goo blog サービス終了のお知らせ 

工房「あかほ」の作業日誌

管理人の趣味である鉄道模型の加工・改造日誌です
どうぞごゆっくりご観覧ください

あすか、止まる

2010-02-15 18:19:35 | 工房あかほの雑談
もはや鉄道ファンには説明不要であるだろう。
また鉄道ファンが列車を止めたのだ。

日経ネットより…鉄道ファン50人、線路内の侵入

鉄道に詳しくない人のため説明すると
「あすか」と言うのは、車内をお座敷に改造した団体旅行向けの列車のことで
日本に1編成しか存在しない。(つまりレアということ)

しかも毎日走るわけではなく貸切の予約があった時等しか走らないので
年間で人前に出る回数も多くはない。

なので日中に走る時は、こうした鉄道ファンが撮影目的で集まるわけだ。


近年では鉄道を趣味として楽しむ人口が増えつつある。
しかしその反面鉄道ファンのマナー低下がささやかれるようになった。

何度も言われていることだが、こういったマナーの悪い連中はごく一部なのである!
しかし人間悪い噂ばかりはすぐに広まってしまう。

「〇〇高校の子がバイクで事故したでしょ」と言った感じで
ごく一部の連中のせいで鉄道ファン全員が白い目で見られることになるのだ。

最近では飛び込み自殺を懸念して線路際に高いフェンスが設置されているのが目立つ。

もちろん地上に線路をしいているのだから仕方の無いことだが
これまであった撮影地がそれで消えているのもまた事実だ。

これが単に自殺防止のためだけではないのは皆さんお分かりだろう。

今回のように線路に立ち入ることが多くなれば更なる強行手段がとられるかもしれないが
それは結果、そういった連中が好き勝手したツケなのである。

自分で自分の首を絞めていることに気づかないのだろうか?

(記事の内容が他の人と似たような物になってしまいました)

2月14日は・・・

2010-02-13 23:32:16 | 工房あかほの雑談
こんばんは、工房長のぎっしです。

2月14日は何を隠そうバレンタインデーである。
既に付き合っている人がいるならば、お互いの気持ちを確かめ合い
また親しい友達に対しての「友チョコ」なども贈られている。

今年は日曜日にバレンタインデーがあるため
義理チョコ需要が低迷するのではないかと言われているが、全くその通りである。
中には男子が仕組んだドッキリのチョコレートがあったり…全く暇な連中である。


やっぱり男子として「義理」であっても貰えば嬉しい。

しかし中には「菓子会社の策略や~」とか言っている奴もいるもの。
もっともその通りでもあるが、素直な気持ちになればこんな機会を僕たちにくれる
菓子会社には拍手を送りたい。

もっとも今年はチョコを貰っていないのだが…orz


さて、15日は卒業式の振り替え休日ということで3連休が実現される。
そんなことをいいながらもう1日は過ぎたのだが。

しかもこの連休の週末課題の量は膨大なものであり
とてもではないがウチの高校が「しっかり休みを取れ」と言っているとは思えない。


2月の部活はテストの関係もありあと3回になった。

去年の春に始めて高校へやってきて弓道部を見学した時を思い出せば
その時の自分が以下に未熟だったかが良く解る。

最初は甘い考えで入った弓道部だったが
その中で間違いなく、「諦めない気持ち」が育ったと思う。

別に中学の頃からの流れで美術をしても良かったし、
帰宅部に入ってバイトに励んでも良かったと思う。

そこでも新しい出会いがあっただろうし、今とは違った考えが自分に生まれていたかもしれない。

しかし、僕は弓道部でであった皆との出会いが最高のものであると信じている。

合宿こそなかったが、夏は色々なことをした。

初めて部活の皆と花火をした。
初めて部活の皆と勉強会をした。
そして初めて部活の皆と語り合った。

一昨年の夏は初のブルートレイン乗車ができたり、美術部の後輩たちと作品作りに励み
充実した夏休みを送れた。

でも、去年の夏はそれをはるかに上回る充実感が僕に生まれたのだ。

他の人からすれば大したことではないかもしれないが。


部活への思いを書き出せば止まらないと思うのでこの辺で止めよう。


最近また寒くなってきたので皆様体にはお気をつけて。
それでは。

耳をすませば

2010-01-24 01:58:37 | 工房あかほの雑談
こんばんは~

先週、金曜ロードショーで放送された「もののけ姫」にすっかり魅了されてしまいました。
話自体は小さい頃から知っていたのですが、心が成長したせいか
なんか泣けました…

音楽のせいもあるんでしょうね、ジブリの音楽はどの曲も好きです!
乙事主がシシガミ様に命を吸い取られ、モロが力尽きるシーンのBGMと
ラスト、デイダラボッチが倒れ森に草木が生え始めたシーンのBGM…
何度聞いてもいいです!

ラピュタにもはまりましたね、やっぱり独特の世界観と言いますか
そんなものに惹かれているのかもしれませんね。

さて、話は変わって
TOMIXからサロンカーなにわのアナウンスがありましたね!

発売を控えたユーロライナーが予告された頃から「近いうちに出るな…」と予想してましたが
そのとおりでした(一度販売したことがある車種ですから当たり前ですが…

一緒に頑張っている「あすか」の方はマイクロが出しそうですが…

とりあえずはじめて足を踏み入れたJTですし絶対買います!!

お供は下関のEF66でいいかな?

それでは今日はこの辺で~

お正月の反省会

2010-01-05 21:28:25 | 工房あかほの雑談
こんばんは~工房長のぎっしーです。

今日はすごい風&寒さでしたね。
今日は部活で初射会がありまして、今年初の登校でしたが
向かい風がすごくて前に進めない…

おまけに冷たい風でしたから指先や耳が痛い痛い…
千種川にかかる300m位の橋の上なんかはもう寒すぎです!

これじゃ2月なんかどうなるんだろうか?(汗

さて今日は5日、お正月ムードも収まり今日から仕事始め…なんて人も多いのでは?(なんとニュース的な書き出し
自分もさっき言ったとおり部活初めでした。

お正月、みなさまどのように過ごされましたか?

題名にはこう書きましたが、翌々「ブログに書くほどのことでもないな?」
と言うことで反省会は心の中で行います^^;

なんとも後味があと味が悪くなって申し訳ないですが
今日はこの辺で、

風邪には十分注意してくださいね、それでは!

終に普通の冬休みへ

2010-01-03 23:04:54 | 工房あかほの雑談
こんばんは~工房長のぎっしーです。

お正月の1,2日はすぐに過ぎていってしまいます。
大晦日は夜更かしして元旦は毎年10時起きになってしまっているのですが
そこも時間を無駄にしている要因なのか…

さて、今日は祖母の家から帰り普通の日々のい逆戻り。
お祭りの後もそうですが、ワイワイガヤガヤ騒いだ後に家に帰ると
なんともいえない寂しさに襲われます、、、こればかりはしょうがないですね。

一緒にいてくれるのは冬休みの宿題という恒例のパターン^^;
この正月はいろいろ行きたいとこがあったのですが結局行けずじまいでしたorz

実は、R.Hakozakiさんからお誘いを受けていたのですが
現在模型が[禁則事項です♪]な事態なので走らせることが出来ず、断ってしまいました;_;

せっかく誘ってくださったのに、申し訳ありませんでした。
これからは日々の管理をちゃんとしていきます。


今年は模型の増備より加工に力を入れていきたいですね!
長編成ともなるとオプショナルパーツだけでも結構な値段がしますから
必要のない、自作でまかなえる物は自分で作っていくことを原則にしていきます!

早速今日は[あかつき]を取り出して眺めてみました^^
やっぱりブルートレインはいいです。ただこの一言に尽きます!

シングルDXは作業が済みましたし、[なは]での加工でコツをつかんだ開放式B寝台の加工も楽しみです。

もうしばらくお待ちくださいね、春には立派な[なは・あかつき]がはしらせれるように…