goo blog サービス終了のお知らせ 

安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

鴨・スズメバチ・花色々 20240522

2024-05-22 22:06:53 | 日記
 令和6年5月22日 水曜日 晴れたり曇ったりだったけれど 暑い一日となりました。

 最近、毎日、田んぼに鴨の番がやって来ます。

 何をしているのか?
 田んぼにはオタマジャクシしかいません。
 稲の新芽をつついているのかもしれませんが・・・

 偶々鴨が飛び立つところを撮影できました。


 5月はスズメバチが巣作りを始める時期です。
 この時期に女王蜂1匹を駆除すれば大きな巣一つ分を駆除したことになります。

 そこで昨日
 飛んでいる女王蜂1匹を孫の昆虫採集用の網で捕獲してみました。
 1回で見事に成功


 その後ピンセットでつまんでみました。

 ピンセットが大きいので蜂が大きく見えませんが大きな女王蜂でした。
 何か比較できる物を置くべきでした。反省

 次は花色々
 休耕田に自生した黄色の菖蒲








 名前が分からないツルから咲く花


 雑草園に咲いたバラ




 鉢植えの花


 少し早いかも?栗の花


 サツキがチラホラ


 ねむの木に葉っぱができていました。

 県道法面に自生したねむの木、去年二・三輪花を付けました。
 今年はどうかな?

 最後は今日のマイカップ

 紹介したマイカップは知人から頂いたものです。
 重宝しています。
 ありがとう K ちゃん。

 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事 20240520

2024-05-20 23:01:22 | 日記
 令和6年5月20日 月曜日 晴れ 気温は上がったが空気は爽やかな一日だった。

 今日のお仕事は県道法面の草刈りと買い物。

 草刈りはこのとおり。
 綺麗に刈りました。



 水路の右に刈り残しがありますがこれは白い小さな花が咲く雑草です。
 ミツバチの蜜源にと残しました。

 遠くから見ると

 終わったときは汗びっしょり、首周りには砂がザラザラ。
 でも、達成感で爽やか満足。

 今日のお花はスコットランドのナショナルフラワー アザミ






 雉の番が遊んでいます。


 そして・・・久しぶりに
 柴犬の 凛太郎 君

 現在換毛期、ブラシ大嫌いなので自然換毛を待ちます。
 ボロボロの凛太郎です。

 買い物は三次市秋町国道54号三和分かれにある「コメリ」、今日は僕好みのトマト苗を購入できました。

 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花 20240519

2024-05-19 20:52:38 | 日記
 令和6年5月19日 日曜日 曇り 寒くもなく暑くもなく

 今日のお仕事はジャガイモ畑の土寄せと吉田のスーパーとジュンテンドーへのお買い物。
 ジュンテンドーでミニトマトの苗を選んでいると女王様がやってきて「あれが良い・これが良い」と僕が選んだ苗をことごとく否定して自分好みの苗をお買い上げになりました。
 
 いつもこんな感じです。
 でも、畑の世話はよくやって下さるので我慢しています。

 さて、本題
 2・3日前から気になっていたのですが・・・
 我が家の石楠花が咲き始めました。

 蕾がゆるんで咲き始めた状態




 咲いた状態






 そして・・・
 今日のマイカップ

 お孫ちゃん2号が欲しがるかな?

 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間経過 20240516

2024-05-16 20:17:09 | 日記
 令和6年5月16日 木曜日 晴れたり曇ったり 雨が降ったり風が吹いたり

 そんな中、今日のお仕事は草刈りと畑への堆肥運びでした。
 田んぼは田植えから二週間経過しました。

 植えた苗は倒れて新しい苗に


 今年は株間を少し広くしています。


 農村の朝


 ここの株間は理由あって狭いまま


 道端のラベンダー


 毎年ここに生えるウサギの頭部に似たラベンダー


 今では野生化しています。

 以前アップしたタイムの花もここに咲きます。

 僕のカップ

 
 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っています 遅霜 20240514 

2024-05-14 21:35:45 | 日記
 令和6年5月14日 火曜日 晴 今朝の軒下温度は4.5℃
 畑の温度はたぶん4℃以下でしょう。

 オオデマリが頑張っています。
 散り始めているのにまだまだ見れます。

 昨日撮影





 そして・・・遅霜



 こんなに遅い霜は記憶にない。
 いくら遅くても5月5・6日ごろだったのに・・・
 それもここ数年降りていなかった様に思う。

 今日の朝日

 午前6時頃霧の中から顔を出しました。

 朝日を受けた籾殻は霜が解けました。

 
 今回はここまで・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする