1月13日
井戸書店さんが、先日のトークイベントのことを
ブログでご紹介くださいました。
井戸書店ブログ
http://blog.goo.ne.jp/idomori28/e/9b20ab838a3aec6f5215bf43b4eeb582
上記記事の内容に
少々補足いたしますと、現代書=硯や墨はいらない、
ということではありません。日々の稽古は硯や半紙を使います。
それとともに、上記記事でご紹介いただいているような方法も使います。
書=伝統的だけではない世界があることを知っていただきたく、
そこをメインにご紹介したこと、
そして、聞き手にとってもそれが驚きで衝撃が大きかったこと、
から、ブログのような表現になさったのだと思います。
「書に対する束縛を解いてくれました」という感想を持っていただけて、
とてもうれしいです。
私も初めて現代書の世界に出あったとき、
「こんなんありですか」とお尋ねしました。
百聞は一見にしかず、です。
ただいま展覧会開催中ですので、是非お越しください。
井戸書店さんが、先日のトークイベントのことを
ブログでご紹介くださいました。
井戸書店ブログ
http://blog.goo.ne.jp/idomori28/e/9b20ab838a3aec6f5215bf43b4eeb582
上記記事の内容に
少々補足いたしますと、現代書=硯や墨はいらない、
ということではありません。日々の稽古は硯や半紙を使います。
それとともに、上記記事でご紹介いただいているような方法も使います。
書=伝統的だけではない世界があることを知っていただきたく、
そこをメインにご紹介したこと、
そして、聞き手にとってもそれが驚きで衝撃が大きかったこと、
から、ブログのような表現になさったのだと思います。
「書に対する束縛を解いてくれました」という感想を持っていただけて、
とてもうれしいです。
私も初めて現代書の世界に出あったとき、
「こんなんありですか」とお尋ねしました。
百聞は一見にしかず、です。
ただいま展覧会開催中ですので、是非お越しください。