好きです川崎・愛のまち

東京や横浜にはない川崎の魅力をたくさん見つけて紹介したい
つゆき明美の川崎愛ブログです

新潟市 長岡市 視察 川崎市議会まちづくり委員会

2014-05-16 15:26:28 | 日記

5月13日と14日に まちづくり委員会で新潟市と長岡市を視察しました

新潟市では公園里親制度(アダプトパーク)と自転車路用環境整備事業についてのレクチュアーと現地視察を行いました

NPO法人などに公園を管理してもらう制度ですが 町会が管理しているところもあり お互いの役割分けが課題となるようです
管理を引き受ける側の意欲ややりがいという役割も感じます
川崎市でめざす寺子屋とも通じるところもあるのではと思います

 

自転車路用環境整備事業については計画から3年たっていますが 計画道路154Kmのうち整備完了はまだ3Kmほどです
自転車の安全走行確保と 歩行者の安心・安全を守るにはまだ課題も多いようです
新潟市では 自転車道が道路の除雪した雪の置き場と重なることにも対策を打たなければなりません




長岡市では空き家対策条例とまちなか型公共施設についてレクチャーを受け、まちなか型公共施設は実際に見学させていただきました

  

議会場は1回にあり 市民から見えるようガラスばりになっています
市役所はもとより 会議室や市民共同センターやアリーナ 5000人収容のホールなどを備え 駅からの通用路も設置され 雨に濡れずにこの複合施設に入ることができます
市長室は ほとんどすべてを見渡せるこの施設の中心に位置しています

  


空き家対策には川崎市も本腰を入れていかなくてはならない状況になってきています
現実には 個人の財産について踏み込んでいくのはかなり難しいと思います


好きです川崎・愛のまち
川崎市議会議員(多摩区選出)
  露木 明美


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフ 飛騨一之宮と高山 | トップ | Facebook にシフト »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事