見出し画像

一年生のブログ

日立のエアコン修理顛末記(言ったもの勝ち?)

8月10日(月曜)墓掃除から帰ってみると、リビングの日立のエアコンがどうも効かない様子。


約6年前、壊れるのはまだ少し早いけど。

数年前も1回効かなくなって、その時はフィルターが詰まってて、その時は

こちらの使い方が悪かったということで、少しお金を払いました。
(最近のエアコンは自動に掃除するので、説明書見て無くてフィルター掃除は必要ないと思っていました)

今回もまずはフィルター疑いましたが、掃除しても効かない。

ヤマダ電機のエアコンの無料保証は10年


エアコンなしじゃやれないので、11日(火曜)のお昼ごろヤマダ電機に電話しました。

この時期エアコンの故障が多いのか混みあってるのでお待ちくださいと言う

アナウンスがかかったまま、約45分くらい待ちました。

やっと通じて事情を話すと、2~3日くらいかかるとのこと(自分としては意外と早いなと感じました)


詳しくはメーカーの日立の方から連絡があるので、話してくれとのこと。

夕方日立から電話があり修理はお盆明けの18日になるとのこと、

自分も人生経験から少しずるくなっており、このまま簡単には引き下がれない、口調

はいたって穏やかですが、そんなに長い期間待てそうもない、熱中症になりそうだ、

もう少し早くならないかと交渉(笑)

そうするとすぐに、こちらの地区の担当の方から連絡してもらうので、そちらの電話を待って話してくれとのこと。(この辺り、緊急を要する人とかの、優先順位のマニュアルがあるのかも?順番を越して、早めになるようなこと言ってた)

実際に来られる方から連絡がありエアコンの様子とかを話す、

そしたら明日行けるということ18日から一気に12日に短縮,言ってみるもんだ(笑)

昨日の朝もう1度連絡があり10時ころになるという話。

久しぶりに出窓の網戸をしました。


10時ころの室内の温度は29・5度(29度でした)

割と涼しい方なんでしょうが暑い

修理に来られました、(真面目そうな若者)まずは室内から。

次に室外機を見られたらすぐに故障の原因がわかりました。

冷凍サイクル修理(交換) (室外機のコンプレッサー?)になるそうで有料になるかもと言うことです。

無料保証と言えども限界の金額があるようです。

この場合購入金額の20%までと言うことになり約4万円まで。(覚悟してました)

修理には1時間ちょっとかかりました。

そして修理完了、エアコン復活。

室外機のフィルターも新しくなってる



そして気になる料金ですが、ヤマダ電機の保証金額以上にかかったお金は

修理に来られた方と本部?との交渉の結果、残りの金額は日立の方が持つということで無料でした。

不幸中の幸いでラッキーでした。

部品もたまたまそれをもってきてたらしい。

(ちなみに金額聞いてみると4万以上オーバーだったとか?)

日中は少し高めの28度くらいにしています。(昨日はあまり温度が上がらなかったのでその後27度に)

温度は0・5度しか違いませんが、湿度が下がってるためすごく快適です。

70%から40%位へ湿度が下がってます。



ちなみにこの故障を防ぐために何かこちらで対策できるのか聞いたら

特別無いそうです。

盆休みがあるのか聞いたら、今日を逃したらやはり修理は盆明けになってたそうです、ギリギリセーフ

快適な部屋でブログ記事書けました。



コメント一覧

akatuki1227330
のんちゃんさんおはようございます一年生です。

はじめましてコメントありがとうございます。

日立のエアコン使われてるのですね~

やはりこの部分が破れやすいのですね~

今まで修理来られても無料だったのですね~?

メーカーや販売店の保証期間が過ぎれば基本的には有料になると思いますが、

今まで修理に来られた方が良かったのかも?

それか壊れた部分が今回のようにその製品特有で頻繁に故障が

ある場合、車なんかのリコールに近い感じで無料だったのかも?
のんちゃん
初めまして。
うちは、日立のエアコンを7~8年使っていますが、、たぶん、同じ個所を交換修理していますが、無料でしていただけました。m
今年、具合が悪いので(羽部分。)見ていただいたら、経年劣化か何かで、羽部分が根元で折れていましたが、交換はしませんでした。
部品交換なしで、3,800円の請求が来ました。
今まで直しに来ていただいていましたが、ガスを入れる以外は
代金を代理店に請求されたことがありません。
修理に来ていただいた方によって、おそらく対応が違っているのではと思います。
今年、修理にいらっしゃった方は、今までいらっしゃった方と違っていました。若い方でした。(はっきり言って、頭がおかしい人が来た、、、、と思いました。)
前の方はどうされたのですか、とお聞きしたら、退職されたとのことでした。
日立のカストマーセンターにおかしいのでは、と苦情をメールで送りましたが、支払う代金も、別の会社に債権譲渡され、違う会社に支払うようになっていました。
akatuki1227330
しんじんさんまたまたこんばんは一年生です。

いえいえお力添えできなくて残念ですが、5年なら省エネ性能は

そこまで変わらないので、4万くらいかかっても修理する方が

いいでしょうね~しかし5~6年で故障する電化製品、

一昔ならこんなに早く破れることはなかったのですが。

実は日立の洗濯機も結構早い期間に破れました、それは無料で

修理してもらえる期間でしたが。

その故障とは違いますが異音はずっと続いています。
新人
お返事ありがとうございます。

良いサービスの方だったのですね!
羨ましい(笑)

10年は使うつもりで奮発して最上位機種を購入したのに
こんなに短期間で壊れるとは思っていませんでした。

うちも修理してみますね。
良い担当者に当たることを祈っていて下さい(笑)

見ず知らずの私に丁寧に教えて下さりありがとうございました!
akatuki1227330
新人さんこんばんは一年生です。

コメントありがとうございます。

自分の場合これと言ってお願いしたわけではないのですが

修理をされたサービスの方が自ら本部の方に相談してみますと言ってくれました。

最近の家電は壊れやすい傾向があるので自分はある程度の出費は覚悟していましたが。

自分の想像としては日立のこのエアコンの機種にこの故障が

頻発してるんじゃなかなと言う感覚がなんとなくあります。?

たぶんご期待に添えるようなコメントではなかったと思いますが

自分の場合ラッキーでした。
新人
初めまして。突然のコメントすいません。
日立のエアコン修理を調べていたところこちらにたどり着きました。
我が家も冷凍サイクル修理と言われており、コジマ電気の保証が5年を超えてすぐだったため30%しか残っておらず、オーバーした4万円近くの金額をご自身で負担して下さいと言われているため修理をするか買い換えるかで悩んでいるところです。
ヤマダ電機の保証金額以上にかかったお金は修理に来られた方と本部?との交渉の結果、残りの金額は日立の方が持つということで無料だったとのことですが、一年生さんの方から修理に見えた方に何か交渉されたのでしょうか?
お教え頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

自分ちのエアコン故障した時期、たまたま雨で温度がかなり低かったと思いますが

それでも暑く感じましたね~

ここ数年は、暑くなってきたらエアコンつけるので、窓を開けることがなく

網戸を付けていませんでしたが、数年ぶりにつけました。

そのつけるとき、少し動くともう汗がだらだら出てきました。

向こうの言ったのを、はいそうですかと言ってたら18日になってましたからね~

少し何とかならないかと、言っただけで、簡単に、地区の方と話し合って下さい

と言われあまりのあっけなさに驚きました、きっと遅くてもいいような人はなる

べく後回し、そうじゃない人にはそれなりにってマニュアルがあるんじゃないかと思いましたよ。

しかも次の日の朝すぐに修理に来てくれるなんて。

故障自体が何の原因かわからないし、こちらの使い方が悪いのかもしれないので

基本的には低姿勢で話したんですが、18日まで待ってたら熱中症になりそうですが効果あったのかな?

でもエアコンなしだとほんとになりそうですよ~(笑)
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんばんは!

今、まさに30度を超える室内でコメントを書いております。
網戸にしています。
キッチンと真ん中の和室は冷房中。

言ってみるものですね。
そんなに早く、修理してもらえるんだ~と、こちらへコメントを頂いた時、思いましたが、そういうことだったのですね!
akatuki1227330
mashさんこんにちは一年生です。

不幸中の幸いと言うべきものか早くしかも、無料で直ったのは

よかったです、心なしかエアコンの効きもよくなったように感じ

あんまり強く回らなくてもよく効きだしたように感じます。

電気代が安くなるかも?
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

エアコン復活、おめでとうございます。
これで快適に過ごせますね。
それにしても盆前で忙しいところ、そして何よりも無料で終えて
よかったですね。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

そうですね~はいそうですかと相手の言われるままだと、盆過ぎまで我慢しないといけなかったですから。

言ってみるもんですね~意外とすんなりでした。

しかもすぐ次の日とは偉い違いでした。

ヤマダ電機にも細かい契約もよく見ておくように言われたので、ある程度の出費は覚悟していました。

昔の電化製品はこんなに早く故障はしなかったのであまり修理のことは考えていませんでしたが。

最近の電化製品は早く故障するので、購入するときは保証期間とか

製品テレビ、エアコン、洗濯機なんかは値段もある程度するもんなんで考えてたほうがいいように感じます。

大体保証期間過ぎたころによく故障しますよね~(笑)
hanahanatubomiga-den
こんにちは。 取りあえずよかった良かった。

やはり言うことは言う 相手の言うことも聞いて 穏やかに。 ですね。

10年保証 製品の購入価格の20パーセントまでとは知りませんでした。
結構洗濯機とかエアコン壊れますからやはり入っていて良かったですね。
我が家は5年保証に入っていて 5年過ぎてすぐ洗濯機が壊れて
悔しい思いをしたことがあります。
akatuki1227330
@vell24 古太郎さんこんにちは一年生です。

最近の家電は壊れやすいと感じますね~

機械が精密になったのか、買い替えさせるため壊れやすくしてるんでしょうか?(笑)

そうですね~向こうの言うままだったら18日まで修理できなかったので

辛かったですね~

エアコンのありがたみをしみじみ感じました。

かなり前から室外機の音がうるさいなとは時々感じていました。

それが壊れる前の現象だったんですね~
akatuki1227330
@c-hrlovers c-hrloversさんこんにちは一年生です。

最近の家電は昔に比べたら早く故障するように感じますね~

昔の家電は故障したらもう買い替えたほうがいいと感じるくらい

の年数がたってた気がしますが、今の時代長期保証は必要と感じます。

でも有料の長期保証だとそれなりにお金がかかるし、この辺り

車の車両保険みたいな感じですかね~

自分ちのリビングのエアコンは時間的にはかなり使ってるのでかなりかわいそうですが、

時期的に次故障したら今度は買い替えたほうがよさそうです。
vell24
おはようございます。
修理期日がお盆前に短縮し、費用が無料なんて完璧ですネ。新品に入れ替えた方が良いレベルの修理なのに!

日立と言えば白くまくん?潰れやすいのですか?PC作ってた頃は、壊れにくさと初期不良率の低さで有名でしたが・・・。

ちなみにウチのは奥さんの好みで三菱の霧ヶ峰です(^^)
c-hrlovers
長期保証、やっぱり必要ですよね。ヨドバシなどでもポイントで長期保証を必ず勧めてきますから。
昔のクーラーは暑い時しか使わないのでけっこう長持ちしたそうですが、
エアコンになってから一年中使う機会が多いですから、寿命もそれなりに短くなってるのでしょうか。
フィルターやフィンはシロウトでも掃除しますが、室外機はアンタッチャブルですから新しくなって安心ですね。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

長期保証とは言え購入金額の20%となっているので

多少の出費は覚悟していましたが、無料でよかったです。

そういえば室外機の音がうるさいと感じるときがあったんですよね~

壊れる前にそう言う音がするらしいです、プロは音ですぐわかったそうです。

通常だとエアコン自体を新品にやり替えたほうがいいくらいの重要な部分のようですね~
akatuki1227330
オカバヤシ君おはようございます一年生です。

お久しぶりです、ちょうど山口県は雨で温度が割と低かったので

助かりましたが、それでも暑かったです。

やはりエアコンつけたら湿度が下がるみたいで湿度自体で体感温度が全然違います。

冷凍サイクルと言ったら全体的なものになるんですかね~

たぶん室外機のコンプレッサーだと思いますので訂正しときます。

自分は6年でしたが冷房・暖房が必要な時期はほぼ24時間つけっぱなしなんで

通常の12年分は使用してるかもしれません。

少し調べたら日立のエアコンは壊れやすさは普通くらいで

パナソニック・三菱あたりは割と丈夫と言うことでした。
furutaro
早く直っただけでなく、無料になって言うことなしですね!
これを考えると、長期保証は必要ですね。
室外機、見たところ新品のようで故障したとは思えないほど。
分からないものですねー。
オカバヤシ
ご無沙汰しております。
エアコンが故障とは大変でしたね。
冷凍サイクルとはコンプレッサーを含む室外機と室外機をつないだ管全体のことなのでしょうかね。写真を見ると熱交換器を全部替えしたみたいですね。
私も実家は1年前に日立のエアコンを付けたのですが、少し心配になってきました。
仕事柄エアコン関係の人と接する機会が多く、日立は品質的に安心感を持っていましたから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事