goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

サマソニ8/11レポ(2)

2007-08-18 | 音楽
えーと、どこまで書いたっけ。
そうそう、クラクソンズ見たところまで。

ダンスステージを出て、最後にメッセの中を1周して帰ることにしました。

SUM 41(FALL OUT BOYの方がおニューだなーと思ってしまった。ああ、下克上)
MAXIMO PARK(なぜダンスステージのトリなのか。人少なくてかわいそう)
TRAVIS(結構絶賛されているにもかかわらず、ほぼ通っただけ)
RIZE(本人達は楽しんでいると思うのだけど、バンドの方向性が間違っているのでは!!)

をさらーっと見て、フードエリアを通ったところ、芝生みたいなが敷いてある休憩スペースがあったので、一息つくことに。みんな自宅の居間で寝っころがってテレビ見てま~す、みたいな雰囲気がおかしかったよ(もちろん自分も、笑)。
大きなスクリーンでスタジアムのライブをやっていて、ちょうどブラックアイドピーズが始まっていたので、なんとなく見たら、これがすごい!!

昔はもっとマニアックな印象だったように思うのだけど、売れる事に対してもう開き直っているというか、とにかくエンターテイメントに徹していると思いました。
だから、幅広い人に聴かれて、たくさんの人が(あんまり知らない私でも)楽しめるステージが出来るんだろうね。サマソニで側転しながら歌う人を見るとは思わなかった!!あ、ファーギーです。あと、4人の中で一番知らない人の(すみません、調べましたTABOOさんです)ソロパートもすごくよかった。ダンスが一番上手いし、ラップもきまってました。

メジャーなものよりも、マイナーなものの方がいいと普段から思いがちなので、カルチャーショックでしたよ。偶然だけど、見てよかったな~と思いました。
ありがち発言ですが、こうやってジャンルやキャリアなど関係なくたくさんのライブを見られるフェスはやっぱり良いですね。

しかし1つだけ心のこりがあるとすれば、スタジアムに行かなかったことかな。
メッセはわりと、いかにもロックファンといった感じの人が多いのですが、スタジアムにはもっといろんな人がいて、見ているだけで面白いんだよね。
ダブルデートらしき大学生カップルが前の席だった時とか、超おかしかった!1人の男の子がいきなり、「暑くねー?」とTシャツを脱ぎだしたり、やたらビールを買いに行ったりなど、あまりのハシャギっぷりを目の前にして、「あの男は絶対振られるね~」などとこそこそ話したりしていたのでした。あとは、テレビの取材チームがやってきて、「夏フェスの若者」の絵を取るのに的確と思われる、メッシュキャップ+バンドTの大学生風男子2人に交渉をして5分後には「サマソニ!イェ~イ!!」という撮影をしていました。ていうか、メッシュキャップ(白×カラーの)にバンドTってすごい懐かしい感じがあるね~。今でもメッシュキャップって全然ありだと思うけど、なんか異常に流行った瞬間を思い出しました。

あ、話がそれた。

写真は今年の11日用リストバンドです。
今年はキラキラだった