くららの足跡

写真 お花 お野菜など日々感じたことを
      綴って行きたいと思います。

 

今月のパン教室・・・

2012-11-23 02:03:36 | 習い事

          

           京都の旅の記事を載せようと思いましたが

         今日は パン教室でしたので先に記事を載せます。

       9月から先生の都合でマンスリーメニュー(2種類)から

     セレクトメニュー自分の作りたいパン一種類を教えて頂いてます。

              私のが選んだパン   

   クルミあんのおやきパン6個です

    Pb225044_2

           おやきのように平たく成形して焼いたパンです。

         材料を8割ほど捏ねたところで 白炒り胡麻を全体に

       行き渡るように混ぜ込み 丸めてとじ目をとじて 一次発酵へ

       パンの中に入れる胡桃と粒あんを混ぜ6等分に分けて置く  

          一次発酵上がりの生地を6等分にして丸め直し

     ぬれ布巾をかけて休ませた後 生地を手で押さえ10cmの大きさに広げる。

    胡桃あんを包んでとじ目をとじ オーブンシートをかぶせて手で軽く押さえ

             その上に鉄板をのせてから二次発酵をする。

                焼成200℃で20分~23分焼く。

         焼き上がりは 生地が少しかためですが アンと胡麻

           そして胡桃が香ばしくて和風な美味しさがあります。

               コーヒー 日本茶どちらでも合いますが

                  今回はコーヒーで頂きました。

Pb225056_3  Img_5058_2

   さて パン教室の後は寄り道です。

   良く行くパン屋さん カントリーキッチンです。

Pb125021_2

   ここのパン 胡桃レーズンは人気商品で別荘の方が良く買いに

   来ていて夏の賑わうシーズンは予約をして置かないと買えません。

     パン教室の後で又パンなんて笑わないで下さいね。

 もう 紅葉のシーズンは終わっていましたが以前撮った写真を

           載せましたので楽しんでください。

Pb125023_3 Pb125025_3

          大分寒くなって来ていますので

        風邪など引かないようにご自愛ください。

        


ウエルカムワイン・・・Ⅱ

2012-11-13 10:42:54 | イベント

       バタバタしていて更新が大分遅れてしまいました。

  隠れそば処『丸泉』で 美味しいおそばとビールを頂いた後

  ほろ酔い気分で坂道を(ハァ~ハァ~と言いながら)歩き井筒ワインへ到着

          ここでは 2年熟成されたワインのビン詰め体験

           始めにビンに貼るラベルの撮影

 からビン詰め                      コルク栓打ち

 

Cid_d3e187e44433497c9c80b1c747869_2        Pa284658

 

こんな感じに樽からワインが              ビンより少し太めのコルク栓を

れないように栓を慎重に開けて              圧縮して打ち込みます。

 少しずつ少しずつ・・・                    Mさんがこんな感じに・・

 緊張しながらの私です・・・  

    

皆で撮影したラベル貼り                      完成

D0064859_165643_2            Pb034717

 

で撮影したラベルをビンに貼ります。            記念すべき私のワイン           

Yさんです・・・

                  

      Pa284662_2

  

        そば処『丸泉』さんで待ち時間に皆さんからのお土産

                  心遣いに感謝して・・・

ベルママさんのワインのお供              YUKIさんの手作り石鹸

Pb034716_4 Pb034715_5 Pb034713_4

ドキドキ・・・ハートパン                       石けんのころもがえ・・・             

忙しいのにこの日のためにと                    受け皿に乗せるとまるで

ワインに合うようにとバルメザチーズを                   ケーキのようです。

ハートパンにして他にも色々と・・・            思わずスプーンを添えたくなるような

食べた後に写真を撮るのを忘れて            カップにはフランス語でケーキ???

   可愛い袋だけになって                

  ベベルママさんm(__)m・・・

bluetearさんからのスプーンセット          

Pb034722_2  Pb034707_2

こんなに可愛い絵柄                     皆さんありがと~~~

プレゼントの袋には私のブログから

コピーした写真までありがと~~

bluetear さん

             

        笑顔が素敵なベルママさんのブログを通じて手作り石鹸で

        いつもお世話になっている着物姿がお似合いのYUKIさん

        そしてYUKIさんのブログを通じお付き合いさせて頂いている

   チャーミングなbluetearさんベルママさんのヨガの先生笑い顔が素敵なMさん

                         Mさんの同僚ガチャピンさんことYさん

      大分遅くなってしまいましたが皆さん楽しい一時をありがと~~~

            YUKIさん案内役ありがとうございました。

    


ウエルカムワイン・・・Ⅰ

2012-11-03 18:30:01 | イベント

塩尻ワイナリーフェスタ2012・・・

          

            イベントが決まってから何を着て行こうか・・・

         始めてお会いするのにドキドキする何て言いながら

    ワイナリーフェスタのイベントから一週間過ぎてからの更新です。

    お友達でもあり いつも良くして頂いているベルママさんを通じて 

             ご縁が出来たYUKIさんのお誘いで 

        『塩尻ワイナリーフェスタ2012』に出掛けて来ました。

 

    Fesutatirasi_2        Pb034712

  ベルママさんのヨガの先生MさんとMさんの同僚Yさん通称『ガチャピン』さんと

      朝 ベルママさんが Mさんと私は底なしのお酒好きとあって

         『こんなに美味しいのにと思うのに飲めない』

      ベルママさん 思いがけないお誘いで・・・ が

         車で 酒飲み(ノンベイ)の二人を迎えに来てくれました。

    私たち 茅野隊4人は茅野駅から電車に乗り岡谷駅で待っている

                YUKIさんの元へと向かいます。

         岡谷駅で スレンダーなYUKIさんが乗車なさって来て 

               少し照れながらのお話しでしたが

    直ぐに お話しも弾んで塩尻駅まで しばし電車の中は楽しい一時でした。

YUKIさん秋のワイナリー巡り 2012年はワインフェステに何度も出掛けているそうなので

             YUKIさんに案内役をお願いしました。

       塩尻駅でベルママさん YUKIさんのブロ友でもあるbluetearさんが

          私は ブログもお会いするのも始めてで 塩尻駅広場で

         イベントメンバーの6人勢揃いして ご対面とご挨拶です。

               この日は予報ですと雨でしたが

          ベルママさん bluetearさんの晴れ女 YUKIさんの雨女の

        中間で 今にも雨が・・・と思ったんですが一日何とか曇り空でした。

             さて ここで私達も 頂いたガラスに漆を塗った

               オリジナルワイングラスにワインを注ぎ 

        アルコールが駄目なベルママさんは赤ワイン色の葡萄ジュースで

              ウエルカムワイン&ジュースで乾杯です

     Dsc04616_2

             ここからは シャトルバスで移動です。

       先ずは 信濃ワインに ここでも新種ワインの試飲です。

Pa284647 Pa284646

         ここで頂いたワインは甘口の赤と辛口の白ワインを

           クラッカーと葡萄ジャムを頂きながら試飲

   

   

  大分出来上がって来たのか写真を撮ることを忘れかけて来ていました(^_^;)  

        ここから 徒歩移動でYUKIさんお薦めのお蕎麦屋さんへ

 

Pa284648_2

    隠れそば処『丸泉』で 少しは早めの昼食ですが 人気のおそば屋さんで

          もう 何人か待って居る方もいて 待つこと1時間位

                古い民家がそのままお店になっていて 

     中に入ると風情のある雰囲気で楽しみながら食事が出来ます。         

Pa284651_3

             とろろそばを注文しましたが・・・

      とろろがクリーミーで濃くおそばにしっかりと絡まって

    今まで食べた事のないくらいに美味しとろろそばでした。

  

320x320_rect_14228206 D0064859_16481992

            ここでも YUKIさんと私はビールで乾杯

                   お酒好きな私で

        久しぶりの(ホンとです)ビールはワインと又違って美味しかった(笑)

           (YUKIさんから写真お借りしましたm(__)m

           

                長くなりますので ここで

          ウエルカムワイン・・・Ⅱで続きをUPしますので

               楽しみに待ってて下さいね・・・

             ※ べるままさんのブログ YUKIさんのブログも

         リンクしてあ合わせて『ワイナリーフェスタ2012年』の

                楽しい様子をご覧下さい。  

         ウエルカムⅠはコメント欄お休みさせて頂きます。