goo blog サービス終了のお知らせ 

あきこのブログ

任天堂ゲームネタを使ったネタ、自分オリジナルネタ、
ツクール作品(自分が製作者ではない)ネタを
中心にやる予定です。

敵キャラクター開発部……分類不能……な行

2006年01月04日 08時19分37秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ナンデアリマスカ なんでありますか
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 軍隊生活が長かった為に、
語尾に「~でありますか」と付けるのが
癖になってしまった迷彩模様の宝箱。
訓練の賜物なのか、内部にはアサルトライフル、
ガトリングガン、対戦車ロケットランチャー、
グレネードランチャー等の重火器を
仕込んでおり、その大火力で敵を制圧する。
弱点は炎属性の技だが、敵に近づくタイプの場合だと、
爆風に巻き込まれて大ダメージなので注意。
管理人のコメント 迷彩模様・・・。


ナンヤテ なんやて
投稿者 少不さん
説明 何かというと驚く。一応パン職人らしいが・・・。
管理人のコメント 元ネタはあるのか?


ネオモアモア ねおもあもあ
投稿者 ソロバンさん
説明 HP100 攻撃力8 防御力3
モアモアの亜種。暗い緑色をしている。
戦闘能力が格段に上がり、触手のHPは7、
通常攻撃力が8となった。触手を倒しても
防御力は1になるだけなので、ダメージを与えづらい。
さらに、ある程度ダメージを与えると触手が強化され、
攻撃力が13となる。
管理人のコメント またエクスプレスが…。


-Next History- ねくすとひすとりー
投稿者 (無記名)
説明 新歴史の中央にいる、
新歴史の創造主であり、一部。
新歴史の存在を妄想し続ける余り、
新歴史に存在するモノの存在しか肯定できなくなってしまった。
見た目は黒いランペルと言った所。
HP75 攻撃力7 防御力6 HPを0にする度に
ルイージがそれまで戦ってきた者に形を変えていくので、
実際のHPは400ぐらい。
管理人のコメント 何か凄そう。


ネクラクラマンサー
ねくらくらまんさー
投稿者 ケイトさん
説明 HP16 攻撃10 防御3
ネクラマンサーの上級種族。
エネルギーは儀式によって
常に足場から取り入れているらしい。
能力が結構高いうえたまにHP全回復する。
しかし単体でしか現れない。
管理人のコメント たまにって言うのが厄介。


ネクラマンサー ねくらまんさー
投稿者 ケイトさん
説明 HP12 攻撃8 防御0
攻撃力が少し高い魔道師。
たまに自分のHPを0にして
味方を全回復で生き返らすことがある。
管理人のコメント 根暗…。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……分類不能……た行

2006年01月03日 21時11分23秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ダークエナジー だーくえなじー
投稿者 (無記名)
説明 ブラックコアに似ている。
これも詳細不明。攻撃も何をするのか不明。
と言うよりこれが何者なのかすら不明。
管理人のコメント 闇のエネルギー?


ダーハン だーはん
投稿者 虹色風紋さん
説明 宇宙生命カードモンスターのこと。
倒されるとカード化する。
魔界十二天衆見たいにBoss系や特殊系は
「Fモード」(ファイターモード)に変形ができる。
あとダーハンは倒されたカードを使うと
パワーアップすることができる。
Fモードが使ったらすごく強い変形になる。
しかし組み合わせを考えないで使うと大変なことになる。
管理人のコメント カエル仙人やワッフル王国の国王は
宇宙生物だったのか!


大天使エンジェラー だいてんしえんじぇらー
投稿者 カニさんさん
説明 ぺパルイのステージ39のボス。
闇が大嫌いだから、闇の扉を封印している。
HP69 攻7 防3。踏みつけると下に叩き落すことが出来る。
このときの防御は0。
回復もしてくるが、追いつかない場合が多い。
管理人のコメント 大天使なのに弱そう。


タイム たいむ
投稿者 西風テレサさん
説明 HP40 防御力1 攻撃力5
スペイスとコンビをくんで出現してくる。時間を操った技を得意とする。
技はハイタイムアタック、時間戻し(2ターン受けたダメージ分回復)、
時限爆弾、連続ハイタイムアタックをしかけてくる。
ハイタイムアタックは時間をはやめて攻撃するために
ボタンガードがしにくく、回復技をつかってくるために
長期戦になりやすい。
管理人のコメント これは強そうだ。


タウラスター たうらすたー
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のいて座隊隊長。
男性で一人称は「俺」。弓矢の腕は天下一品で百発百中。
技は「フェニックスアロー」で炎の矢を相手に放つ。
性格は熱血で、マリオにライバル心を持っている。
気分がいいと「ラッキー!!」と言う。
管理人のコメント いて座はサジタリウスだと思う。


ダムー だむー
投稿者 ヨーキさん
説明 夢の世界の奥底に潜む、夢の幻獣、
虹色に輝く巨体と金色の鬣にシルパーの角を持つ、
催眠術を使い、相手の眠りを誘い悪夢をみせたり、
夢食いをしたり、呪いをかけたりする(やばいこれはポOOOだ)
また、現実世界の生物とは違う部下を何人か持っている
管理人のコメント 技がポケモンだが、何か強そうだぞ!


短気のコワッパ たんきのこわっぱ
投稿者 メークスさん
説明 HP30 攻撃力12 防御力0
速攻で決着をつけるべく、ただ攻撃を強力にしたコワッパ。
赤いオーラを放っているため、あらゆる状態変化が効かない。
管理人のコメント 速攻狙いというだけあり、防御力がなくHPも低め。


ちょうえつしゃ ちょうえつしゃ
投稿者 (無記名)
説明 ペパルイの霊界の各所で待ち構えている。
漢字で書くと超越者。HP30、攻撃力9、防御力1。
ふっかつしゃの色違い。
他のふっかつしゃ系の敵と違い呪いや封印はしてこないが、
こいつの技は攻撃力が高く、
更に全体攻撃+ぜつぼう状態変化の効果を持っている。
正面から戦うとかなりの強敵だが、
こいつとの戦闘は条件を満たせば回避できることが多く、
また、「ひれ酒」が効く数少ない敵なので、
持っていたら出し惜しみせず容赦無く使ってやるといい。
管理人のコメント ひれ酒wwww


強気のコワッパ つよきのこわっぱ
投稿者 メークスさん
説明 HP80 攻撃力8 防御力3
つねにじわじわHPのため、攻防ともにほぼ完璧。
さらに行動パターンにこちらが行った攻撃の一部を
いくつか返してくるというのもある。
HPが4分の3以下になるとこちらの一切のパワーアップを闘気でかき消してくる
管理人のコメント かなり強そう。


ディメンション でぃめんしょん
投稿者 西風テレサさん
説明 HP70 防御力2 攻撃力6
自称「M理論を解き、11番目の時空を征す者」。
容姿は漆黒の水晶玉で、技は2ターン前の状態に戻す時間戻し、
自らに相手を吸収させ、球内から逃げるまでに冷気攻撃させる
低エネルギートラップ、自らを膨張させ、
そのエネルギーを衝撃波としてかえすエネルギーの揺らぎ、
ステージ に立方体の枠をつくり、空間と時間を変化させる
タイムスリップ(立方体の枠は時間的因果関係や
エネルギー保存の法則などの矛盾を避ける為)、
相手の最初の状態(戦闘突入時のステータス)を
しばらく実現しにくくする低エントロピートラップがある。
基本技はフォーアタック(重力、電磁気力、弱い力、
強い力の四つの相互作用といわれる力を利用した攻撃)である。
普通に倒せるが、個性的な技が多いので延長戦になりやすい。
倒すと、そのエリアは真っ暗になり、何故かどこかの街に飛ばされ、
そのエリアは存在しなくなり、歴史が入れ替わる。
あとに、行方不明だったはずの物理学者のキノピオが
生きているという事実に変わる。
管理人のコメント やけに科学的である。


デス・アキンド ですあきんど
投稿者 ロッ君さん
説明 ペパルイのEXステージ「かく なき せかいへ」のボス。
HP95 攻撃力10 防御力5。
防弾チョッキを着込んでいる為防御力が高く、
マシンガンによる連続攻撃の威力はかなりの物。
手榴弾攻撃をガードするとそのまま相手に跳ね返り、
一時的に防御力が0になる。
15ターン内に倒さないと「かくばくだん」を使われて
ゲームオーバーになるので注意。
管理人のコメント 死の商人。


デスゴルゴン ですごるごん
投稿者 ケイトさん
説明 HP90 攻撃20 防御4
1000年前に封印されそのまま忘れ去られた伝説の金色のゴルゴン。
能力は物凄く高いがバトル開始から4ターンは動けない。
管理人のコメント 4ターンで倒せれば…。


デストロイヤートレイン ですとろいやーとれいん
投稿者 ナナシロンさん
説明 ぺパルイにででくるステージ31cのボス。
マノレスを倒そうと思って倒そうとしていた。HP60 功6 防3。
ドケローラーぜんかいしたあと全体10ダメージを喰らう
管理人のコメント 某トーマスですか。


テポドン銅鑼&ノコノコ
てぽどんどらあんどのこのこ
投稿者 (無記名)
説明 HP999・99 攻撃力3~不詳 防御力1~不詳、
ドラ○もんに似ているが、このキャラクター自体テポドンである。
ノコノコはそれを動かす役で、普通のノコノコと同じ。
管理人のコメント ド○えもんみたいなテポドンって…。


盗賊・ガボンボ その3
とうぞくがぼんぼその3
投稿者 虹色風紋さん
説明 HP1000 攻撃力10~280 防御3 魔攻0~3 魔防0
出現場所:地球のど真ん中(奥の神聖な部屋)。
ビバロック東の洞窟でやられて以降またパワーアップ。
前とは違って一撃必殺を出すので注意。
管理人のコメント 地球のど真ん中の奥の神聖な部屋ってのが気になる。


トーラスライト とーらすらいと
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のおうし座隊隊長。
男性で一人称は「ワタシ」。角を伸ばし、相手を突き刺す。
技の「ブル・ナイトメア」は相手を消し去ってしまう。
ただ、あまりつかわない。職業はアメフト選手だったらしい・・・。
管理人のコメント 牛人間?


ドクロッツ12将軍 どくろっつ12しょうぐん
投稿者 虹色風紋さん
説明 (Boss):HP100 攻撃力2~6 防御2。ペパルイのドクロの将軍。
管理人のコメント 12人もいるのに略されてる?


ドラッグマスター どらっぐますたー
投稿者 ケイトさん
説明 HP12 攻撃8 防御2 クッパ城にうろつく工作員。
攻撃力5アップの薬、防御力5アップの薬、ヨケヨケの薬、
全体に15ダメージの薬などがある。
長期戦は辛いので集中攻撃して優先的に倒したい。
管理人のコメント 全体に15ダメージって;


ドリブリン どりぶりん
投稿者 キノピオバーガーさん
説明 HP20 攻撃力1~10 防御0 魔攻0 魔防0
出現場所:ダークバック城門/ダークバック城(1F)/
闇の神殿/魂の神殿/空の神殿/ジャークノ城
カゲの女王とカゲの魔王の一般兵。槍や剣、弓、弩を持って攻撃する。
ダークバック城門とジャークノ城にいる奴のなかでは
鉄砲を持って攻撃する奴もいる。
戦うときは大集団で戦う。
管理人のコメント モリブリンじゃん!w


トロスン とろすん
投稿者 虹色風紋さん
説明 (Boss):HP500 攻撃力60 防御0 魔攻0 魔防0
出現場所:闇の神殿 魔界十二天衆の一人。
闇の中に隠れ攻撃をする。ビッグトロル。分身攻撃が得意。
なお魔界十二天衆やダーハンは倒されるとカード化する。
管理人のコメント ジャラーンと能力同じ。


トロンキラー とろんきらー
投稿者 カニさんさん
説明 ぺパルイにて、トロンを殺した奴。
第2の地球で発見しているなら、デミグラス廃墟のボス、
ルインズクラスターと一緒に出てくる。
HP23 攻4 防0。速攻攻撃で先制攻撃を仕掛けてくることも。
管理人のコメント 素早いらしい。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……分類不能……さ行

2006年01月02日 23時03分44秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



サイエンティスト さいえんてぃすと
投稿者 ケイトさん
説明 HP10 攻撃7 防御2
クッパ城の研究室に居る研究員。
メガバッテンの研究員と能力は似ているが
こちらの方が攻撃パターンは多く
毒の注射針は10ダメージと毒を与えてくるので危険。
火炎瓶は12と炎上なのでもっと危険。
管理人のコメント ヘタな手下よりも強そう;


サイダーリンク さいだーりんく
投稿者 ケイトさん
説明 HP28 攻撃8 防御2
青く光る鎧の騎士。よく身を守ったりトゲノコを呼ぶ。
あまり注意する事は無いがただ時折繰り出す攻撃力が強い。
管理人のコメント 名前も種族も良く分からない。


サイバーミスト さいばーみすと
投稿者 ケイトさん
説明 HP30 攻撃12 防御5 攻撃力も防御力も高く
おまけにHPまで高いというから強敵。
大した報酬も得れないので逃げたほうがいい。
管理人のコメント どんな敵?


サターン・ジェルド さたーんじぇるど
投稿者 ケイトさん
説明 HP160 攻撃6→20 防御5 八つ手のジェルド。
攻撃力は普通すぎるが体力こそ高い。
チャージすると攻撃力が20にはね上がる。
どちらかといえば防御で勝負な敵。
管理人のコメント 土星のジェルド?


ジェルド じぇるど
投稿者 ケイトさん
説明 HP80 攻撃14 防御3
クッパ城の上空より突如現れた略奪者。
自称魔王で炎の技を得意とする。手下を呼ぶこともあるが
たまに手下を吸い込んで回復する事もある。長期戦は辛い。
管理人のコメント 凄い攻撃力。


ジェミニール じぇみにーる
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のふたご座隊隊長。
性別不明で一人称は「我」。背中の剣が武器で
分裂して「カストー」と「ポルクス」になって相手を惑わす。
ちなみにカストーは男、ポルクスは女。
合体して「ミラージュアタック」で相手を真っ二つにできる。
性格はいがいと控えめ。
管理人のコメント 二人で一人。


ジェルド(第二形体)
じぇるどだいにけいたい
投稿者 ケイトさん
説明 HP120 攻撃12×2 防御4
ジェルドの第二形体。連続攻撃を特意とする。
この形体でも手下を呼び、吸い込んで回復する。
管理人のコメント さらっと書かれてるが
12×2ってあんまりシャレにならない。


ジェルド手下 じぇるどてした
投稿者 ケイトさん
説明 HP8 攻撃4 防御0 ジェルドに呼ばれて出現する手下。
ジェルドは1度に2体出すため全体攻撃でまとめて倒すのが吉。
管理人のコメント 名前そのまんま。
もうちょっと容姿とかの説明が欲しい。


シザーズブロスシザー しざーずぶろすしざー
投稿者 ナナシロンさん
説明 ハサミのモンスター。HP4 功2 防0
ジャンプすると反対にダメージを喰らう
管理人のコメント トゲ属性。


ジュエーガント しゅえーがんと
投稿者 ヨーキさん
説明 夢世界の幻夢以上に恐れられる紫色の影のような物体。
HP2000攻撃120防御155魔攻120魔防80
使用技はダークスター、ミルキりゅうせいぐん、
だいかいふく、オーロラのかがやき、
シャドウアイズ(威力35確実に眠りになる)スイートソング。
幻夢の存在を否定しており夢世界崩壊の時に降臨すると言われる。
10ターン以内で倒すと第二形態に変身
それ以外の場合シャドーガン(全員即死)を放って終了
管理人のコメント ラスボスっぽい。結構現実的な能力。


屍の王・ルノ=ガーロ
しかばねのおうるのがーろ
投稿者 ケイトさん
説明 の世界の深海の神殿に巣食う熟練の魔術王。
殺伐と荒廃を司り見る者全てを圧倒する
その恐怖に満ちた姿は冥界の王とも言われている。
肉弾派の戦闘は好まず得意の屍の魔術で敵を葬り去るという。
管理人のコメント 場違いっぽい。


ジュエーガント最終形体
しゅえーがんとさいしゅうけいたい
投稿者 ヨーキさん
説明 ジュエーガントの最後の姿。
目、口、右手、左手に分かれた魔法使いで本体は目である
HP10000攻撃220防御200魔攻190魔防200
全属性、全ステータス異常無効化。
使用技はシャドウアイズ、ジュエーブレス、
ジャメラッタ(威力65氷属性)
ステルスガント(しばらく無敵になる)である。
本体だけを倒してもバトルは終了しない。全ての存在を否定する
管理人のコメント 結局どんな奴だったのかは不明。


ジュエーガント第二形態
しゅえーがんとだいにけいたい
投稿者 ヨーキさん
説明 ジュエーガントが変身して
紫色の巨人の影みたいになったもの
HP250攻撃300防御180魔攻20魔防60
使用技は、一点集中、かみつき、かなしいうた、しゅうしけん、
ジュエーブレス(威力20全員恐怖になる)とっこう(攻撃力10倍ダメージ)
攻撃力が非常に高く回復が間に合わないとすぐやられる。
またこいつのHPを0にしてから胸についたコアを破壊すると第三形体になる
管理人のコメント ジュエーブレスって、何を吐いてるんだ?


ジュエーガントの口
しゅえーがんとのくち
投稿者 ヨーキさん
説明 最終形体の口の部分で、魔法を得意とする。
HP2000それ以外の能力は100
使用技はコロナ、アイスロック、エレキテル、ストーム、
ビーム(威力35無属性)波動砲(威力70全体)である。
これを破壊すると本体は魔法が使えなくなるので
こちらを先に破壊したほうがいいかもしれない
管理人のコメント かみついたりはしてこない。


ジュエーガントの左手
しゅえーがんとのひだりて
投稿者 ヨーキさん
説明 最終形体の左手の部分。
HP78、攻撃295防御999魔攻20魔防30
使用技はとっこう、たいあたり(5倍ダメージ)さけび、
復活の祈り(100%の確率で他の仲間がHP半分で復活)である。
蘇生魔法は厄介なので本体より先に倒したい
管理人のコメント 魔法攻撃が有効!


ジュエーガントの右手
しゅえーがんとのみぎて
投稿者 ヨーキさん
説明 最終形体の右手の部分。
HP80、攻撃30防御20魔攻220魔防999
使用技はカチカッチン、すいじょうきばくはつ、シャドウアイズ、
命の祈り(50%の確率で他の仲間がHP全快で復活)である。
蘇生魔法は厄介なので本体より先に倒したい
管理人のコメント 武器攻撃が有効!


呪魔 じゅま
投稿者 ほたるさん
説明 じゅまと読む。外見は人間の女性のようだが、
正体はすべての悪と言われる。
黒い波動ですべてを腐らせる。
大量のやさしさがあればおとなしくなるらしい・・・
管理人のコメント 元ネタがありそうななさそうな。


スコルビオン すこるぴおん
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のさそり座隊隊長。
男性で一人称は「俺」。性格は冷酷で、
隊員の中でも恐れられている。「ポイズンニードル」は
付いただけで相手を毒にしてしまい、
本人は仕置き用にも使用している。
そんな彼だがゴキブリが大の苦手。見るだけで気絶してしまう。
管理人のコメント 付いた?


すてきな『死』 すてきなし
投稿者 銀龍さん
説明 どこかの何かのニセモノ。
黒い霧のような身体をしている。
『死』そのものなので物理的攻撃だろうが魔法攻撃だろうが無効化し、
『死』そのものなので触っただけで相手を即死させ、
『死』そのものなので昼夜問わずどこにでも現れる。
しかし、『死』そのものなので復活ドリンクや蘇生技を使われると一瞬で消滅する。
管理人のコメント 元は「すてきな『し(詩)』」。


スペイス すぺいす
投稿者 西風テレサさん
説明 HP50 防御力0 攻撃力4
タイムとコンビをくんで出現してくる。空間を操った技を得意とする。
技は真空弾、分身、空間地震、空間収縮攻撃をしかけてくる。
分身技を使用してくるために長期戦になる可能性が高い。
管理人のコメント 空間使い、遂に降臨!


スパイラルステップ すぱいらるすてっぷ
投稿者 グリーン総帥さん
説明 HP64 攻撃力12 防御力8。
ペパヨシのスカイハイクルーズに出現する、
手を回しながら近付いて来る魔法使い。
攻撃すると必ず魔法で反撃して来る。
ファイアステップやウィンドステップ、エレキテルステップなどの亜種が居る。
管理人のコメント ステップ?>


ZYAKKI-
ぜっとわいえーけいけいあい
投稿者 絶望のルイージさん
説明 道場の看板を取り戻すため、
師匠のマリオに挑む4段階目のジャッキー、
HP9999攻撃350防御240魔攻1魔防300で
防御しないと9999ダメージの「斬鉄拳」
「ジャッキーラッシュ2」「ど根性アップ」「超きはくアップ」などを使う。
管理人のコメント ジャッキーの頭文字はJだったと思うけど、
気にしない気にしない。


戦闘員 せんとういん
投稿者 (無記名)
説明 HP7、攻撃力4、防御力1
ぺパルイのセレブセレブエクスプレス内に出現。
武装集団「時の十字戦線」の下っ端で銃を持っている。
管理人のコメント 「イー!」とか叫んだりして。


創造神 そうぞうしん
投稿者 ナイツナイツさん
説明 キノコワールドを作った者。
右腕から出てくる光の玉を踏みつけると
持てるようになり、それを左腕にぶつける。
すると気絶するので、顔を攻撃する。これを8回繰り返す。
ダメージを与えると、腕を滅茶苦茶に振り回して反撃する。
管理人のコメント こ、こんなのが創造神!?
いや、第二段階とかあるに違いない。


ソルジャー そるじゃー
投稿者 ゼロ・R・レッドさん
説明 HP180 攻撃力98 防御力35
魔力56 精神力76 魔防 31 機動力83
ペパワリのニトー城などに出現する一般兵。
武器による相殺力がかなり高い、意外に手強い相手。
管理人のコメント 相殺力ってなに?



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……分類不能……か行

2005年12月31日 10時12分29秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



カイザード かいざーど
投稿者 マリスト大好きさん
説明 ヤクズと同じく宇宙の侵略者。
数千の文明を壊滅状態に陥らせた。地球にはクッパの邪気を狙いやってきた。
実態はないが、クッパの意識をのっとり実体になった。
また、ふれたものをすべて取り込む触手を出すことができる。
管理人のコメント クッパに邪気が……。


カイザクス かいざくす
投稿者 マリスト大好きさん
説明 ヤクズにカイザードが融合した姿。
触れた物はすべて死ぬ。たとえ機械だろうと不死身のゾンビであろうと。
実は過去、カイザードとヤクズは同じからだだったが
宇宙の侵略者に攻撃され体が二つに分かれた。
そして宇宙への侵略心が芽生えた・・また、
本体は絶対に死ぬことは無く、たとえ反陽子砲を
100発打ち込んでも傷ひとつない。
そして触手ですべてのものを取り込む。
すでにクッパ、カゲの女王、ゲラゲモーナ、カジオーを取り込んだ為
ほぼ無敵だが実は体内のコアが弱点。それを破壊すれば死滅する。
管理人のコメント 誰だよ分けたの。


カイザクス・コア かいざくすこあ
投稿者 マリスト大好きさん
説明 カイザード、カイザクスのコア。
これが唯一のカイザクスの弱点。本体同様触手ですべてを取り込み、
また、目から出る光線を食らうとブラックホールに閉じ込められてしまう。
そのため数千の星が死滅された・・このコアも
普通に攻撃してもダメージはない。しかし光線をかわすと
弱点の赤い点が見えるのでそれを破壊すればダメージ。
管理人のコメント シューティングっぽい。


帰ってきたベローム かえってきたべろーむ
投稿者 絶望のルイージさん
説明 マリオたちに2度倒されても
マロのわたがしのような味が忘れられず、
またマリオたちに襲い掛かる。
HP16000攻550防400魔攻600魔防510
今回は3人とも同時に食べるのでコピーも当然3人になる。
(一体ごとの能力はマリオたちと同じ)
技はグランドダスト(490)オーロラカノン(530)
ラストドリーム(一人に999)ビッグ・クランチ(600)を使う。
管理人のコメント どんな修行すればこんなになるのか。


カオスマン かおすまん
投稿者 ほたるさん
説明 神官組のメンバーの処刑人。
A-ブレイドのサリエルはギロチンボックスで、
相手を挟み殺そうとする。HP44攻撃力3防御力1。
神官組で裏切った者、罪を犯した者は
必ずこいつの処刑を受けなければならない。
管理人のコメント ギロチンボックスってミミック?


カオスモス かおすもす
投稿者 管理人
説明 歪んだ空間に蔓延るコケのような正体不明の物体。
生物にくっつき、別の歪んだ空間に運ばせる為にワープさせる。
それ以外には悪意はおろか、意志や知能を持つ事さえ不明。
管理人のコメント 謎の敵。


カキーンゴーリ かきーんごーり
投稿者 カニさん
説明 ぺパルイのエアコン工場の2週目のボスのお供。
HP45 攻5 防2。
凍ると、次には絶対即死のカキ氷攻撃をしてくるので、
凍らされたらすぐに回復させること。
管理人のコメント 想像するとグロい。


カキット・ケシット・ハカリーノ3世
かきっとけしっとはかりーの3せい
投稿者 つとむさん
説明 筆箱に命が宿った姿の三代目。
かなり優秀な血筋らしく、
超能力に長けている。魔界の軍団のキノコ王国支部長で、
部下からは「大魔王様」と慕われている。
が、なかなか支配がうまく行かず、
最近では似た境遇に合っているクッパと
意気投合しているらしい。
管理人のコメント 凄い名前…。


カゲの魔王 かげのまおう
投稿者 かにまたさん
説明 HP300 攻撃???(1~10までランダム)
防御?(通常攻撃のダメージは全て「5」になる)
永遠なる闇の力を持つ、冥界の王。
その実力は、たった1日で大陸を
無に返したと言われている程。
何よりも「破壊」をこよなく好む、残忍な性格。
ピンチになれば形態変化をする、恐ろしい敵。
技は味方全体に15ダメージの「邪光」、
味方単体の体力を半分にする「邪結晶」、
こちらの攻撃を無効とする「シャドウミスト」、
ランダムステータス異変を引き起こす「魔王の呼び声」、
そしてHPが50を切ると使って来る、
味方全体に50ダメージ(軽減不可能)の「ダークマター」である。
・・ちなみに昔、一回だけある者に負けた事がある。
それが解ると、こいつを本当に「倒す」事ができる。
管理人のコメント カゲの女王との関係は…。


カゲの魔王 ファイターモード
かげのまおうふぁいたーもーど
投稿者 キノピオバーガーさん
説明 HP870000 攻撃力99990~?
防御? 魔攻99990~? 魔防?
カゲの魔王の体力が50以下になった場合、
逃げるか、この戦闘変形「カゲの魔王 ファイターモード」になる。
ファイタモードは恐るべき破壊力をもつ「ダーク破壊光線炎!」
惑星を滅ぼすほどの破壊力をもつ。
管理人のコメント 「ダーク破壊光線炎!」


カプーリコン かぷーりこん
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のやぎ座隊隊長。
女性で一人称は「ワタシ」。神出鬼没なのが特徴。
呪いをかけるのが好きらしい。「ゴート・カース」で
いろんな呪いをかける。実はトーラスライトの妹。
何故呪いをかけるのかというとトーラスライトによると
幼少時代に何かがあったかららしいが、それは定かではない。
管理人のコメント どんな呪い。


仮面将軍J
かめんしょうぐんじぇい
投稿者 ほたるさん
説明 ホッケーマスクを付けたカゲの女王の部下。
手下にも仮面を売っている仮面マニア。
得意技は仮面から波動を出し、相手を失神させる。
素顔は美形らしい・・・。
管理人のコメント ジェイソン?


カルトス かるとす
投稿者 メークスさん
説明 HP140 攻撃力8 防御力1
リネの兄であり、リックルの飼い主。
妹のリネと同じく記憶を失っている。
バトルでは、強力な星の力を使う。
普通に攻撃だけでなく、HPとFPとSPを同時に減らすこともする。
さらに、連続でダメージを与える、
4ターンごとに乱舞技(攻撃力8+4+8)などなど、
謎の力がある。
管理人のコメント SPも減らすのか;


ギャング(モンテ組織)
ぎゃんぐもんてそしき
投稿者 ヘイホー元帥さん
説明 ゴロツキタウンにいる。
ノコノコ派とはとても仲が悪くよく抗争している。
HP8 攻6 防0 腕の力が強い。やはり集団でたむろってる。
管理人のコメント モンテオーネファミリー?


キャンサード きゃんさーど
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のかに座隊隊長。
男性で一人称は「オラ」。とぼけてるがIQはなんと4570らしい・・・。
両手のハサミを使い、「シザードリフト」で回しながら相手を攻撃する。
ただ、やっぱりカニなので横歩きしかできないのが弱点・・・。
あこがれはフランクリ先生。
管理人のコメント 蟹なのか。


きらめくぐんだんいん きらめくぐんだんいん
投稿者 (無記名)
説明 HP10 防御力1 攻撃力20
暴走したぐんだんいん。5ターンまでは
自分の暴走を抑えようとして、攻撃はして来ない。
しかし、5ターン目になると、
ものすごいスピードで突進して来て体当たりをする。
ダメージ20も食らう。
倒すと莫大な(想像出来ないくらい)
スターポイントがもらえる。
管理人のコメント 何故煌いている。


クッパ軍団特攻隊第1軍
くっぱぐんだんとっこうたいだいいちぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP50 攻撃力6 防御力1
クッパ軍団特攻隊の中でも最も高い階級に位置する。
ほとんどがカメック、トゲノコ、
ハンマーブロスで覆いつくしている。
管理人のコメント 確かに強そう。


クッパ軍団特攻隊第2軍
くっぱぐんだんとっこうたいだいにぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP40 攻撃力5 防御力1
クッパ軍団の特攻隊の中でも上の方の階級に位置する。
結構色々いる。
管理人のコメント パックンはいるかな?


クッパ軍団特攻隊第3軍
くっぱぐんだんとっこうたいだいさんぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP35 攻撃力4 防御力2
クッパ軍団の特攻隊の中間の階級に位置する。
ヘイホーやガボン、ポイズンパックン、
メットなどいろいろな敵がおいつくしている。
管理人のコメント 毒攻撃に注意。


クッパ軍団特攻隊第4軍
くっぱぐんだんとっこうたいだいよんぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP30 攻撃力4 防御力1
クッパ軍団の特攻隊の中で低いほうの階級に位置する。
ほとんどがガボン、ヘイホーでおいつくしている。
管理人のコメント ヘイホーってクッパの正規軍にいるのか…。


クッパ軍団特攻隊第5軍
くっぱぐんだんとっこうたいだいごぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP20 攻撃力4 防御力0
クッパ軍団の特攻隊の中で一番低い階級に位置する。
ほとんどがクリボー、ノコノコでおいつくしている。
管理人のコメント お馴染みの面々。


クッパ軍団防衛隊第1軍
くっぱぐんだんぼうえいたいだいいちぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP60 攻撃力6 防御力2
クッパ軍団の防衛隊の中でも最も高い階級に位置する。
ほとんどがカメック、トゲノコ、
ハンマーブロスだが主力をカメックとしている。
管理人のコメント カメックに
シールドでも張らせるのだろうか。
<h クッパ軍団防衛隊第2軍
くっぱぐんだんぼうえいたいだいにぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP30 攻撃力4 防御力3
クッパ軍団の防衛隊の中でも上のほうの階級に位置する。
ほとんどがトゲゾー、メット、カロンで覆いつくしている。
管理人のコメント 硬い敵キャラばっかり。


クッパ軍団防衛隊第3軍
くっぱぐんだんぼうえいたいだいさんぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP40 攻撃力4 防御力1
クッパ軍団の防衛隊の中でも中間の階級に位置する。
結構いろいろな敵がいる。
管理人のコメント どんな敵がいるのかな。


クッパ軍団防衛隊第4軍
くっぱぐんだんぼうえいたいだいよんぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP30 攻撃力4 防御力1
クッパ軍団防衛隊の中でも低いほうの階級に位置する。
ほとんどがガボン、ヘイホーで覆いつくされている。
管理人のコメント なんで防衛がヘイホー達?


クッパ軍団防衛隊第5軍
くっぱぐんだんぼうえいたいだいごぐん
投稿者 テレサヨッシーさん
説明 HP20 攻撃力3 防御力2
クッパ軍団防衛隊の中でも最も低い階級に位置する。
ほとんどがトゲクリボー、ホネノコでおおいつくされている。
管理人のコメント 弱い。


クレープ大臣 くれーぷだいじん
投稿者 カニさん
説明 ぺパルイの黒幕で、ステージ70のAのボス。
HP146 攻15 防3。
それなりのステータスだが、
ここまで来たルイージの敵ではないはず。
HPが半分減るとステータスを上げきて、
1ターン前の状況を再現する
「モドールターン」を使ってくる
管理人のコメント モドールターンって。倒せないじゃん。


KDBW
けーでぃーびーだぶりゅー
投稿者 (無記名)
説明 本人は「亀・ドライブ・ビーン・ワイド」と言っているが、
実際はキ○デブヲ○の事である。その名の通りデブで、
とにかくバウンドして相手に圧し掛かるのが得意。
しかし、すねを蹴られると転倒して動けなくなる。
管理人のコメント 酷い。


ケーシン けーしん
投稿者 つとむさん
説明 >528の3世の部下にしてキノコ王国支部親衛隊長。
消しゴムに命が宿った姿であり、筆槍(ふでやり)5段の名人。
かなり熱血だが、暴走する3世のサポートをする冷静な一面も。
相棒の超筆槍と供に、今日もどこかの空を飛ぶ。
管理人のコメント 筆槍って…。


『元凶』 げんきょう
投稿者 ナイツナイツさん
説明 キノコワールドの全ての悪の元締め。
遠くにいると突然ダメージ2の突進攻撃を連発してくる。
中途半端な間合いにいるとダメージ4の衝撃波で吹っ飛ばされる。
密着していても3連パンチ攻撃をかましてくる。
ワープ後にわずかな隙ができるので、そこを攻撃。これを6回繰り返す。
ダメージを与えることに、時間消去攻撃(爆)をしてくるので注意が必要。
管理人のコメント 悪の元締めにしては攻撃が・・・。
ていうか時間消去攻撃ってディアボロ?


コア こあ
投稿者 ヨーキさん
説明 ジュエーガントの魂の部分防御、
魔防が30HP1000でそれ以外は10。
かきゅう、ほのお、ほのおのかべ、ちょうかきゅうを使ってくる
管理人のコメント HPが高めなだけで、能力は低い。


ゴルゴン ごるごん
投稿者 ケイトさん
説明 HP20 攻撃15 防御6
鋼鉄の魔獣。攻撃力、防御力が高クラス。
だが攻撃する前には必ずチャージするという致命的なミスがある。
管理人のコメント 石化攻撃はしてこないようだ。


コルボン こるぼん
投稿者 (無記名)
説明 HP右腕8、左腕8、体5、心臓40
攻撃:叩きつぶし6×腕の数、ヒップアタック10、
防0、パワーアップ3.
体は無敵だが、3回叩くと心臓が飛び出る。
心臓をたおしてから本体(体)を倒す。
心臓が1ターンで体に入ってしまうため、長期戦になる。
管理人のコメント コルテスかと思ったが、違う…。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……分類不能……あ行

2005年12月30日 22時43分13秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



アークデーモン あーくでーもん
投稿者 管理人
説明 ペパルイの光の神殿に出現。
HP18、攻撃力12、防御力3。
とにかく場違いな姿。恐怖攻撃に注意。
ただし、デーモン系なのでおうごんせいすいには弱い
管理人のコメント ドラクエ2とは関係無い。


アイアンナイト あいあんないと
投稿者 ゼロ・R・レッドさん
説明 HP7800 攻撃力800
防御力450 魔力360 魔防180
ペパワリのエンシェント秘境などに
出現する、宝を守るガーディアン。
敵でありながら、剣の腕前はトップクラス!!魔法で攻めるべし
管理人のコメント 能力高すぎ。


アクエリアル あくえりある
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のみずがめ座隊隊長。
女性で一人称は「わたくし」。
意外と恥ずかしがりやでいつも瓶の中に入っている。
その中にいるとおちつくかららしい。
だがときには「アクアンスプラッシュ」で相手を水で流してしまう。
隊長の中では一番最後に隊長になった。
すべてのモンテ族とマーレ族とは友達。
管理人のコメント 流すだけなのか。


悪魔の発明品 あくまのはつめいひん
投稿者 カニさんさん
説明 ぺパルイのステージ18のボスで、
ゴロツキタウンをモンスターだらけにした張本人。
HP34 攻6 防0。クリボーやトゲノコを出してきて、
本体もプレス攻撃を仕掛けてくる。
管理人のコメント メカ…系?




アリエスカイ ありえすかい
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のおひつじ座隊隊長。
女性で一人称は「あたい」。空の戦いが得意で、
「ウールレイン」で相手を打ち落とす。
性格はずるがしこく、よく浮かれる。
普段は箱に隠れているらしい。
管理人のコメント ウールレインって、羊毛が降るのか?


アンタッチャブル1 あんたっちゃぶる1
投稿者 (無記名)
説明 HP4 防御力(ジャンプは無効&ダメージ8)
攻撃力10 踏むとダメージを食らう糸人間。
だからアンタッチャブル(触ってはいけない)。
お笑い芸人ではありません。
そのためハンマーとアイテムしか効かない。
管理人のコメント 本当の防御力は…。


いかりのコブロン いかりのこぶろん
投稿者 ソロバンさん
説明 HP300 攻撃力7 防御力0。
何度も叩かれ続けたコブロンが襲ってきた姿。
攻撃は弱いが、とにかくタフで自分を殴ってタンコブを作り出し、
30回復してしまう。
持久戦になるなので、動けなくして一気に叩こう。
管理人のコメント 凄いHP。


ヴァルゴリーナ ヴぁるごりーな
投稿者 ほたるさん
説明 星座隊のおとめ座隊隊長。
女性で一人称は「あたし」。レオウのことが大好きで、
いつも告白しようとするがうまくいかない。
おとなしいがいざというときは
「ナージャオブホーリ-」というレーザーで攻撃する。
「ルルルン♪」が口癖。普段はアイドルをやっている。
管理人のコメント ナージャ……。


ウォーク・キャンドル うぉーくきゃんどる
投稿者 二連斬さん
説明 ウォークが乗っているろうそくも走る
管理人のコメント 蝋燭まで動き出した。
床が滑りやすくなるので注意。


うめちゃん うめちゃん
投稿者 (無記名)
説明 みんなもう帰れ!!!!【笑】
管理人のコメント どこへ帰れば。そして貴方は一体?


Hネオ亀田 えっちねおかめだ
投稿者 (無記名)
説明 超最狂キャラクター。頭は変な事しか考えていない。
管理人のコメント 元ネタありそうな。


Fミルフィーユ国王
えふみるふぃーゆこくおう
投稿者 虹色風紋さん
説明 HP9800 攻200 防110 魔攻220 魔防170
ぺパルイのワッフル王国国王。
クレープ大臣と対決するためFモードになった。かなり強い。
管理人のコメント だからそれじゃ敵では(ry


Fカエル仙人 えふかえるせんにん
投稿者 虹色風紋さん
説明 HP9800 攻200 防110 魔攻220 魔防170
カエル仙人がファイターモードに変形した姿。カエル型ダーハン。
さらに強くなっており攻撃も多彩。
しかし魔界十二天衆ドッタクに斬られ、カードも破られてしまう。
管理人のコメント どう考えてもドッタクよりも
強そうなんだが…ていうかカエル仙人は敵じゃないような。


mr・mm えむあーるえむえむ
投稿者 むかぷちさん
説明 左右に動くだけ。
管理人のコメント 超シンプルです!
シンプルすぎてなんだか良く分かりません。


mr・mmF えむあーるえむえむえふ
投稿者 むかぷちさん
説明 ファイアを出す。
管理人のコメント 名前が少し荒らしっぽいような。
読みはもしかして『ミスターミリメートルファイア』?


エリートけんきゅういん
えりーとけんきゅういん
投稿者 ゼロ・R・レッドさん
説明 HP76 攻撃力25 防御力19
ペパルイのフラスコシティ特別封鎖区画に出現する
緑色の×が刻まれた、青黒い服を着ている研究員。
サポートが大得意で、何と魔法を使う。氷属性の敵。
管理人のコメント 魔法…。


エレクトリカルマロ えれくとりかるまろ
投稿者 ヘルイージさん
説明 HP9500 攻210 防100 魔攻190 魔防100
カジオーを倒した後にクッパ軍に拉致され、
秘密研究、そして改良されたマロ。
かつての冒険仲間達に一人で勝負を挑む。
使用する技はグランドサンダー(95)
キラーマインド(5ターンの間、必殺技が使用不能)
ライトニングブレイク(120)
ヘルレイン(70、さらに全員異常状態になる)エレキブラスター(140)
バニッシュエネミー(一人に300)など。
管理人のコメント 悲惨。


エンジェルナイト えんじぇるないと
投稿者 管理人
説明 ペパルイのゴロゴロ火山に出現。
HP30、攻撃力6、防御力0。とにかく場違いな姿。
倒すと実入りが多いがすぐ逃げる。
管理人のコメント エンジェル…。


エンブレイス・カラミティ 
えんぶれいすからみてぃ
投稿者 銀龍さん
説明 少しも動かずおぞましい数の命を蝿のごとく潰したり、
自分に降りかかった不幸を他者にも与えたり、
未来を予知するどころか書き換えて愚者に滅びを与えたりと、
高レベルの超自然エネルギーを操る怪物。
この手の怪物の中では最強クラスの魔法攻撃力を持つ。
どのような力を持ったアイテムも謎の力で弾き返されてしまうという。
管理人のコメント 本当は元ネタあるかも。


オニコーチ おにこーち
投稿者 たっけーさん
説明 野球のコーチ。
マリオめがけて千本ノックをしてくる。ボールはボム兵。
管理人のコメント オニゴーリでは無い。
ボールに当ると死ぬぜ!


Ωπrドリブリン
おめがぱいあーるどりぶりん
投稿者 虹色風紋さん
説明 HP・一撃死
攻・全ての攻撃一撃必殺! 防・0
カゲの女王とカゲの魔王の一般兵ドリブリンが
魔人系のカード10枚を使った変形。空中攻撃が得意。
ゴキブリ怪獣みたいなモンスター。
管理人のコメント 魔人系カードでゴキブリ…。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……デジャブ系……その他 ら行

2005年12月29日 00時14分40秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ラソビ らそび
投稿者 ヴァンパイヤーン男爵さん
説明 ペパルイのジャングルに
出現する、某DKのサイのパチモン。
HP18 攻撃力19 防御力5。
スーパーダッシュで大ダメージを喰らわないように!!
管理人のコメント 猪突猛進。


リトル・ディザスタ りとるでぃざすた
投稿者 銀龍さん
説明 発電所などのエネルギー施設に
多く出現するボール状の怪物。地面を高速で転がっての体当たりや、
恐ろしい破壊力を持つ『うんさんむしょう』で
縄張りを荒らすものを粉砕する。この手の怪物の中では
最もスピードが速く、熟練の剣士でも先制攻撃されることが
あるという。宇宙のどこかにはコイツを一瞬で
使い魔にできる魔法道具があるらしい。
管理人のコメント 某マルマイン?


ルウティエンロン るうてぃえんろん
投稿者 管理人
説明 何億年もの昔からオゾン層近辺を
飛び続けているという緑龍。非常に凶暴で縄張り意識が強く、
キノコワールドを訪れた宇宙人を襲い、星の国を荒らしまわる。
口から凄まじい光線のブレスを吐き出し、浴びた者を蒸発させてしまう。
オゾン層付近を飛んでる癖して冷気に非常に弱く、氷技が有効。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
異常気象を鎮める力を持ち、ブルー・マリン・ロードと
アバター・オブ・コンチネント(>305)が対立すると
地上に降りてくると言われるが・・・?
管理人のコメント 漢字で書くと緑天龍。某レックウザ。


レイジングモンキー れいじんぐもんきー
投稿者 管理人
説明 おさるさんやウッキーの代わりにまれに出現する敵。
名前の通り、いつも怒ってるサルの一種。
マリオが視界内に入ると追いかけてボコボコにしてくる。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
管理人のコメント 某オコリザル。


ロイステン ろいすてん
投稿者 管理人
説明 『嘆きの海神』の側近である、赤尽くめの大男。
その正体は莫大な魔力を得た金魚であり、
『嘆きの海神』に迫る実力の水使い。
水のエレメントよりロジャーを作りだし、
泡のバリアを張り、あらゆる攻撃を跳ね返す。
管理人のコメント 分かる人は分かるけど
元ネタはバンジョーとカズーイの大冒険2のアレです。
と言う事でデジャブ系に。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……デジャブ系……その他 ま行

2005年12月29日 00時13分50秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



魔人デブー まじんでぶー
投稿者 ゼロ・R・レッドさん
説明 HP15000 攻撃力1500 防御力410
ぺパルイの雫の神殿の昼夜の扉の先にあった
月の石を横取りしようとしていた風の魔人。
オプションの目玉はHP2800。
手を伸ばしたり、電撃やらを出して攻撃して来る。たまに暴走する
管理人のコメント デブか。


魔動戦士ガンニョム まどうせんしがんにょむ
投稿者 銀龍さん
説明 クッパ軍団が開発したロボット兵。
身長3m。ビームソードやワンワンを振り回したり、
バズーカで攻撃したり、頭から変な弾や光線を発射したりしてくる。
管理人のコメント 何故ワンワン。


マノレス まのれす
投稿者 (無記名)
説明 HP30 攻撃力4 防御力0
ペパルイのミュージカルタウンにて戦う。
特に特殊な技は使わない。仲間になると弱くなってるのはご愛嬌
管理人のコメント シールドブレイカーは使ってこないようだ。


マリンアーチン まりんあーちん
投稿者 管理人
説明 ペパルイのしずんだ大陸に出現・・・だが、
本来は没キャラで、バグで出たらしい。
HP1、攻撃力ふめい、防御力ふめい。
緑色のウニラで、空中のスカイアーチンと同じく攻撃は一撃必殺で、
こちらの攻撃は全く効かず、倒せないっぽい。
因みに何故か陸版アーチンはいない・・・ようだ。
管理人のコメント 海の海胆。


ミカケダオス みかけだおす
投稿者 管理人
説明 ペパルイのブラックホールに出現・・・だが、
本来は没キャラで、バグで出たらしい。
HP20、攻撃力6、防御力3。ウェーブが掛かった金髪の、
場違いなほど美形な人間系キャラ。
スペシャル技しか効かず、『ミカケコレダー』
『デルタアサルト』など強力な技を繰り出してくるので厄介。
管理人のコメント 魔法しか効かない・・・。


モョモト・ツヴァイ もょもとつヴぁい
投稿者 銀龍さん
説明 どっかの伝説の戦士が謎の組織に拉致され、
改造されてしまった姿。剣による通常攻撃しかしないが、
それによるダメージは絶大。
管理人のコメント ローレシアの王子が……。


モョモト・ノイン もょもとのいん
投稿者 銀龍さん
説明 モョモト・ノインがクッパ軍団の手に渡り、
さらに4回改造処理を施され、極限まで強化された姿。
救済剣ハカブサノツルギと完全にシンクロすることに成功、
オリジナルの倍以上の速度で移動し、嵐のごとく連続攻撃をしてくる。
自己修復機能搭載。
管理人のコメント 少なくとも8回は改造されたローレシアの王子。


モョモト・フュンフ もょもとふゅんふ
投稿者 銀龍さん
説明 モョモト・ツヴァイが
さらに3回改造処理を施されてこれになった。
救済剣ハカブサノツルギを装備しており、
通常攻撃の威力・速度共に上がっている。
管理人のコメント ハカブサノツルギって懐かしい。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……デジャブ系……その他 は行

2005年12月29日 00時12分36秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



パーディン ぱーでぃん
投稿者 ロッ君さん
説明 ペパルイの「げきのはずのせかい(2回目)」の
隠しボスで、マノレスとの一騎打ちになる。
HP99 攻撃力18 防御力不明。
宝槍「パロディウス」による一撃の威力は絶大で、
数回も受ければたちまち危機に陥る。
また身に纏う闇のオーラによって全ての攻撃を遮断する強敵。
しかしキーアイテム「フューインの盾」があれば防御力は3まで低下し、
攻撃が通用するようになる。
それでも強烈な攻撃は健在なので、こまめに回復しつつ戦いたい。
管理人のコメント あの人か・・・。


ヒーローロト ひーろーろと
投稿者 (無記名)
説明 ある勇者を酷似して造られたもの。
巨大な剣を振って攻撃する。その剣による攻撃は最大級。
その他に呪文も使う。
管理人のコメント 人造生物?


ピカチュー ぴかちゅー
投稿者 毒チョコボさん
説明 電気攻撃をしてくるネズミ。
これに当たるとプレイヤーも感電死する
管理人のコメント ブラウン管を越える電撃。


ヒマジンブレード レベル2
ひまじんぶれーどれべる2
投稿者 銀龍さん
説明 どんな厄介な仕事でもキッチリ片付けることで
有名なクリボー『クリード』が装備していた命ある剣。
攻撃・防御・スピード全てにおいて高いパラメータを誇る。『ギャゲゲゲ』と鳴く。
管理人のコメント 元ネタはレベル1の方が強そうだったりする。


プチタートル ぷちたーとる
投稿者 
説明 キャノンタートルの幼体である小亀。
硬い甲羅で防御しながら水鉄砲や泡で攻撃してくる。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
管理人のコメント 某ゼニガメ。


ブルー・マリン・ロード 
ぶるーまりんろーど
投稿者 
説明 海の国の深海で眠っていたとされる青き大魔獣。
シャチのような姿をしている。水のエレメントを操って雨雲を呼ぶ事ができ、
大雨と津波で洪水を起こし、海を広げたと伝わる。
海の国の魔法の杖を奪ったウェンディが復活させたが、
制御できずに暴走した。比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、
定かではない。アバター・オブ・コンチネントとは対を成す存在で、
両方復活させると死闘を繰り広げるらしい。
管理人のコメント 某カイオーガ。


へノレマスター へのれますたー
投稿者 管理人
説明 ペパルイのブラックホール・やみの世界に出現・・・だが、
本来は没キャラで、バグで出たらしい。
HP40、攻撃力15、防御力0。
魔法『サーモンデーモン』が強力。
おまけにスペシャル技や属性攻撃でないとダメージを受けない。
似たような奴で『ビーストマスター』とかいうのがいるとか。
管理人のコメント テイルズのキャラのパチモン。


ベヒーモン べひーもん
投稿者 管理人
説明 ペパルイのブラックホールに出現。
HP10、攻撃力7、防御力2。
踏み付けで攻撃してくる、ゴンババぐらいのサイズのサイ。
見た目に反してそんなにタフではない。
管理人のコメント イメージ的にFFのモンスターが元ネタ。


ヘルレンドゥ へるれんどぅ
投稿者 マサオさん
説明 影の女王が死の世界から引き上げたモンスター。
4つの手を持ちそれぞれが属性を持っている。
かつて部下に殺されたという
過去を持つためか部下をつけずに行動する。
第一形態は紫のメロンのような球体に
恐ろしい顔と目をつけている。
生物をコントロールすることが可能デ第二形態は
恐ろしい姿をしたモンスターといわれている真相は不明。
管理人のコメント 某魔法の旅行のラスボス。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……デジャブ系……その他 た行

2005年12月29日 00時11分37秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



ダイバータートル だいばーたーとる
投稿者 管理人
説明 プチタートルが成長・変態した亀。
ふさふさの尻尾と羽のような耳を持ち、
水中にて高速で泳ぎながらマリオに襲い掛かる。
こいつがさらに成長・変態した姿がキャノンタートルらしい。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
管理人のコメント 某カメール。


デザートドラゴン でざーとどらごん
投稿者 管理人
説明 歌声のような羽音を響かせながら
砂嵐の中を飛んでおり、砂漠の精霊とも呼ばれる竜族の一種。
得意技は『すなあらし』で、光線のブレスを吐く事もできる。
砂漠の国やピラプト王国に生息しており、そんなに凶暴ではないが、
クッパ軍やタタンガに操られて襲い掛かる。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
謎が多い生物だが幼体の生態は蟻地獄みたいらしい。
管理人のコメント 某フライゴン。


デストラーケン ですとらーけん
投稿者 管理人
説明 青い龍のような姿をした強大な水の魔獣。
何とカープアーが成長・変態した姿で、
何匹もカープアーを倒していると出現し、マリオを抹殺しようとしてくる。
非常に凶暴な性格で、口から放つ『ジャスティスブレイカ』で
一つの都市を滅ぼした事もあるという恐怖の存在。
だが、雷属性の攻撃には非常に弱く、マロやアカリン、
かみなりゴロゴロなど電撃攻撃ができる仲間・アイテムが
あれば有利に戦闘を進められる。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
管理人のコメント 某ギャラドス。


テロテアリーナ てろてありーな
投稿者 つとむさん
説明 とある歌手グループの勘違いから生まれたキャラ。
外見は黒いトカゲのような形状をしているが、
実はものすごいパワーが・・・・ない。
ただ、クリボーを驚かす存在であることを買われ、
現在クッパ軍団で大量にいるとか。
日本語名はカツケンオドリオオサンショウウオ。
管理人のコメント 山椒魚か。


毒ガスオバケ どくがすおばけ
投稿者管理人
説明 毒水などから現れる敵。
マリオにまとわりついて酸素メーターを急速に減らしてくる。
管理人のコメント バンジョー2のとある敵を
参照にしたのでここです;攻撃方法なんてそのまんま。


トライフォース とらいふぉーす
投稿者 銀龍さん
説明 一体が三の魂を持つという、鉱石生命体に分類される怪物。
この怪物の前では、神速と呼ばれる『はぐ○メタル』も逃げられない。
因果律を捻じ曲げ、発動してから数秒以内に放った攻撃を
確実に命中させる術を使用してから、命中率が低下するほど
威力を高めた『ライトニングボール』で攻撃してくる。
宇宙のどこかにはコイツを一瞬で使い魔にできる魔法道具があるらしい。
管理人のコメント 名前負けしてそうな。



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る

敵キャラクター開発部……デジャブ系……その他 さ行

2005年12月29日 00時10分38秒 | スーパーマリオ大辞典
大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る



サンドラット さんどらっと
投稿者 デデンさん
説明 大地の力を操るネズミで砂嵐で翻弄したり、
地震を起こしたり、毒を含んだ針で攻撃してくる。
ある方法を使えば思うがままに操ることが出来るらしい
管理人のコメント サンド?サンドパン?


ジャルジョ じゃるじょ
投稿者 管理人
説明 ペパルイのげきのはずの世界に出現。
HP7、攻撃力8、防御力0。
ゆみへい系の敵で人間型。
弓矢での攻撃と共にストップ状態にしてくる。
管理人のコメント 元ネタはジョルジュです。


スカイアーチン すかいあーちん
投稿者 管理人
説明 ペパルイのブラックホールに出現・・・だが、
本来は没キャラで、バグで出たらしい。
HP1、攻撃力ふめい、防御力ふめい。緑色のウニラ。
攻撃は一撃必殺だわ、こちらの攻撃は
全く効かないわと、最悪のモンスター。
倒した人はいるのか?倒し方は?
管理人のコメント 自分はカイの冒険でしか
元ネタに出会った事がない・・・。


スパイク・クラウド すぱいくくらうど
投稿者 銀龍さん
説明 クッパの呼び出しで異星からやってきた、
棘の生えた雲。素早いタックル、体から発する電撃、
凄まじい勢いで標的を削る水の弾、単眼からのレーザー光線、
上空からの絨毯爆撃、妖怪召喚といった様々な攻撃を仕掛けてくる上に、
これといった弱点は無い強敵。
管理人のコメント 某クラッコ。


スモークトータス すもーくとーたす
投稿者 管理人
説明 比較的最近にクッパ軍に組み込まれた亀族で、
甲羅に空いた穴から煙幕を出す事ができる。
普段は初期のノコノコのように地面を歩いているだけだが、
マリオの存在を確認すると鉄壁の硬さを誇る甲羅で
防御しながら炎や熱風を吐き出して攻撃し、
ノコノコの一種だと思って侮っていると大火傷を負う事になる。
弱点は水による攻撃。
比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、定かではない。
管理人のコメント 某コータス。


スレイブビートル すれいぶびーとる
投稿者 管理人
説明 背中に生えた巨大なキノコに意識を奪われた哀れな虫。
キノコを植えつけるために胞子をばらまいたり、
鋭い鋏で切り裂いてきたりする。キノコのほうしは
どんなに防御しても100%眠らせてくる危険な技だが、
炎にとても弱いのでファイアボールなどの攻撃が効果的。
ごくまれに背負ってるキノコが1UPキノコだったりする
個体もいる。比較的楽に捕獲・無力化する手段があるようだが、
定かではない。その胞子は漢方薬に利用できるらしい。
管理人のコメント キノコ王国風パラセクト。


SEN-KOUSYA せんこうしゃ
投稿者 ゴルァ覇吐さん
説明 チャイ王国軍が持てる技術を惜しみなく
注ぎ込んで開発した戦闘用ロボットだが、
完成を目前にタタンガ軍に没収された。
股間から放たれる一撃必殺の
怪光線『チャイキャノン』(爆)発射シーンは必見。
管理人のコメント 見た目は夏休みの工作のよーなメカ。だが…!



大辞典ネタの部屋に戻る
敵キャラクター開発部 まとめ その3に戻る