さて、晴れた今日は旦那と二人でレッツ明治村してきました!
それはまた明日にでも書きますか。
結果だけならトリック4、時間10分前にクリア((*゜∀゜))
間際のドキドキ感はなんともでしたねw
さて、その帰りにハウジングしてまいりました!
外構が始まってからは初めて伺いますw

ブロック塀が立ちましたヽ(・∀・)ノ!
外構屋さんにお願いして、立水栓を外し、ブロック塀の中に配管してもらいます。
これで、このシンクに

ぴったり合うサイズになるのですw
シンクは近所のホームセンターで購入したもの。
これに合わせて蛇口の位置を調整してもらいました!
あと、ブロック塀の横にも出すので、ホースなども繋げられるのです(`・ω・´)!
ほんとはタイルとか貼りたかったけど、予算の都合で、そのうち...
DIYでレンガ風タイルとか貼ります(o’∀’o)!
あと、これ!

雨水タンク(*´∀`*)!
職場の上司の家に伺った際に教えてもらって、是非うちにも!と思ってつけました!
雨樋の途中からタンクに水を引き込み、貯めていきます。
花や野菜に水あげるのなんて、雨水で十分さー!
と、思う方は是非!
すでに雨水がたまってて、下方についている蛇口をひねると水が出るw
家の正面には芝生を張りますが、裏側は、砂利。

これを家の横から裏の雨水タンクの所まで撒いていただきます。
防犯にもなるのよね!
さて、外をじっくり舐め回すようにチェックしたら内装です((*゜∀゜))

カーテン((*゜∀゜))!
カーテンのお出ましです!!!
リビングは縦型ブラインドヽ(・∀・)ノ!
2階にはちょっと遊び心...

ラズベリーの差し色w
小窓たちは木製ブラインド!
2階フリースペースもぴったりサイズ((*゜∀゜))
1階フリールームにはブラインドなんだけど、

羽が前後ろで色が違うやつ(*>ω

ロールカーテンのラズベリーw
厚手のカーテンはこれから買う予定だけど、きっと黒ww
主寝室はシックにヽ(・∀・)ノ

レースのカーテン可愛いw
こっちも厚手のカーテン買いに行きますヽ(・∀・)ノ
これで内装も完了、との事で来週には施主チェックをしに行きます。
その時用なのか、部屋には黄色や緑の付箋があちこちに。
きっと無垢の素材なので傷がついてしまいましたっていう説明用だと思いますww
もとより承知の上ですので、良いですけどね((*゜∀゜))
あと2週間で引き渡し。
すごく楽しみです!
そういえば、前回旦那が言っていたツバメさん。

やはり巣を作ってみえる(≧∀≦)!

親鳥も代わりばんこで見張ってますw
引き渡しの時には完成してるかなー?!
夫婦二人と、猫2匹、そしてツバメさん一家の家となりそうです(*´∀`*)
楽しみですね!
また内装まとめ編を作ろかなヽ(・∀・)ノ?