goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

best coast

2011-01-10 | 音楽
思えば、ベストコーストはお友達のみなみちゃんにおすすめしてもらったのでした。
ネコジャケが可愛いのでそんなによくなくてもいいや~と思ってた気がしますが、
かなりの愛聴盤になりました。
PVもガーリーですが、べサニーがかわいいこちらのライブを。



サングラスは、レイバンかな?SUPERかな??
べサニーちょっとごついけどカリフォルニア・クール(by ソフィア・コッポラ)
って感じ
NYに行ったら寒くて!というインタビューに非常に共感いたしました(笑
でもって、べサニーもフリートウッドマック、って言ってたよ。
VWもモーニングベンダーズもカバーやってて、親の世代がリアルタイムなのかな。
両親のライブラリーを聴いて~というのはよくありますが、少し前はビートルズだったのか、フリートウッドマック、ブルース・スプリングスティーン、って感じ。
もう少ししたらビリー・ジョエルかな!
昨日gleeのDVDの事をやっていたので思い出しました。

聴いてみた

2011-01-10 | 音楽
先日のアー会で話題になったモーニングベンダーズを聴いてみました。



中国系の人なのかな。背負うものがないようなあるような新しいかんじ。
ほら、アメリカのミュージシャンって背負うものが多いから。

確かに新しいっすね。
玄人な人がこれを最新のムードとして選ぶのはわかる気がします。

私にはまだシブイかなぁ。
1年後にすごいいい!!って言ってるかも。。。まだよくわかんないや。
ボーカルの男の子かわいいね。
GINZAとかにモデルで出られそうだ~。

てか、やっぱりフリートウッドマック聴こう!

2010年よく聴いた音楽

2011-01-01 | 音楽
今年は夏ごろにiPodを落として音楽を聴けなくなってしまいました。
PCも新しくしなくてはいけなかったので、3ヶ月ほどブランクがあったのですが、
その割には音楽をたくさん聴いたなって思う1年でした。ベストアルバムとかって言うほど分析できないので「よく聴いた」というタイトルでざざーーっと行きます

【よく聴いたアルバム】
1:CONTRA/VAMPIRE WEEKEND

とにかくよく聴きました!捨て曲なし!久々に1つのアーティストの情報をおっかけました。今から買うならボーナストラック6曲入りの来日記念盤がよいと思います。「HOLIDAY」がスカだというのに気づいたのは12月、スカというとスカパラのあのちょっと昭和風なメロディーが浮かんでくるのを上書きしてくれました。そういうの大事だよね!でもって地味だな~って思っていたVWのプレッピーファッションがこの秋冬モードにド・ストライク☆アッキーちゃんのVW的経済効果はかなりのものだったと思うです。「エズラのガールフレンドになりたい☆」ファッションをめざすもすぐに挫折。ええ、あたくし男性のファッションはは女性を引き立てるものにあると思ってるんで・・・

2:CONGRATULATIONS/MGMT

アルバムが出る瞬間の情報が世の中をかけめぐる感に大興奮。フラッシュ・デリリウムにジェニファー(・ヘレマ)が参加しているのに感動。こちらも捨て曲なし!年間ランキング意外と低くてちょっと可哀相だけど、ジャケットも好きです。あ!2月の来日行くよ~~~。楽しみ!

3:LP/DISCOVERY

私の中で今年一番おしゃれでヒップなアルバム。K-POPがUSのヒップホップをマジトレースしているのを一般レベルで盛り上っているのがうらやましかったのですが(笑)、このアルバムでオートチューンなどのエレクトロなアレンジを好き放題やっているのを聴いて満足しました。JACKSON5のI WANT YOU BACKのカバーは小西さんリミックスのイメージを2010年にして上書きしてくれました。そういうの大事です。

4:THE DRUMS/THE DRUMS

今年前半はこればっかり聴いてました。いい曲たくさん入ってます!アーティストLOVE☆は全くないのですが。。。サマソニでライブを見ましたが、ボーカルの方、歌上手かった~。

5:THE AGE OF ADZ/SUFJAN STEVENS

ブログにも書きましたが、ルックス買いをしたところ大当たりだったという好例。今年よかったなと思うアルバムは本当にいろんな音楽がクロスオーバーしているものが多い気がする

6:CRAZY FOR YOU/BEST COAST

ジャケットがカワイ過ぎ!ビーチハウスやダムダムガールズなども聴きましたが、アルバムトータルで聴くとこれが一番ひたれます(^^)

7:TREATS/SLEIGH BELLS

結局MIAよりもよく聴いてましたね。こういうカラムーチョ的刺激物は旬な時に楽しみたいものです。ちょっぴりB系入った女の子のファッションも◎

8:THIS IS HAPPENING/LCD SOUNDSYSTEM

これまた買ってちっとも聴いてなかった系(笑)。iPodをシャッフルで聴いていたら「ん!?これカッコイイ!!!何??」と思ったらこれでした。どんだけちゃんと聴いてないんだっていう・・・

9:SEX DREAMS & DENIM JEANS/UFFIE

POPでかわいくて、おしゃれでエレクトロでよかったっす。UFFIEちゃんにそんな多くを求めちゃいけないよ!NMEで0点ってひどい!かわいいんだからいいじゃん!・・・といいつつ笑いをかみころすエピソードでした

10:BEFOR TODAY/ARIEL PINK'S HAUNTED GRAFFITI


ジョー・カーダモンさんのレーベルからリリースとかそんな話があったので、「アリエル・ピンク」って何?と調べたところ、その後すぐにこのアルバムがリリース。今いったいいつなんだっけ?と頭がよじれる感覚がありますが、もとガレージ・サイケ好きの私には普通にツボでした

次点
KANYE WEST/MY BEAUTIFUL DARK TWISTED FANTASY

すごい!と思うのだけど、すごいすごいと言われているからそう思うのかな??とよくわからなくなってしまったので次点に(カニエさんに怒られるね

【よく聴いた曲】
だいたいこの辺は1曲聴きたいな~と思ってiTune ストアで買ったものです
脈絡無さすぎですが、まーそういうもんです!(笑

PARAMORE/WHERE THE LINES OVERLAP

今年前半、仕事が大変な時に繰り返し聴いてました。この「がんばれ感」に私も非常に弱いです。なんかメンバーが脱退してしまったそうですががんばってほしい!

NANANA/MY CHEMICAL ROMANCE

ボーカルの人いい声してますね。ギター声っていうか。このくらい振り切りにPOPな曲書けるのってすごい。でもってHEY YA!ネタっていうのもナイス

BARBRA STREISAND/DUCK SAUCE

今年はロックをたくさん聴いていたので、こういう骨の髄までダンスミュージックでクラビング~みたいな音楽が新鮮でした。ほんっとDJってアーティストエゴじゃなくユーザー目線なのがすばらしいと思う

FIENDS OF MINE/THE ZOMBIES

iTune ストアのセレブリティ・リストから購入。女優でミュージシャンのズーイー・デシャネルのお気に入りです。このCDは貸していたのを返してもらったのに、何故か「あれ返してくれる?」と言いそうになってしまいます。
いい曲!!



この時は好きじゃなかったの

2010-12-25 | 音楽
なんと!MGMTとVampire Weekendの対談、らしいっす。
なんとなんとキューティーズ大集合!!
この同級生っぽさに胸キュンです~。
多分サマソニで来たときにとかだよね?
端っこに2人わかれるベンドリューちゃんたち。
意外と控えめな人たちなのかしら。(しかもベンちゃん見切れてますがな)


てか、これ見た記憶があるなぁ。
下手したら、これ買ったと思う。
でもって、かろうじてMGMT、ふーん、とか思った記憶がうすぼんやりと。。。
MGMTってイケメンなの??とかちーーーーっとも思っておらず、
Vampire Weekendにいたっては、ファーストもセカンドも買っておきながら
大して聴いてもいませんでした。

・・だから音楽雑誌は捨てちゃいけないんだよね!
3年後に好きになったりするんだから~~~

A-PUNK

2010-11-28 | 音楽
こーんなかわいいの見つけたよ。
タンブラって楽しいね。永遠に見てしまう!




sufjan stevens

2010-11-28 | 音楽
ヴァンパイア・ウィークエンドのライブから早もう1ヶ月。
この1ヶ月というもののずーっとヴァンパイア・ウィークエンドばっかり聴いていたのでさすがに何か違うものをと思ってます。でもって、ロッキングオンで紹介されていた、sufjan stevens聴いてみたいなと思ったのですがインタビューなどからどんな音楽かあまり想像ができず。
ちなみにこんな方ですよーん。


この髪型かわいっ!と思ったけど、基本は短髪にキャップ。今は体を鍛えているらしく腕とかガッチリしてますね。ラジオで聴いたとか人様のブログで紹介されてて、とかじゃない場合はルックスで『ん?いいかも?』って興味を持つからやっぱり見た目って大事ですね。あはは。


そして聴く前にどんな音楽なのか?っていうのを想像するのが、意外と楽しいのです。
ネットでお姿を見ると、アコギを持ってたり、ソフィア(・コッポラ)にささげる歌(?)を作ってたり、天使の羽をしょってライブやってたりとなかなかつかめず。
エリオット・スミスみたいな感じかな~と想像してますがどうでしょうか?
ぜんぜん違ってたらおかしいね~。
だから本当にまだ聴いてないんだよ。妄想時間を楽しむところが大人っぽいでしょう!なんちて~

でもってDLで買うか、CDで買うか迷っているのですが、こういう『ちょっと聴いてみたいな』っていうのをDLでアルバム1枚まるまる買うと、1曲しか聴かないとかなったときに、なんだかとっても損した気分になるんだよね。CDなら飾ったりできるからまだいいの(笑)
やっぱりCDで買おうかなぁ。

CDといえばこの間新宿のタワレコさんに寄った時にマイケミカルロマンスの新しいのがかかっていたのが耳に入りました。私も思わず1曲買いましたが、なんかド・メジャーな感じでよいね~。洋楽でメジャーで若い子がキャー!!っていえるバンドがいないと淋しいから、もっと盛り上がるといいね~。まーK-POPでもジャスティン・ビーバーでもよいのですが。


今日はなんと1tweetもしない珍しい日でございました。
って言っても、まったく時間がなかった!とかではなく、なんだか書くことないなぁと思っていたら1日終わってしまった(笑


オマージュ?

2010-11-21 | 音楽
前のエントリーで書いたヴァンパイア・ウィークエンドのファースト、
このジャケットのオマージュ?とネットで見たので探してみました。
Big startって漠然と年代がわからない(笑
こういうフォントも好き!


加工前

2010-11-14 | 音楽
こんな画像がありました↓



思えばこれはわりとジャケ買いって感じだった~。
色調加工前?
フォントも細くて、レイアウトも左下。
これも、おしゃれ!!

実際のジャケットはこちら



(なのでそんなには聴いてませんでしたww

自分用に・・・

2010-11-08 | 音楽
画像検索していると、意外といろんな写真があるのだなぁと。

アーティスト写真と音楽性はイコールになってないと、特に新人バンドは伝わっていかないから
撮るのも選ぶのも大変だね。
これはかわいいっ!って気に入っちゃいましたが、雑誌の取材ページとかですかね。
ロスタムがおしゃれ~。


でもって、前も話題にしました、米(だっけ?)VOGUEのやつ。


このVWは笑っちゃうほど冴えないね~。うっかりドラムの人が一番かっこよく収まっちゃってるけど。あはは。
キュートなオーラが皆無の不思議フォトセッション。
よく見たらスティーブン・マイゼルが撮っていたww
骨の随までファッションフォトグラファー~~~なスティーブン・マイゼルとヴァンパイア・ウィークエンドは食い合わせ悪いなー。
結構お寒いフォトセッションだったのではないかと思うなぁ。
でもマネージメントの力で一番前になってるみたいなーー。

そして気にも留めてなかったけど(その時は別に好きでもなかったから、はは)
ボッテガだった!まーーーたしかにぃーーー。そりゃ突然ラコステとか入れられないもんね。

ほかのホラーズ、チェスター・フレンチ、ミーカなどは『イエーイ!』って感じなのに、
モデルもからみづれ~って感じ。あはは。
やっぱりプレッピー、まだ微妙に早かったんですかね。
今思えばドラムスが入ってなかった(笑

こちらも自分用に貼っておこう。
つい探して見ちゃうので。

http://community.livejournal.com/ohnotheydidnt/42144271.html

なんかリンク貼れないんだけど。なぜ!?

Duck sauce

2010-11-03 | 音楽
A-trakのユニット!
さすがDJは顔が広いからか有名人がザックザク~。
と見ていたら、アッキーちゃんの中で今をときめくエズラたんが出ていた
(2:10前後)ので貼っておきます。ファレルよりもキラキラして見えるよんww



最近iTuneStoreで買った曲

2010-11-03 | 音楽
こういう楽しいのっていいね~。

My Chemical Romance/NANANA



この曲のイメージがあったそうです。
キャーキャー言ってる感じ?
Outcast/HEY YA



好きになると調べたくなるのです

2010-11-02 | 音楽

割とほったらかしのこのブログ、急にせっせと書いているのはもちろん書きたいことがあるからです~。

このPVはなぜかノーチェックだったのですが、ふと見てみたら、
おいおいこれゴダールかウェス・アンダーソンじゃないですか??




やだー、趣味合うーー!なんちて。


で、いろいろ調べたくなると、エズラの誕生日は・・・とかではなくて、
音楽方面に調べたくなるのが、一応音楽ファンな私(笑

最初、ヴァンパイア・ウイークエンドというバンドを見たときに思い出したのがこのバンド。



そう、フィーリーズ。
一応アナログ盤なども持っていたのですが、通ぶって買っただけだったのでほとんど聴いておらず、
ビートルズのカバーくらいしか記憶にありませんでした。

が!ネットでちょこちょこ聴いてみたら、おお!いいね~~。

多分、10代後半か20代前半で知ったのかな~と思いますが、今頃になって聴こうと思うとは。

音楽っておもしろいね。




と音楽通風に書いておきながら、さっきマイケミカルロマンスのナーナナナナナー♪っていう曲買ってしまった(笑)

『HEY YA!』のパンクロック版のイメージなんだって。

うまい!






画像たくさん入れられるようになってました

2010-11-01 | 音楽
という訳で、エズラ画像集めてみたよ~

ゴスっ子コスプレ


やはりルーツはハードコアパンク!




これは、FUCKED UPのライブに飛び入りしたものみたいです。
動画もあった!



なななーんとBLITZとDECENDENTSのカバーですよ。きゃはは~!
エズたんチェックシャツにチノパンだけど、曲が始まるとイアン・マッケイ直系な人になってるよ。パンクがルーツにある人って好き好き!
海外の人は文化的にもバックボーンがあるのがいいなぁと、
こういうのを見るといつも思う。
でも曲が終わると、金曜日見たエズたんスマイルなのがさすが!


次、GIVIN UP~のPV。
これを偶然見て、CDあらためて聴いたらはまってしまいました。
VWってPVいいのが多い!これもきっとロスタムの指揮のもとにという気がしますが。


こちらはライブの画像。
金曜日見たのとカッコ、へアスタイルともに近い感じ。


最後。
SPIN(私はROで見たよ)のエズラ宅訪問の記事。
椅子にかかっている緑のベストがロスタムがちゃっかり着ているポロのやつ。



いろいろ見ていたら、フリートウッドマックのカバーとかもやっていていい感じ。
そろそろ、フリートウッドマック聴いてみますかね~。

Vampire Weekend @STUDIO COAST 10/29

2010-10-30 | 音楽
平日はほぼライブに行くのは無理な職場状況があり、まあいいかぁ~と思っていましたが、たまたまあった休日出勤の振り替えで行ける事になりました。
1人で行くつもりでささっとチケットを買ったところ、お友達のエミさんも行くことになりさらにウキウキ☆

なんとスタジオコーストは数年ぶり!会場に入るとすでに満員。中途半端な場所では見えずギュウギュウというつらい時間になってしまうので、下に下りて端から前の方に行ってみたところ、難なく前方好位置にスタンバイ。
プラコップのビールを飲みながらきょろきょろと周りを見ると、なんだか外人率高し。日本で言えば小6?みたいなメガネのキッズ、かわいかった!2階の人いっぱいだったので業界関係者も多かったのではないかと思われます。

さくっと暗くなり、おっ!と思うとヒップホップの音楽(なんだかわからず)とともにメンバー登場。そのままさらっと『HOLIDAY』からスタート!
エズラのちょい目にかかるくるくるウェーブヘアに、思わず『かーーわーーいいーーーー』って言っちゃいましたww
もーねーハニカミ顔っていうかね、別にはにかんでないと思うけど。ははは。
高めに持ったグレッチがすーてーきー!!

お約束のファッションチェックは
エズラ→チェックシャツに濃い色ストレートデニム
キーボードの人→ゆったり白シャツ
ベースの人→ジャストサイズ白シャツ+スラックス+たぶんスニーカー
ドラムの人→フットボールシャツみたいなランニング

バンドを見て、『この中でだれがおしゃれリーダーか?』って想像するのが趣味なのですが、VWはキーボード&ギターのロスタムでしょう!って思ってて、1人こなれ具合が違うし、さりげなくエズラのお気に入りっていうポロのベストとかスタジオライブで着てて、それがまたちゃっかり似合ってるし(笑)
この日、残念ながらロスタムはほとんど見えない位置だったのですが、白シャツのサイジングときれいに整えられたひげを見て、絶対おしゃれリーダーだ!と確信しましたね。

ライブはファースト、セカンドから半々くらいずつやってたのかな?いい曲たくさんあるね。意外とMCは少ないのですが、『次の曲のコーラスを練習しよう!』みたいなのとかあって、MCが苦手というのでもなさそう。うけるうけないとか気にし無さそうなところにお育ちのよさを感じてしまうのでありました。

とっても楽しかったのだけど、うるさいくせにへタレな着ぐるみ外人チームと、カップルさんから逃げ出すべく、アンコールのタイミングで前に移動したところ、着ぐるみな輩もついて来た!でもそこはモッシュ地帯!!汗でびしょびしょになって、髪もぼさぼさになって終了~~~。あーー、また見たいわ!


振り返ればありえないほど音がスカスカ。MGMTのフジロック映像見た時もフラッシュデリリウムさえもスカスカで演奏していて不安にならないのかしら?という位。しかし一見なにもしてないようでいて、結構ボーカルにエフェクトかけたり、録音してあるコーラスを入れたりと工夫ししているのですね。おしゃれリーダーのロスタム、ギターのアルペジオに、キーボードにコーラスにと大活躍。きっと音楽的にもリーダーなんだろうなぁ。

久々のライブに大満足。
今日はかわいいエズたんの画像を漁っておりました~~~


↓フジロックの映像。この曲は2曲目でした