goo blog サービス終了のお知らせ 

工房「あかほ」の作業日誌

管理人の趣味である鉄道模型の加工・改造日誌です
どうぞごゆっくりご観覧ください

予定山積みの7月に突入

2011-07-02 01:04:43 | 工房あかほの雑談
こんばんは、お久しぶりです。

かなりかなり更新日数が開いてしまいましたね(汗
最後に更新した3月下旬から、何事もなく元気に過ごしてきましたので!

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。


さて、たまりにたまった話題を簡潔にまとめて生きたいと思います。



☆4月 3年生に進級

ちゃんと3年生に進級できました!(して当たり前・・・なんですが 笑)

☆5月 部活の総仕上げ

6月に入ると立て続けに試合(弓道)、特に引退がかかった県総体がありますので
5月の間に最後の仕上げをしておかなければなりません。
なので5月の間は、柄にもなく残って自主練をしたり・・・
このときが一番、部活の大切さ、楽しさを噛み締めていたのかもしれません。

☆6月 総体~昇段審査~引退

県総体は残念ながら決勝進出ならず・・・
昇段審査は去年の11月に取れなかった弐段を受けましたが、
残念ながら落選しました。
原因は去年より進行していた「早気」(弓道における病のような物)にあると思います。

とは言え他の同級生や、初段を受けた2年生たちが受かったのは良かったです。

これで、2年2ヶ月続けてきた弓道部からも引退です。

☆7月 期末テスト

現在です(笑)
今、5日間の日程のうち3日間が終わりました。

前回のテストから皆 本気になっているので、大変です!
しかもテストが終われば合唱コンクール⇒文化祭⇒オープンキャンパスと
立て続けに予定があり、かなりしんどいです!!

さすがは高3の夏・・・ですね。



さて、日常談義はこの辺にしておいて
模型の話題です。

先日、TOMIX 183系特急たんば を購入しました!
ネットオークションでしたが、パーツ取り付け済みでも8000円で購入できました。

購入事情はとりあえず置いといて、まだテスト中ということもあって
全く手をつけていませんので
たんば の記事は後日載せたいと思います。


とりあえず、今回は近状報告ということで~

未曾有の筋肉痛

2011-03-26 23:00:15 | 工房あかほの雑談


こんばんは。今日は黄帯快速さん主催のオフ会に参加してきました。

オフ会でご一緒した皆さん、お疲れ様でした&ご迷惑おかけしてすいません!!


ちゃんと集合までに間に合うよう、集合30分前に南海・なんば駅に到着していたんですが

それから空回りの連発で10分程遅れてしまいました・・・(思いっきり言い訳ですね)


申し訳ありませんが
明日は部活の試合があるので、詳しいオフ会の様子をまとめた記事は
明日以降の更新になります。

といってもどの写真も恐ろしくブレまっくっているので
あくまで写真は雰囲気だけですが(皆さんの車両はシャキーンとしてますよ!!)


とりあえず歩き回ったので、明日の筋肉痛が・・・

画像はオフ会の前に京都で撮影しました。


それでは、短いですが
今日は以上です。

春休み目前!!

2011-03-22 23:02:53 | 工房あかほの雑談
こんばんは。

明日は今学年最後の登校日、つまり終業式です。
高校1年生が終わる時も「1年経つの早い」思いましたが
今年のほうがより早く感じています。

思えば、この1年間は(学校で)色々な出来事がありました。


以前ブログにも書きましたが、学校へのバクハ予告にはびっくりしました。
もちろん犯人は捕まりました。
性懲りもなく3度目のバクハ予告をいているときに現行犯逮捕されたそうです。


また去年の夏は「酷暑」でしたね。
夏休みの部活動も大変でした。
幸い、酷い熱中症の部員はでませんでした。
下級生に指導する側に回って改めてわかったのが
弓道は難しく、奥深いということです。


そして去年の秋は弓道弐段の審査。

詳しくは過去の記事に書いてありますが、見事に落ちました!!
本当に、あのセコイ筆記問題さえ書けていれば・・・。


また今年の冬は恐ろしく寒かったですね。
特に僕の学校は海沿いにあるので、風が強くて大変でした。


そして当ブログ特別企画のカテゴリまで組んだ修学旅行!!
本気で北海道ファンになってしまいました。


明日で自分のクラスともお別れですか。
結構、楽しくワイワイやってるクラスだったので悲しいです。

このクラスが始まった時は、本当にどうしようかと悩んだ物ですが(笑

来年度はどんなクラスになるのか・・・。
その前に言っておきますが、ちゃんと進級できましたよ!





来年度からは終に受験生になります。
なのでこの春休みは悔いの残らないように遊びまくってやりますよ!!


今年のダイヤ改正ではJR西日本の顔が一新されましたが
どれも撮り納めはしておりません。

写真は二年前の入試後の休みに撮ったものです(なつかしい・・・)

くだらない記事で申し訳ありませんが、以上です。

ドタバタの三学期

2011-01-21 20:38:32 | 工房あかほの雑談


こんばんは!何気に今年初更新となります!!

去年はかなり更新率が落ちてしまいましたが、
今年は去年より、1日でも多く更新していこうと思っていますので
これからもよろしくおねがいまします。


さて年が明けてから何をしていたかと言いますと・・・

まず新車(KATO キハ181系セット)を導入したしました!!
一応、しおかぜとして運行していく予定です。
現在は座席塗装の途中ですので
写真の方は暫くお待ちください!(サンダーバードの紹介がどんどん遅れてますね・・・)


それから先日14日~17日まで4泊3日の北海道・修学旅行へ行ってまいりました!!
もちろんこの季節ですからスキーがメインです(笑)

簡単な日程を説明すると、
1日目は朝5時に高校に集合。
伊丹から新千歳まで飛行機移動、その後札幌市内にて班別自由行動。
2日目からニセコでスキー合宿開始。
3日目もスキー(ナイタースキーもありました)
4日目はニセコのホテルを出発して、小樽で班別自由行動。
その後新千歳空港での自由行動を経て、午後10時過ぎに帰宅。







自宅を出発したのは朝の4時半!!帰宅したのは22時過ぎですから
時間をフルに活用した修学旅行でした。
なかなか楽しかったですよ。

ちなみに鉄道はというと

1日目に空港出てすぐのところで789系を、札幌市内で731系、4日目に空港近くで721系
をみました。

みた!といってもすれ違った程度ですが・・・(笑)
でも粉のような雪を巻き上げて走るJR北海道の車両たちはかっこよかったです!!
また模型の許容範囲が広がってしまいました(泣)
次の導入はJR北海道の車両かもしれません。


また話が変わりますが、某ブログでTOMIXの225系製品化が発表されましたね!!

なかなか話題性のある車両だったので、素早い製品化は予想できましたが
まさかTOMIXからとは!!

しかも本線の0番台と関空快速の5000番台が同時に発表とは・・・
もしかしてかなり気合を入れてるのでは??期待してます。



それでは、今日はこの辺で。

秋の雨とともに

2010-11-23 22:16:54 | 工房あかほの雑談
こんばんは。

21日に部活の方でやっている弓道の「昇段審査」がありました。
昨年の11月に1級、今年の5月(?)に初段と順調に上がってきたんですが
残念ながら今回受けた弐段は不合格となってしまいました。

ちなみに去年の先輩方は全員、一発合格しています。

簡単に説明すると、試験は筆記と実技の2つの点数から合否がなされます。

筆記の方は2問「(弓道用語のため省略)~について説明せよ」というものです。
1問目は事前にわかっていたので楽々答えられましたが
2問目の問題が全くわかりませんでした。
(問題は毎年変わるそうです) 

言い訳ではありませんが同じ学校の友達は2人をのぞいて皆、不答でした(汗

実技の方は2本、矢を撃ちます。
的に当たることも大事ですが、
審査では道場内の射場(並んで弓を引く場所)への入退場の仕方、
その他にも弓を引く独特の癖などを審査員の方々に見られます。

実技の方は2本とも中り(あたり)ましたし
入退場の作法も失敗したところはなかったんですが。


落ちた理由はなんと言っても筆記の2問目ですね・・・。


しかも一つ下の1年生たちも審査(段級無指定)を受けましたが
結構失敗した子や、普段不真面目な奴らが1級に受かり
普段から真面目で審査もしっかりできたような子達が2級という
はてなが残る結果となりました。


とは言え、僕の部の2年は2人をのぞいて落ちた子ばかりなので
来年の5月に皆でリベンジしたいと思います。

そういう意味ではいい経験ができたのではないかと思います(笑


で色々あった21日だったんですが
残念なことに網干総合車両所の久々の一般公開が被っちゃったんですよね・・・(泣

弓道の審査はほぼ1日中、道場の近くに居ないといけないので
途中でぬけることもできませんし(ちなみに道場があるのは明石です)

ただ、行きの電車の中から「あすか」や225系をチラッとみただけです。

これから走り出す225系ならまだしも、「あすか」の車内は気になってたんですがね(汗
マイクロエース辺りが製品化しそうですし(あくまで予想ですよ!!)


まぁ来年あることを願いましょう!


模型の方ですが
KATOのキハ181系の試作品が公開されましたね。
ただただ感動しています、この出来の良さ・・・。
予約しといて良かったです。
いつもはネットオークションとか中古屋で安く落としてるんですが
そのせいでウチの新車導入はどれも新鮮さがありませんね(泣


今現在整備中なのは223系(1次車)4両と321系(T社製)7両です。

↑何気に今回初登場です!

写真はまだ撮ってないんですが(笑
スイマセン。


なんかまたまとまりのない記事ですが
暇更新でしょうか?

それでは。