こんばんは。
12月がやってきました~。もうそんな時期ですか・・・
毎年言っているようですが、ほんとに日が経つのが早いです。
来年の2月からは自由登校になるので
学校へ行く日数も残り少ないんですよね。
その前に2学期の期末テストを済ませないといけませんが(笑
さて、先日TOMIXからKTR8000系タンゴディスカバリーと
183・485系北近畿の製品化発表がありました!!
北近畿が現行仕様じゃないところがTOMIXらしいですが(苦笑
半室グリーン車のクロハ183-800が再現されるだけで嬉しいです。
どうせなら限定品の方に雷鳥編成を転用したBB編成をもってきてほしかったのに(笑
タンゴディスカバリーも興味が無いわけではないですが、今のところはスルーです。
それと発表の中に287系が無かったのにもホッとしました。
287系はKATOからの製品化を希望したいです!
それでは、今日はこの辺で!
12月がやってきました~。もうそんな時期ですか・・・
毎年言っているようですが、ほんとに日が経つのが早いです。
来年の2月からは自由登校になるので
学校へ行く日数も残り少ないんですよね。
その前に2学期の期末テストを済ませないといけませんが(笑
さて、先日TOMIXからKTR8000系タンゴディスカバリーと
183・485系北近畿の製品化発表がありました!!
北近畿が現行仕様じゃないところがTOMIXらしいですが(苦笑
半室グリーン車のクロハ183-800が再現されるだけで嬉しいです。
どうせなら限定品の方に雷鳥編成を転用したBB編成をもってきてほしかったのに(笑
タンゴディスカバリーも興味が無いわけではないですが、今のところはスルーです。
それと発表の中に287系が無かったのにもホッとしました。
287系はKATOからの製品化を希望したいです!
それでは、今日はこの辺で!