goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

無題

2007-12-27 | 仕事
mixi日記にも書いたんですけどね、何週間か前に有楽町にいったんです。
一応アパレルのお仕事をしているので、話題のスポットはチェックしないとね!てな感じで。そしたら、もう予想通り器だけ立派で内容はお粗末・・・。ファション的には見るものナシ!!と私としてはあまりにもがっかりだったのですが、でもなんとなくフツーの人たちが「今イケてる場所に来てるもんね~」という感じで楽しそうにしてるんです。

・・・。

最近仕事が面白くないなーと漠然と感じていたのが何故かなんとなくわかりました。ソフトじゃなくてハード優先。アイデアじゃなくて資本勝負。どんなデザインのお洋服かという事よりも、どこに出来る大型ショッピングセンターにオープンする!!・・そっちの方が大事なんですよね。そりゃーかかわる人も考え方も不動産ビジネスのノリ。おもしろいとか楽しいって思える事が根本的に違うんだよね。

と、思っていいたら、ブログフレンドのイチカワさまが、今ってムーヴメントが全体主義的で話のレベルがムダにでっかい、ソフトよりハード。ソフトの話してもみんなわからないし、という風に書いておられました。

まさにこれです!全体主義的なんですよね。そうすると、ほんと大げさな話行き着く考えとして戦争ですよ。って飛躍しすぎかもしれないけど、今も要するに陣地争いだからなぁ。それを楽しめる人はいいけど、私はあんまり楽しくないし。
でも時代の中でそういう事が求められているのは事実であって・・・。
その中でやるしかないのか、もっと小さな趣味範囲でやる方が向いているのか(ま、圧倒的に後者だと思うけどね)ウダウダと悩んでいます。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかるわかるー (miu)
2007-12-27 15:50:02
わかるわー。
多分、ハコものの方が説明しやすいからでしょうね。ほら、税金無駄遣いしたなんとか庁の人たちもハコモノ主義ですもん。
ワシのまわりにも、まずハコを作ってからコンテンツを考えるなんて人の方が多いっすもん。
まず街を作ってしまえ!みたいなね。
最初から一日1万ビューとかね。

でも、きっとその反動というか、カウンターカルチャーみたいなのが出てくるはずだと思うんですけどねえ。そういうものさえも食い物にする輩とかが出てきそうで、それはそれで怖いですけど。
返信する
miuさーん (アッキー)
2007-12-28 02:46:16
コメントありがとうございます(涙)。
まずハコがなきゃ始まらんだろ~っていうのが、最近の考え方だと思うのですが、コンテンツを考えてからじゃないとハコの事も全くイメージがわかない私です。ハコを作る事の大変さというのももちろんあると思うのですが、なんか心からそういう政治的なノリに興味が持てず・・・。
そーなんです、私きっとKYって言われてると思うー。とほ。

でも、反動は絶対にありますよね。長く生きてると(笑)そう思う瞬間が必ずあったと思うし。タフに生きていかなくてはですね~
返信する