リニアカーが走行試験を公開、速度は500キロを超えた。
新幹線などの開通ではもう定番の撮影である。まぁそれはよいとして、リニアの試験が始ったのは、
随分昔のように思うのだが、20年位は経っているのではないか?
磁石の磁場で乗り物が動くということをその当時はなんだかわからんけど、ようけ金かけてどないしよるん
と思った人達が多かったのではないだろうか?
えらい田舎に作った試験線の周りは田んぼや畑で、時々走るリニアを横目にリアカーに作物を積んだ
リアカーを時速5キロくらいでゆっくりと農道を走っていた、なんとなくそんなイメージが浮かぶ。
しかし、宙をうかんでいるとはいえ、500キロのものが空気を切り裂いていくとしたらその騒音は
意外と大きいのではないだろうか?
トンネルが既に87%を占めていくことが決まっているならいっそ地下にとも思うが、その場合は
トンネルならではの空気の壁がありそうだし、でもとりあえずはゴジラが来ても、つかまらない速さだな>