カリスマ経営者の誤算?
カリスマってどうしたらなれるんだろう?
周囲が創りあげる気がするが、もちろん実力が無ければなれない。
若くしてカリスマになると裸の王様になって判断を誤り、醜い姿を晒すことになる。
老醜というか晩節を汚すと言うことになる。
誰もそんな姿を見たくない。
引き際をきれいにしたいと誰もが思う。
それには盤石の組織を作って後継者をしっかり定める事だ。
これを実行することがトップの仕事だ。
日本電産の永守氏が引退する時はどんな会見になるんだろう?
超高齢カリスマ経営者に企業を託せるか?“寿命への挑戦”よりも大事な、後継者の育成(日経ビジネスオンライン)
セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部 鈴木敏文氏、大株主伊藤家の“豹変”で退任へ(日経ビジネスオンライン)
セブン混乱の教訓「忖度文化が独裁を生む」佃秀昭・エゴンゼンダー社長に聞く(日経ビジネスオンライン)
日本電産株式会社公式サイト