物価高の責任は?
一向に物価の値上がりが止まらない。
円安や原油の高騰、食糧不足など外的要因が影響していることは確かだが、
政府日銀に責任はないんだろうか。
対策が見えてこない。
節電ポイントより全家庭の毎月の電気料から、
1000円差し引けば納得して貰えるだろう。
ガソリンは補助金を出しているのに、
エンドユーザーのところでは、安くなっている実感が無い。
人心を一新して対策に当たるのも必要だ。
参院選後の日銀黒田総裁「辞任」は本当かデマか?海外勢が噂する「円安対策」としての退陣劇(今市太郎 | マネーボイス)