あけましておめでとうございます~どうも工房長のぎっしーです!!
ついにやってきました2010年!
これまでの200〇年に比べても新鮮味がある2010と言う文字、
何か新しいことが起こりそうな予感がします!
本当は30あたりにするつもりだったのですが「今年(去年)の総まとめ」
自分から見たところでは、やはり高校入学でしょうか?
新しい学校、新しい仲間、そして給食から弁当へシフト(笑
それにこれまで文化部だったのも弓道部へシフト(一応運動部ですから)
それに自分のキャラにもちょっとした変化があったのではないでしょうか?
そんな変革の年でもあった2009年も終わり
今日から2010年ですよ!なんか信じられません。
このブログで出来る反省点としてはやっぱり「サボってしまったこと」
昨年後半は鉄道模型の加工も殆どしなくてすいませんでした。
個人の趣味ですがブログをしている以上、見ている人を楽しませることをしないといけませんからね、、、
その点も踏まえ今年は大きく跳躍したいと思っています!
タイトルは映画「時をかける少女」のセリフです。今日観ました。
去年の読書感想文はひょんなことから↑の本を読むことにしたのですが
丁度、アニメもかかりましたし…来、じゃなくて今年にはリメイク版の映画もあります!
と言うことで今日は家族で映画を借りてきて観賞、したわけです。
それでは、決まり文句みたいですが「今年は皆さんにとっていい年でありますように!」
ついにやってきました2010年!
これまでの200〇年に比べても新鮮味がある2010と言う文字、
何か新しいことが起こりそうな予感がします!
本当は30あたりにするつもりだったのですが「今年(去年)の総まとめ」
自分から見たところでは、やはり高校入学でしょうか?
新しい学校、新しい仲間、そして給食から弁当へシフト(笑
それにこれまで文化部だったのも弓道部へシフト(一応運動部ですから)
それに自分のキャラにもちょっとした変化があったのではないでしょうか?
そんな変革の年でもあった2009年も終わり
今日から2010年ですよ!なんか信じられません。
このブログで出来る反省点としてはやっぱり「サボってしまったこと」
昨年後半は鉄道模型の加工も殆どしなくてすいませんでした。
個人の趣味ですがブログをしている以上、見ている人を楽しませることをしないといけませんからね、、、
その点も踏まえ今年は大きく跳躍したいと思っています!
タイトルは映画「時をかける少女」のセリフです。今日観ました。
去年の読書感想文はひょんなことから↑の本を読むことにしたのですが
丁度、アニメもかかりましたし…来、じゃなくて今年にはリメイク版の映画もあります!
と言うことで今日は家族で映画を借りてきて観賞、したわけです。
それでは、決まり文句みたいですが「今年は皆さんにとっていい年でありますように!」