葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

東京土建一般労働組合の機関誌『けんせつ』第2327号の記事から

2020年08月21日 | 歴史探訪<市ヶ谷台・防衛省・東京裁判>

友人の川口重雄さんからのメールを転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各位      8月21日〔BCC、本日第3信〕

東京土建一般労働組合の機関誌『けんせつ』第2327号の記事から、第6面「罪なき孤児たちへの戦後補償を考える機会に―川満彰インタビュー」第8面「仲間と訪ねる都内の平和博物館」

(発行人・編集人三木勉、電話03-5332-3971)

以上を、編集部のお許しを得て添付ファイルでお送りいたします。

第1面は「原爆投下から75年 核兵器のない世界の実現へ」。他のページも戦後75年をいろいろな角度から切り取っています。編集方針が明確です。編集部の皆さまに敬意を表します。

もっと読みたい方は、上記編集部までご連絡ください。

それでは。川口重雄拝(8月25日まで「夏休み」です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日新聞「日立製作所再編 ... | トップ | 「安倍首相の体調について」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<市ヶ谷台・防衛省・東京裁判>」カテゴリの最新記事