goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

外構4

2015-05-29 01:39:58 | 建築日記
今日が期限だったレポートも無事提出でき、帰宅後には測量士さんの説明も聞くことができました。
しかし、今日は夜勤...
私には日中に寝るという仕事がある!
なので、
今日も旦那が見に行きました!

レッツハウジーング((*゜∀゜))!



たった枕木に表札灯とインターホンが(*´∀`*)!



水道がコンクリ埋めされ、蛇口が付きましたね!



か、可愛いヾ(*´エ`*)ノ
可愛い流しです!
やはり、このコンクリはデコらねば(b・ω・d)!


このライトは我が家のシンボルツリーを照らすヤツですな!



裏側の砂利も綺麗に均してあります!




駐車場も広く、良い雰囲気ですーヾ(*´エ`*)ノ!

外構3

2015-05-26 21:18:17 | 建築日記
さて、レポート提出期限日が迫っており、日々残業...
チームでのイベントも同日っていうね...
引っ越し作業?ナニソレを展開しております。

今週末は東京ドームいくんだー!!

その準備もしてないんだー!!



はい、なので、旦那がハウジング!


久々登場、ショベルカー!
地盤工事以来かな?


土が入り、平に慣らされてます。



お家までの道もコンクリ埋め!



家側から見るとこんな感じ!

結構広いね!!



私が次行けるのは金曜日?

はやく解放されたいねぇ(;´д`)

外構2+内装

2015-05-23 23:42:36 | 建築日記
さて、晴れた今日は旦那と二人でレッツ明治村してきました!
それはまた明日にでも書きますか。
結果だけならトリック4、時間10分前にクリア((*゜∀゜))
間際のドキドキ感はなんともでしたねw



さて、その帰りにハウジングしてまいりました!

外構が始まってからは初めて伺いますw


ブロック塀が立ちましたヽ(・∀・)ノ!
外構屋さんにお願いして、立水栓を外し、ブロック塀の中に配管してもらいます。
これで、このシンクに

ぴったり合うサイズになるのですw

シンクは近所のホームセンターで購入したもの。

これに合わせて蛇口の位置を調整してもらいました!
あと、ブロック塀の横にも出すので、ホースなども繋げられるのです(`・ω・´)!

ほんとはタイルとか貼りたかったけど、予算の都合で、そのうち...
DIYでレンガ風タイルとか貼ります(o’∀’o)!


あと、これ!


雨水タンク(*´∀`*)!
職場の上司の家に伺った際に教えてもらって、是非うちにも!と思ってつけました!
雨樋の途中からタンクに水を引き込み、貯めていきます。

花や野菜に水あげるのなんて、雨水で十分さー!
と、思う方は是非!

すでに雨水がたまってて、下方についている蛇口をひねると水が出るw

家の正面には芝生を張りますが、裏側は、砂利。

これを家の横から裏の雨水タンクの所まで撒いていただきます。
防犯にもなるのよね!



さて、外をじっくり舐め回すようにチェックしたら内装です((*゜∀゜))


カーテン((*゜∀゜))!
カーテンのお出ましです!!!



リビングは縦型ブラインドヽ(・∀・)ノ!


2階にはちょっと遊び心...

ラズベリーの差し色w


小窓たちは木製ブラインド!




2階フリースペースもぴったりサイズ((*゜∀゜))

1階フリールームにはブラインドなんだけど、

羽が前後ろで色が違うやつ(*>ω
ロールカーテンのラズベリーw
厚手のカーテンはこれから買う予定だけど、きっと黒ww

主寝室はシックにヽ(・∀・)ノ

レースのカーテン可愛いw


こっちも厚手のカーテン買いに行きますヽ(・∀・)ノ


これで内装も完了、との事で来週には施主チェックをしに行きます。
その時用なのか、部屋には黄色や緑の付箋があちこちに。
きっと無垢の素材なので傷がついてしまいましたっていう説明用だと思いますww
もとより承知の上ですので、良いですけどね((*゜∀゜))

あと2週間で引き渡し。
すごく楽しみです!

そういえば、前回旦那が言っていたツバメさん。

やはり巣を作ってみえる(≧∀≦)!

親鳥も代わりばんこで見張ってますw
引き渡しの時には完成してるかなー?!

夫婦二人と、猫2匹、そしてツバメさん一家の家となりそうです(*´∀`*)



楽しみですね!
また内装まとめ編を作ろかなヽ(・∀・)ノ?









外構1

2015-05-22 20:15:57 | 建築日記
さて、先週日曜日に打ち合わせをして、火曜日には材料が搬入されていますヽ(・∀・)ノ


今日旦那が行った時には、立ちました(*´∀`*)


枕木が



立ちました((*゜∀゜))





浄化槽はコンクリ埋めですw

旦那が送ってくれた写真ではよくわからなかったのですが、どうやらツバメが2階の軒下に巣を作っているようです!

いいね!!

内装

2015-05-18 20:02:45 | 建築日記
引越準備の副産物、燃えないゴミ(山の様)
我が市では燃えないゴミは専用の袋に入れて、電話連絡。
で、2袋までは持って行ってくれます。
入らないサイズは地域の量販店で専用の用紙を購入しなければならないのです。
面倒くさ...笑

なので、直接ゴミ処理場に持っていくことにしています。

何故なら燃えるゴミも燃えないゴミも資源ごみも回収してくれるから!
ただ、普通ゴミまで持っていくとお金が余計にかかることになるので、通常で回収してもらえるものは持っていくと損になっちゃいますね!

ベランダのプランター(プラスチック製)や、10年選手のWMDコンポ、ビデオデッキ、学生時代の小さなテーブル。
つい買ってしまう100均の小瓶たち...
100均で買えるのに処理に金がかかるなんて...
買う時には忘れちゃうんですよね(;´д`)

まぁ、なんだかんだと廃棄させていただいて、40キロ800円でした!
まだソファーやテーブルなんて大物が残ってるのでまた行かなきゃね。


お昼にはBESSさんを訪れ、最終打ち合わせである火災保険、登記...
最後の雑費ですね。
これが払えれば引き渡しして頂けますヽ(・∀・)ノ笑

火災保険、、高いスねー( ;∀;)!
でも燃えて何も残らないのは困るので!
地震保険5年も入れて約100万...

私が契約した時期はちょうど過渡期。
なんの、と言いますとガジェットポイント(家を買った時のポイント。ポイントと引き換えに家具や雑貨が貰えます)が火災保険に充当できる!
丁度ギリギリ当てはまる時期に契約出来たので、残っていた30ポイントを当てます。

うん、なんとか払いましょうw

計画性が無い我々、母上にもたくさん迷惑かけております(;´д`)
いつもすんません...




気を取り直して!!
お家を見に行きます!


網戸ヽ(・∀・)ノ!

見えずらいけど!



リビングにも!意外としっかりしてる...
これなら猫出ないかな...?



あの大きい蚊を防ぐには網戸必須ですね!

あとは、これ!

蚊遣りです((*゜∀゜))!
可愛い!!
可愛いしアイアンの蚊遣りにしては安め..?かな?


着実に完成に向かってます