goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

「誕」が読めない!

2018-11-19 08:41:25 | Weblog

「誕」が読めない!

誕生の誕は一文字だとなんて読むんだろう?
考えたことも無かった。
下記サイトに詳細な解説が載っているが、
   1、「いつわる」「あざむく」
   2、「でたらめ」「ほしいまま」
   3、「うまれる」
と言う読み方があるという。
「うまれる」の他は想像も出来ない読み方だ。
漢字検定に出題されるんだろうか?
語源を知るとなるほどと納得出来るが、
この他にも読めない漢字が数多あるんだろうな・・・
 「誕る」の読み方、分かります? 「誕」という漢字の意外な意味(ねとらぼ)
 「誕る」「禿びる」「萌す」ってどう読むの? よく見る漢字の意外な読み方(ねとらぼ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする