goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

玉木文之進旧宅 吉田松陰の出生地  萩しーまとへ? 晩ご飯はちゃんぽん

昨日は建国記念の日と言うことで祝日、久しぶりに良いお天気だったので

ドライブがてら萩まで行って来ました。

長男はウォーキングすると言うことで。



ここで長男をおろし「道の駅萩しーまーと」で落ち合うことに。

今回はクラウンスポーツで。


11月はヴェルファイア


前回のとこに車を駐め玉木文之進旧宅へ歩いて。

ここが松下村塾発祥の地なのです。

吉田松陰の叔父で松陰をスパルタで徹底的に鍛えたのがこの人で。

乃木大将も明倫館の入学を目指し萩に来た際親戚の玉木文之進に鍛えられます。

自分の父方の祖母は明治20年代の生まれですが萩出身で

実家は上の地図のアトラス萩店(明倫館もすぐそば?)あたりなので祖母の親あたりは何らかの影響があったかも?

今回はボランティアのおばさんにかなり色々説明して貰いました。


その後東光寺の前を通り吉田松陰とか幕末の志士の眠る墓があるとこへ。

吉田松陰の墓

高杉晋作の墓

吉田松陰・金子重輔の銅像

前回行かなかった吉田松陰出生の地



松陰先生の産湯の井戸?

長男から萩しーまーとへ着いたとのラインが入り

急いで向かいました。

腹が減ったという妻をなだめ道の駅で買ったもので軽い食事。

鯛のサバ寿司みたいなやつ?

美味しかった。

揚げ物色々?


魚ロッケみたいなのが凄く熱々で美味しかった。

河津桜は今年は遅いみたい?かなり膨らんできてますが。

晩ご飯は早めにちゃんぽん作りました。

今回はリンガーハットのが無かったので日清

野菜類

肉類

美味しく頂きました。

萩しーまーとで買った太刀魚、見かけは今一でしたがやはり

外国産より美味しいですね~


明日も妻は休みですがお姉さんと出かけるそうなので

お昼ご飯の誘惑からは逃れることが出来そうです。

コメント一覧

akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

維新ロードの前は良く通るのですが

去年の11月東光寺に行くまでは通ったことが無く

こんなとこがあるんだという感じです。

こちらの方まで来る観光客は殆どいないので寂しい感じです。

もうこの日はメニューが決っていたので、板ウニもあんまり目に入らなかったです。

週末のソフトテニスにまたトップレベルの中学生が練習に来るというので少しは痩せないといけないと思ってます。

お天気雨降らないといいのですが。

結局昼ご飯食べないでもそれなりに色々食べちゃうので

でも昼ご飯まともに食べると食べただけ太るので。
tomo69163
こんばんは。
維新ロード.山口県ならではのネーミングですね。
どこよりもその名前を使うに相応しいと思います。
吉田松陰の門下生が新しい時代を切り拓いていく、すごい事ですね。
とは言え、一年生さんをなだめ役に出来る奥様はさすがです☺️
お出かけしたのに
夕飯はちゃんと作る、ロングドライブ派の一年生さん宅では、これくらいのお出かけ距離はお出かけにはならないのですね。
お昼ご飯の誘惑もなさそうなので(笑)、規則正しい生活?に戻れるでしょう🤭
おっと、3食食べる方が規則正しい?
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんばんは一年生です。

嫌~あの文明開化が怪しいかも?

日本にとっては良かったのかどうか?

でもあれが無ければ自分も運命が変わり生まれてなかったかも?

なので良しとしましょう?(笑)

その吉田松陰を鍛え上げた玉木文之進さんがもっと有名になってもいいのではと思いますが。

そういうほんとに凄い人は有名にならないような世の中なのかな?
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんばんは一年生です

玉木文之進さんは吉田松陰に比べて認知度が低いので

名前さえ知らない人が多いですね~

司馬遼太郎さんの小説の影響受けてる人が

多いのでそういうイメージなのかな?

まああくまで歴史小説なので空手バカ一代みたいなもんでしょう?

逆に坂本龍馬ファンの方が多いみたいですが、自分はどちらかと言うと武器商人と言うイメージが強いです。


今の政治家とか判断する場合も色んな見方があるので

中々評価は難しいですね~

軍人に関しては山本五十六あたりの評価は怪しい気がします。

彼がいなければアメリカと戦争する事もなかったのかも?
copelonmaru
こんにちは

やはり、長州藩、文明開花のカオリがしますねー!

吉田松陰さん素晴らしいお教えですよね。
門下生すごすぎです。
vell24fire1
こんにちは。
玉木文之進さんが松下村塾始めたって知ってる人は少ないでしょうネ♪

吉田松陰は学んだことを学習して考えるタイプですが、乃木さんは教えられたまま応用出来なかったのでしょうか?

戦争が下手くそで負けてばかりいたようですネ♪

数合わせで第三軍の大将にされてしまって
ある意味可哀想な人ですネ♪

タイの昆布巻き?美味しそうですネ♪
akatuki1227330
@marusan_slate テルさんこんにちは一年生です。

玉木文之進さんは吉田松陰さんほど有名じゃ無く

松下村塾と言うと吉田松陰のイメージが強いみたいですね~

この人がほんとは凄そうです。

リンガーハットはスープも美味しいですは

麺が日清とかとは違いますね~
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

萩観光もここまで来る人は1000分の1くらいでしょうか?

道の駅は賑わってますけどね~

是非又いつか。

津和野は山口県みたいなものかな?

自分も子供の頃は山口県と思ってました。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です

ソフトテニスのクラブに入ってたときは痩せてましたが

子供の頃はぽっちゃりして太ってたんですよ~

今は自分とたまにソフトテニスの練習する位なので

凄く太ったんですよ。自分は元々痩せてましたが

空手やめて仕事も辞めて太りました。
marusan_slate
こんにちは😃
玉木文之進旧宅、
いろんな歴史が
いっぱいですね(*^▽^*)
鯛のお寿司も
美味しそうですが…
大好きリンガーハット!!!
しかも自分も注文した
ばかりなんです😆
スシローもリンガーハットも、
とっても美味しいです(*^▽^*)

お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
たいぴろ
萩行きたいなあー。独身時代に行ってはいるけどほとんど覚えてなくて。もう行く事は無いと思うので萩や津和野、山口県の観光地いっぱい見せて下さい。
zuisou
おはようございます♪

あれ?
息子さんって太ってましたっけ?
なんかシュッとしてた気がしましたけど

部活が無くなったら太ったパターンですか?
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

へーそちらの広報に萩・椿まつりが紹介されているんですね~

自分もそこも少し考えましたが休日は駐車場が

有料なのでやめときましたが、まだ始まっては無かったんですね~
萩城下の古き雛たちのイベントは玉木文之進旧宅においてあった

パンフレット妻が見て行きたそうでしたが

多分街中の方だと思い今回はパスしました。

我が町と萩も昔から色んな関わり合いがあるようで

何故かよく行きたくなります。祖母の魂がそうさせてるのかな?

自分が子供の頃の一番初めあたりの記憶が祖母と萩に行った記憶で笠山や明神池あたりがごちゃごちゃになったような記憶があります。
akatuki1227330
@hiroshijiji1840 ひろし爺さんおはようございます一年生です。

今日はどんよりしてて雨が降りそうです。

昨日は良いお天気でしたが、萩に行くまで少し高いとこが

有るので雪が道路に少し残ってるとこもあり、雪解け水で

車は泥だらけになりました。
akatuki1227330
トナトラさんおはようございます一年生です。

長男はランニングじゃ無くウォーキングが好きなんです。

元々子供の頃は太ってたので今ではブクブク太り自分より

やばい感じです。

牛乳はいつも入れてるよ~ほんとはたくさんいれたいけど

最近は自分はスープ全部飲まないので200CC位かな?

デザート何食べたかな?八朔食べたかな?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

自分たちを待たせてはいけないと早くつくのでは

と思ってましたがやはり速く着いたようです。

その後またウォーキングしてましたが途中であったので


萩しーまーとへ戻ってきました。

いいのがあれば少し買おうかなとは思ってましたが

やはり休日は少し高めのようです?

太刀魚は萩産でしたが見た目が今一でしたが

食べたら美味しかったです。

最近はリンガーハットのちゃんぽん買ってましたが一袋しか無かったので前食べていた日清のちゃんぽんにしました。

味は高いだけあってリンガーハットの方が好みです。
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

わが市の広報誌に、萩・椿まつりが紹介されています。
2月15日(土)から3月16日(日)まで、笠山群生林で開催だそうです。

2月3日から4月3日まで萩城下の古き雛たちのイベントも行われてるようです。

山口県観光親善大使も兼ねている(?)と思われる一年生さんにとっては、取材せねばならぬ大事なイベントと考えられます。

機会を見つけて是非とも萩に足をお運びくださいませ。
お越しをお待ち申しあげております。
hiroshijiji1840
👴>1年生さん・お早う御座いま~す!
☔今日は全国的にお天気が悪い様でですね。
@('_')@私は外出を控え自宅に引きこもりです!
💻>今日の「萩観光・ブログ」を照会して貰い思い出しながら見て良かったで~す;👍&👏のブログですネ!
*👴>今朝もMyblogは投稿してますのでお越しをお待ちしております>welcome☞
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまたお伺いしますネ👋・👋!
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんおはようございます一年生です。

ほんとはお店で食べたかったようですが、惣菜で勘弁してもらいました。

おかげで500グラムくらい痩せたかな?後とりあえず1キロ。

全部は食べて無いですよ~3人で一個買ったので2切れだけです。

魚ロッケみたいなのは美味しかったので2切れ食べちゃいました。

ほんとは少ししか食べ無いつもりでしたが。

できたては美味しいですね~

今日も妻は休みですがお姉さんと出かけたので誘惑無いので

目玉焼きでも食べようかな?

スープ残すのでもったいない気がしますが牛乳入れてます。

ほんとはもう少したっぷり入れるのが好きなんですが

200CC位は入れてるかな?妻は全部呑みますが。

自分も美味しかったので結構沢山飲みました。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

昨日は良いお天気で何処かでかけたくなりました。

途中雲が出てきたかなとも思いましたがまた帰るころは

良いお天気になりました。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

あれま~結局恨み節でるんかい(笑)

そう言えば板ウニ買わなかった説明して無かったですかね~

今回はあんまり強く買う気は無かったんですが

やすくて良いのがあればウニの好きな長女と自分のだけ

2枚買おうかなとは思っていましたが、やはり祝日は少し高いのか前回来たときより少し高い気がしたので買いませんでした。
小松音楽教室 トナトラ
おはようごじゃります🐯
息子さん、ランニング!!!!!凄いね。鍛えてる?走るのが好き?尊敬しちゃうよ。

チャンポンだ!!一年生様、牛乳入れてなかったっけ⁉︎
今回は入れなかったの?
デザートの報告がないけど…(笑)
sinjyusai
おはようございます。

健康的にドライブと長男はランニングそれを待って昼食ですね

今回は板ウニは無かったんですか?
その代わりに太刀魚

日清でもチャンポン出してるんですね
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
奥様からのランチの誘惑・・・ほんの少しだけ逃れられましたか~
鯛のバッテラ風 これは美味しいに決まっているでしょう。

う~んでもこれってご飯がギッシリ詰まっていて結構カロリーあるかも。
揚げ物も完食でしたか~?
かなりのカロリーかも・・・・今日のランチは果物だけ?

海鮮もお肉も入ったチャンポン暖かくて美味しそうです。
牛乳もはいっているんですよね。
furutaro
ドライブ日和でしたね。
松蔭生誕地やお墓参りができて、なんだか気持ちがいいですねー😊
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

「萩しーまと」→「板ウニ」→「皆さんを羨ましがらせるせる」→
「梶芽衣子さん登場で恨み節」
がいつものパターンなのですが、
今回は何故か?板ウニが登場しませんね~。

でもせっかくですので恨み節をお聞きください。
1972年 梶 芽衣子 怨み節 女囚701号/さそり
https://www.youtube.com/watch?v=ArNu_NnWl-U&t=1s
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事