなで元帥もいいねw
こんばんはーv
臨界者って言葉がかっこいいですよねー!
ラビなんて、元帥なのにブックマンて素敵じゃないですか!
みんなで元帥になって、コムイさんから「僕の元から巣立っていかないでぇぇぇ!!」とか泣かれるといい(笑)
元帥の叙任式とかあるのかしら?
神田の元帥服なんて、痺れるぜ~v
カキコ、ありがとうございます!
神田と同姓で同じ誕生日なんて、凄いですね!!
うらやましー!!!\(* ̄▽ ̄*)/
私もアレンがハートだと思います。
心臓にイノセンス持ちだし(ベタ過ぎ 笑)、15歳で臨界者だし、何より主人公ですから(*'-'*)/
グッズはビンズとか、シールとか。
トレーディングカードなら、結構揃ってます。
もうすぐ発売される、喋る目覚まし時計は是非欲しいですね!!
けど、リナたんやラビたんが臨界者だってのもいいなァ~