のほほん日記

2015年乳がん発見→手術→放射線治療。現在はホルモン治療中。元気すぎて全然のほほんじゃない日記綴ってます。

ロス記〜Uberについて

2019年01月14日 19時06分07秒 | 海外旅行

今日は母のお見舞いに行ったり

父のいる実家に顔を出したり。

母は昨日より良くなったと言っていたけど

なんと、検査で糖尿病が発覚・・・

両親の老いが同居の妹の肩にかかる。。

できるだけ力になってあげなきゃー

 

 

今日はUberについて。

 

Uberとはアメリカの企業が運営する

自動車配車ウェブサイト及び配車アプリのこと。

 

一般人が自分の空き時間と自家用車を

使って他人を運ぶ仕組みになっていて

顧客からも運転手からも評価できる

相互評価を実施しているので

評価の高い運転手を希望できる(らしい)

ワタシは選ぶことは出来なかったけど

常に評価の高い車が配車された。

 

タクシーより安く(だいたい半額)

チップは不要。

支払いは事前に登録してあるクレジットから

引き落とされるので、現金は持たなくていい。

 

ワタシはこれを日本で登録。

ただ、最近広まったようで

知り合いのアメリカ人の誰に聞いても

よくわからないという・・・

ちゃんと使いこなせるのか。。

 

最初は不安のまま呼んでみた。

 

 

こんな感じで常に3分以内に到着!

フロントガラスにはUberのシールが

貼られていて、スマホアプリには

相手の名前もナンバーも車種も表記されるので

すぐ見つけられる。

到着後はワタシの名前も伝わっているので

お互い確認できる。

 

とりあえず

初めてのアメリカで初めてのUber利用。。

不安と緊張で・・・・

最初のUberドライバーに

本当に現金は不要なのかと何度も念を押した(笑)

もちろん、その通りでした

 

チップは、渡したければ乗車後の評価に

プラスしてチップを上乗せできるシステムで

乗車情報もこんな感じで全て表示されるので

とても分かりやすい。

 

 

ちなみにワタシの評価までしてくれる

ありがたいドライバーがいて

 

 

これ(笑)

 

 

平均

☆4.29らしい(笑)

 

 

滞在中は合計で9回利用したけど

どの運転手も良い方ばかりだった!

 

基本、ワタシの英語力なんて

超のつく初心者レベルですが

込み入った話をするわけではないので

楽しい楽しい(笑)

ちょーどいい会話ができる。

 

いろんな人と話すと聞き取り安い英語と

聞き取りにくい英語がある。

 

とても聞きとりやすい

ドライバーが何人かいて

その中のひとり

日本が大好きで、よく日本の本も読んでいて

いつか行きたいという

ストライプのシャツがよく似合うドライバー。

 

そのドライバーの出身を聞いても

聞いたことはあるがよく分からないので

そこでは何が有名なのかを聞いたら

 

 

おおー

これは富士山に似ている!

富士山を知っているかを聞いたら

もちろん知っている!という。

さすが日本好き。

チョイスが素晴らしい。

 

他に有名な場所はないかを聞いたら

 

 

ロスからは遠いので年末年始は

帰らないとか。

ロスのお正月はココに行くと

いいとか

 

 

ほんとーに楽しくてずっと会話が途切れなかった。

「またロスに来たときは案内するよ!」

とお別れ。

 

そんなこんなで

ワタシ達の初Uberはとっても素晴らしい体験でした!

ちなみに家族は誰も話したがらないので

ワタシが常に助手席に

座らせてもらったおかげです。

 

今回も家族を巻き込んで

LAまで来ちゃいましたが

「もうカタコトでいい気がする・・」

言った言葉は撤回(笑)

 

ちょっとまたがんばってみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る