アラフィフおひとりさまの現実

何てことのない日常を綴っております。

現在、生前整理中

2023-12-01 11:12:00 | 備えあれば憂いなし
今年は実家が大変な事態になったことになったのをきっかけに、大々的に生前整理を行いました。

これが、もーホントに大変‼️  私、子供、兄夫婦、時々じぃじというメンバーで、優に1tを超えるゴミをクリーンセンターに持ち込みましたよ…。


兄嫁は私と同じ業界の方なので、片付けをしながら2人で父の病名?障がい名?を想像しながらの作業でした。そのくらい異常なまでの物への執着ぶり。ここ数年は認知症によるものだったと思います、例えば2023年カレンダーが10冊くらい出て来るとかね。でも若い頃の収集癖は意味合いが違うので、父は何らかの特性をお持ちだったんだなあと感じました。


永遠に終わらないと思われた実家の生前整理も最近ゴールが見えてきました。図らずも母や兄夫婦にじぃじを紹介することになってしまいましたが、今回ばかりはじぃじの助けなしに半年で片付けることは不可能でした。感謝しかない。母の嫁入り箪笥三点セット、どデカい水屋、訳分からん家具類等、きれいに壊してクリーンセンターに運べるようにまとめてくれました。


実家の片付けが一段落したのもあり、その流れで我が家も『断捨離』ではなく『生前整理』をしようと思い立った次第。やっぱり子供に迷惑はかけられん、と。


それにしても。片付けで見えて来るものってありますね…。自分が糖依存であるのは認識してましたが、買い物依存の毛もあるようです…。父の血🩸ガッツリ受け継いでるな…。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (りぼん)
2023-12-02 13:44:50
ご無沙汰しています。

私も、今年の5月に引っ越す前に、引っ越し業者の紹介で、家具やら、色々処分しました。
夫は、もっと処分してほしかったみたいですが、
好きなお人形とか、手芸で使いたいと思っていた着物の生地とかは捨てられないものもあります。

ちなみに、私の嫁入りの時の洋服ダンスは、買取になって、海外に売られるそうです。
どこの国に行ったのか?気になるところです。

寒くなりましたね。
お体ご自愛下さい。
Unknown (アキ)
2023-12-03 06:39:17
りぼんさん、コメント有難うございます。

洋服ダンスが買い取られて海外に売られるとかあるんですね! そういう形で引き取られた後は、国内でリサイクルされ売買されるのかと思っていましたが、時代は変わりました。

若い子達のようにメルカリで売ったりできれば良いけれど、私にはハードルが高過ぎて難しいし…。少しずつ整理していこうと思っています。

コメントを投稿